OPPO、廉価タブレット「OPPO Pad Air」発表予告。 すまほん!!

 OPPOは、中国にて安価なAndroidタブレット、OPPO Pad Airの発表を告知しました。5月23日に正式発表される予定となっています。

 同社は、すでにSnapdragon 870を搭載するハイスペックタブレットの「OPPO Pad」を中国向けに発表していますが、比較するとOPPO Pad Airは価格が安い廉価モデルという立ち位置。iPadとは意味合いが真逆です。

 現時点で、OPPO Pad Airは京東などの一部サイトで予約受付が開始されているにすぎず、スペックは明かされていません。

 一方でリーカーの数码闲聊站氏は、この端末について、Snapdragon 680を搭載し、解像度2000×1200で10.36型の液晶ディスプレイを採用、バッテリーは7100mAhで18Wでの充電に対応すると伝えています。このほか、販売サイトの画像などから、スタイラスペンにも対応することが確実視できます。

スタイラスペンにも対応

 また、価格についても1000元台を実現すると述べています。OPPO Padの開始価格は2299元からなので、1000元から1500元程度、日本円にして2-3万円程度の価格設定になりそうですね。

中華ガジェット個人輸入の定番サイト
ETOREN(解説) AliExpress Global Geekbuying(解説)

こんな記事も読まれています

特価:ワイモバイル、「Libero 5G」4320円!OPPO Reno5 A値引きは機種変更も対象

OPPO Reno5 Aに不具合。eSIM設定が表示されず

「OPPO Find X3 Pro / Reno5 A / A54」、SIMフリーで発売

OPPOのタブレットの噂再燃。「OPPO Pad」がGeekbenchに登場か、Snapdragon 870搭載

OPPO、PCゲームで話題の「光線追跡法」に対応へ

OPPO Find X5 Proの発表まもなく?さらに奇妙なカメラ形状に