弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ついにシャオミがPOCO最上位機種を日本投入。その狙いは?

 いよいよコスパの鬼、POCOが日本上陸!

 シャオミはサブブランドPOCOの「フラッグシップキラー」スマホを日本市場に投入することを発表、その意図をメディア向けに説明しました。

  シャオミにとって独立したブランドであるPOCO。余計な飾りを捨て去りテクノロジー愛好家のために最高のコスパを誇るハイエンド製品を提供することが使命であるといいます。

 シャオミは十数年の歴史があり多くのユーザーを持っているが、会社発展のため初心に立ち返る必要がある。知見を活かせて、機敏に市場へ対応するためのPOCO。要は、万人向けが求められる大きなメインブランドとは異なる新規ブランドで、新しい可能性に挑戦するというわけですね。携帯会社で言えば老齢化したドコモの若者向け別看板のahamoみたいなものでしょう。

poこ立ち上げメンバー 当初はシャオミ内部チームだったが といいます。

 飽和する市場の中で性能に注力、取捨選択し「あるべきものを全てここに、要らないものは何もない」を謳います。日本では既に少数ながらコアなPOCOファンがおり、国際発表時にも日本から反響は大きく、実際に越境EC購入者の1割が日本だったとのこと。これらに正規サービスを提供したいといった動機があるそうです。

 日本政府の政策の変化を受けてahamoなどオンラインブランド勃興、為替変動による日本市場のスマホ価格の値上がりといった市場変化を受けてオンライン販売のみ。広告を打たず口コミで拡大する新しいビジネスモデルを日本で試すのだといいます。

 独立した会社ではなくあくまでサブブランドであるPOCOは、Xiaomiとリソースを共有する強みを活かし、高いコスト効率で消費者還元。日本でも年に1回必ずフラッグシップキラーモデルを投入とのこと。

 なおグローバルではPOCOはハイエンドからローエンドまで揃えているが、Fはブランドの象徴的製品。競争力の高い値段であり日本市場にはない製品。このため今回の日本市場投入はPOCO F4 GTを選んだとのこと。10万円以下のハイエンドという新しい選択肢を提供したいといいます。販路は楽天Mi.comAmazon.co.jp

 ゲーム特化を強調せすぎない。あくまで手頃なフラッグシップ。FeliCa機能や防水レベルも含めて特に大きく変えず投入。プラグ形状は日本仕様に変更。

 なおXiaomiとRedmiに加えてブランドが3つ存在することになりますが、棲み分けについては「POCOは20年前の日本のスポーツカーのようなもので高性能注力製品。贅沢すぎる機能は削ぎ落として最高のコスパ(Steven Wang氏)」。従来の2ブランドとは被らないとの認識。

 今後の新機種投入も期待できそうで楽しみなところです。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

マジかよ。「Snapdragon 8+ Gen 1」、発熱問題「未解決」の可能性

2022-05-27 17:01:38riku

QualcommSamsungSnapdragonSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 8+ Gen 1

米Qualcommが発表した、最新のフラッグシップ端末向けSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」に関して、Android Authorityがリファレンスデザイン端末の性能を検証し、その結果を公開しました。Android Authorityによると、同誌は、Qualcommが5月に開催した5Gサミットにて、実際に「Snapdragon 8+ Gen 1」が搭載された端末を体験したとのこと...

ソニー、完全無線イヤホン「LinkBuds」2月25日発売

2022-02-16 23:44:44會原

LinkbudsSonyWF-L900左右独立型イヤホン

ソニーは、完全無線イヤホン(TWS)「LinkBuds(リンクバッズ)WF-L900」を発表しました。ソニーのTWSとしては最小・最軽量とのこと。色展開はホワイトとグレー。新開発のリング型ドライバーユニットにより耳を塞がない形状。これにより周囲の音を自然に聞けます。小型軽量なので常時装着も可能に。IPX4相当の防滴に対応。ソニーのヘッドホンとして初めて本体とケースに使用する樹脂素材に、工場回収の樹...

moto g52j 5G本日発売。防水FeliCa機能対応、120Hz駆動スナドラ695で4万円弱

2022-06-03 21:34:09會原

moto g52j 5GMotorolaレビュー

モトローラは本日6月3日、日本の公開市場においてmoto g52j 5Gを発売しました。価格は税込み3万9800円。販路はAmazon、直販ストア、MVNO、家電量販店。これまでモトローラが対応できていなかったおサイフケータイとIP68相当の防水防塵の両方に対応します。検証済みのNFC Type-F FeliCa機能としてモバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルWAON、nanaco、iD...

KDDI完全復旧。

2022-07-05 22:17:49會原

auKDDI通信障害

KDDIは本日18時から記者会見を開催しました。障害発生前に全ての状況が戻ったとする全面復旧を宣言しました。2022年7月5日(火)の事故対策本部会議において、2022年7月4日(月)15時00分以降、個人・法人のお客さまのサービス利用状況およびネットワークのトラヒック正常性に問題がないことを2022年7月5日(火)15時36分に最終確認したとしています。今後は詳細な原因究明、再発防止策の策定、利...

POCO F4 GTレビュー。トリガーハッピー

2022-07-18 20:15:05會原

POCOPOCO F4 GTXiaomiゲーミングスマホレビュー

爆コスパハイエンド、でも妥協しない!Xiaomi JapanよりサブブランドPOCOの最新スマートフォン「POCO F4 GT」をお借りできましたのでレビューします。本機の最大の特徴が税込み7万4800円から買えるハイエンドスマートフォンという点。昨今のハイエンドは10万円超えが当たり前、折り畳みではなく20万円に迫るものもあるなか、相場からは非常に安い価格となっています。6.67型有機ELディス...

メーカー」についての他の記事

シャオミ、国内初の体験型店舗を期間限定開催!国内未投入製品も展示

2023-12-04 21:07:43會原

XiaomiXiaomi Japan

Xiaomi Japanは、初の体験型ポップアップストア「Xiaomi Smart Holidays from “mi” to you!」を12月5日から12月17日までの期間限定で開催します。これに先立ち、Xiaomiがメディア内覧会を実施しました。各種TWS(左右独立型イヤホン)製品や、スマート家電、Xiaomi モニターA27i/G27i、スマートフォン、タブレットを展示します。日本未発売製...

ファーウェイ、5nm製造プロセスの次世代Kirinを製造可能に!?ただし莫大なコストが課題か

2023-12-01 23:54:10會原

HuaweiKirinSMIC

中国の半導体メーカーSMIC(中芯国際集成電路製造)は、ファーウェイ向けにより強力なSoCを製造できる技術を持っている可能性があるものの、ファーウェイの支払うコストは莫大なものになると、DIGITIMES報道をもとにWCCF TECHが伝えました。これは元TSMCの研究開発副社長、バーン・リン氏が台湾業界紙DIGITIMESに語ったところによるもの。ファーウェイが5nm SoCを製造することは可能...

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

2023-11-27 11:12:34會原

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

2023-11-15 18:20:44會原

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

2023-11-13 19:03:39會原

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

2023-11-13 17:40:20會原

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

2023-11-10 14:36:21會原

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない