噂:MacBook Pro、第4四半期に量産開始か すまほん!!

 高性能なチップを搭載する14/16インチ版MacBook Pro。もう間もなく登場から1年を迎えますが、後継モデルの発表のきざしが見えてきました。

 アナリストのMing-Chi Kuo氏が投稿したところによると、14インチ版と16インチ版のMacBook Proは2022年の第4四半期より製造を開始するとのこと。同氏は将来のApple製品ロードマップまで高精度で予測することに定評があり、信憑性はかなりのもの。

 また、もちろんこれらのMacBook Proには新しいM2 Pro/M2 Maxが搭載されるようです。しかし、このチップの製造プロセスに関して、リーカー間で意見が分かれているようで、先に情報を伝えたBloomberg記者のMark Gurman氏はTSMCの3nmプロセスで製造されるとしている一方、Ming-Chi Kuo氏はM1チップに引き続き5nmプロセスを採用すると述べています。

 Mark Gurman氏が伝えたところによると、14/16インチMacBook Proは先代とコネクタ周りやカメラなどハードの機能性はほぼ同じで、一方チップによるグラフィック性能の大幅な向上が期待でき、発表は2022年の秋から2023年の初め頃であるとのこと。M2 Pro/Maxの性能上昇幅がどれほどのものになるのか期待したいところです。

こんな記事も読まれています

噂:次期MacBook Airはデザイン変更、「白ベゼル」あり?

AppleMacMacbook Air

登場から1年3か月を迎えたM1搭載MacBook Airですが、後継機について9to5Macが伝えました。伝えられたところによると、高い精度と強い情報筋を持つリーカーでアナリストのMing Chi Kuo氏は次期MacBook Airについて、今年の第2・第3四半期のどちらかに登場予定、全く新しいフォームファクタを採用。現行よりさらに多くの本体色が選択できると述べたようです。ただし同氏は「MacB...

iPhone SE3は「5Gミリ波対応」?。一流予測屋「郭明錤」氏、Twitterに降臨

iPhone SE3

証券会社「天風国際証券(TF International Securities)」所属の分析師(アナリスト)である郭明錤(Ming-Chi Kuo)氏は、米短文投稿SNS「Twitter」に登録、更新を開始しました。同氏はサプライチェーン筋に数多くの独自情報源を有し、Apple製品の予測レポートを公開、高精度で的中させ続けている人物です。情報選別能力の乏しい者もいる有象無象の「リーカー」とは一線を...

噂:iPhone 14、新プロセッサ「A16」搭載はまさかのPro2機種のみか

iPhone 14iPhone 14 MaxiPhone 14 ProiPhone 14 Pro Max

著名アナリストのMing Chi Kuo氏は3月14日、自身のTwitterで次期iPhone 14に関する予測情報をいくつかツイートしました。同氏はサプライチェーン筋に複数の情報源を持ち、それらの情報を元に予測レポートを書いている証券アナリストです。これまで「iPhone 14シリーズではminiがなくなる」という情報が出ていましたが、Kuo氏は今回のツイートにて「miniの変わりに追加されるの...

iPhone 14シリーズの部品供給に問題発生? ただし製造に影響ほぼなしか

AppleBOEiPhone 14iPhone 14 ProiPhone 14 Pro Max

Appleに関する的中率の高い情報と分析に定評のある、著名アナリストMing-Chi Kuo氏は、iPhone 14シリーズにおいて部品供給を担うサプライチェーンの状況を、自身のTwitter上で報告しました。(1/3)I have learned that recently some iPhone 14 panel and memory suppliers have experienced su...

噂:Apple初の折りたたみ式端末は9インチ?発売は2025年か

AppleiPhone折りたたみ折りたたみスマホ

(折りたたみiPhoneをイメージした非公式レンダリング 出典:iOS Beta News)著名アナリストのMing Chi Kuo氏は4月1日、自身のTwitterで「折りたたみ式iPhone」に関するいくつかの情報をツイートしました。同氏は2021年のレポートで「折りたたみiPhoneは早ければ2024年にも発売する」と予想していましたが、今回のツイートは、その予想を修正するものでした。Ku...

𝕏もフォローしてね

Mac」についての他の記事

HP、KDDI回線データ通信5年間無制限の利用権付きeSIM対応PCを発売。法人向け

HPKDDI法人向け

日本HP(ヒューレット・パッカード)は、KDDIとの協業によるMVNOサービス「HP eSIM Connect」を発表しました。11月16日より法人向けに販売を開始しています。データ通信5年間無制限の利用権の付いた、eSIM対応モバイルPCを発売。4G LTE / 5G通信が利用可能。追加費用なし、速度制限なしでデータ容量無制限を提供します。オンライン上での開通申請やアプリによる簡単設定に対応する...

90Hz有機EL搭載!「Steam Deck OLED」新登場

SteamSteam DeckSteam Deck LCDSteam Deck OLEDVALVE

米Valveは携帯ゲーミングPC「Steam Deck OLED」を正式発表しました。HDR対応の有機ELディスプレイ搭載が最大の特徴です。ピーク輝度は大幅に向上、400nitから1000nitに引き上げられているほか、リフレッシュレートも60Hzから90Hzに。7.4型ディスプレイや解像度1280×800はそのまま。ストレージ容量は512GB(549.99ドル)/1TB(649.99ドル)。 プ...

世界最軽量ノートPC「FMV UHシリーズ」に、Ankerの充電器とケーブル同梱

AnkerfcclFMV取材記事

Ankerは、レノボ傘下FCCL(富⼠通クライアントコンピューティング)との協業を発表。世界最軽量モバイルノートPC、FMV「UH シリーズ」に、充電器とケーブル「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod with 6ft C-C cable」 を同梱すると発表しました。パソコン本体が軽いだけではなくセットで軽さを追求することでユーザー体験を向上するとの理念から協業に至...

Touch Bar、ついに完全消滅!

MacbookMacbook ProMacBook Pro 13MacBook Pro 14MacBook Pro 16

さよなら、Touch Bar。Appleは、M3 MacBook Pro 14/16を正式発表しました。いずれもキーボード最上段は物理キーとなっています。Appleはキーボード最上段をタッチパネル画面にしたTouchBarを採用していましたが、M2 MacBook Pro 13を残して廃止済み。今回、M3 MacBook Pro 13は存在せず、M2 MacBook Pro 13も販売を終了したこ...

新型MacBook Pro/iMac発表!M3搭載、MacBook Proには待望の新色「黒」あり

AppleiMacM3 MaxM3 ProMacbook Pro

新しいApple SiliconシリーズのM3、そしてそれらを搭載した新型MacBook Proと新型iMacが発表されました。新しいM3チップチップはM3、M3 Pro、M3 Maxの3種類が用意されます。3nmプロセスで製造され、GPUがより強化されました。ダイナミックキャッシングによる最適化により、効率よくGPUが利用されるようです。レイトレーシングにも対応し、よりゲームの影や光を再現するこ...

Intel、デスクトップ向け第14世代Coreシリーズを発表

Core iintelIntel Core

インテルは、デスクトップ向けとして世界最速の動作周波数を謳う、第14世代Coreプロセッサーファミリーを発表しました。例年同様、まずは熱心な愛好家やゲーマー向けのオーバークロック対応モデルからの登場です。今世代は「Raptor Lake Refresh」と呼ばれるもので、あくまで大きくは変わらず、細かい点を刷新したり、物量で押し切ったりして性能向上を狙っているもの。今回登場したのは6モデル。いずれ...

Apple、Mac新製品発表を告知。10月31日

Apple

Appleは、新製品発表会の開催を告知しました。Finderのアイコン(Mac OSのロゴ)が確認できるので、Mac関連の発表が想定されます。MacBookやiMacなどの新製品の登場に期待したいところです。...