NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手携帯三社は富士山での5G提供を発表しました。
富士山頂を含む富士山の登山ルートを中心に5Gエリアを提供します。各社が毎年富士山で回線エリア対策をアピールするのは、登山シーズンの夏の風物詩となっています。

画像出典:ソフトバンク
提供時期は2022年7月上旬~2022年8月下旬。5G通信には対応端末が必要。
NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手携帯三社は富士山での5G提供を発表しました。
富士山頂を含む富士山の登山ルートを中心に5Gエリアを提供します。各社が毎年富士山で回線エリア対策をアピールするのは、登山シーズンの夏の風物詩となっています。
画像出典:ソフトバンク
提供時期は2022年7月上旬~2022年8月下旬。5G通信には対応端末が必要。
第3世代「iPhone SE」、新色アルパイングリーンの「iPhone 13 Pro/Max」、新色グリーンの「iPhone 13/mini」、第5世代iPad Airについて、Appleと取り扱い通信事業者が予約受付を本日22時より開始しました。第5世代iPad AirはNTTドコモ、au、ソフトバンクが取り扱います。第3世代「iPhone SE」と新色「緑」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバ...
NTT、KDDI、SoftBankはウクライナへの国際電話などを無償化すると発表しました。各社の固定電話のほか、ドコモ/ahamo、au/UQ mobile/povo1.0/2.0、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの国際SMS/国際ローミングが対象。これによりウクライナへの連絡が必要な各社顧客や、ウクライナ渡航中の顧客が料金を気にせず情報収集や安否確認ができるとしています。無償化期間は20...
国内MNOの4社、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、Apple社の新型スマートフォンを取り扱います。第3世代モデルにあたる「iPhone SE」、新色アルパイングリーンの「iPhone 13 Pro/Max」、新色グリーンの「iPhone 13/mini」の取り扱いを4社が表明しました。UQ mobileとY! mobileはiPhone SEのみ販売します。いずれも3月11日...
ソフトバンクは、「ソフトバンクデビュー割」を12月1日以降、提供すると発表しました。5~22歳は「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」が対象。6ヶ月間、デビュー特典として1650円を月額料金から割引。その家族には総額最大1万2000円相当(1000円×12ヶ月)のPayPayポイントを進呈します。...
楽天グループの三木谷浩史会長は、楽天モバイルの加入者が600万人を超えたと発表しました。この数値にはMNOだけではなく、MVNO加入者も含むとしています。楽天モバイルは2021年8月に、MNO+MVNO合算値で契約数500万突破、2023年8月にMNO単体の契約者数で500万回線を突破したと発表しています。楽天モバイルの加入者数(含、MVNO)か600万人を超えました。これからも絶え間ない品質向上...
KDDIは、「UQ親子応援割」を2023年12月1日から提供すると発表しました。18歳以下利用者とその家族が対象。12カ月間、「コミコミプラン(3278円/月)」の月額料金を1320円割引するとのこと。このため、1年間は月額1958円で利用可能。さらに18歳利用者の月間データ容量を10GB増量するとしています。...
総務省は、情報通信行政・郵政行政審議会から意見募集を踏まえた答申を受け、省令改正すると発表しました。これまで議論されてきた割引上限規制の見直しが正式に導入されます。4万円以下の値引き上限額は2万円、4~8万円は価格の50%、8万円以上の端末は4万円となります。たとえばハイエンド端末ならMNPで4万円値引きとなることが想定されます。ただし、これまで主に規制潜脱のために提供されてきた「白ロム割」は、今...
NTTドコモは、障害発生を告知。音声通話が利用しづらい状況が発生していると発表しました。発生日時は2023年11月23日未明。発生時刻は「確認中」。対象サービスはドコモとドコモ回線MVNO。影響エリアは関東・甲信越の一部。緊急通報も利用できない場合があるとしています。ドコモは今月、法人向けとd払いで障害を起こしたばかりです。2023年11月23日8時15分追記:午前5時46分発生、午前6時13分に...
楽天モバイルは、SIM交換・再発行手数料の料金を変更すると告知しましたそれによると、従来はSIM交換・発行手数料0円だったのを、物理SIMカードにおいては、3300円税込(3000円税別)に値上げします。楽天モバイルはSIM交換手数料含めたZERO宣言を行っていました。 SIM交換手数料0円改訂は2023年12月13日午前0時より。物理SIM化しておきたい人は、今のタイミングで発行しておくべきでし...
KDDIは、2023年11月22日から、povo2.0のトッピング「データ追加600GB(180日間)」を2万8800円で提供すると発表しました。600GBはこれまでで最大容量のトッピングになるとのこと。期間限定トッピングとなり、提供期間は2023年11月22日10:00から2023年12月22日23:59まで。あわせて2023年11月30日までの期間限定キャンペーンとして、他社からpovo2.0...