Galaxy Z Fold4/Flip4予約受付開始!最大2万5000円CBまたはプレゼントも すまほん!!

 サムスン電子ジャパンは折り畳みスマホ最新モデルGalaxy Z Fold4 / Flip4を国内向けに発表。予約受付を開始しました。

 取扱事業者はNTTドコモとau。発売日は9月29日。2022年9月8日午前10時から予約受付を開始。

 国内版はおサイフケータイに対応する上、他社バンドにも対応します。eSIMと物理SIMのデュアルSIMに対応します。

 既に予約を受付中。KDDIはGalaxy Z Fold4は24万9960円、Galaxy Z Flip4は15万9870円。ドコモは未定。

  Galaxy Fold4は予約、購入、アプリ応募でどちらか選べるキャンペーンを展開。Galaxy Watch5を一緒に購入する場合は2万5000円キャッシュバック、そうでない場合はGalaxy Watch4をプレゼント。

 Galaxy Z Flip4は、ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds2 Pro」購入で1万5000円キャッシュバック、そうでない場合はワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds2」プレゼント。

NTT docomoの最新端末をチェック [AD]
ドコモオンラインショップ
KDDIの最新端末をチェック [AD]
au Online Shop
楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile

こんな記事も読まれています

サムスン、完全独立無線イヤホン「Galaxy Buds2 Pro」を国内投入

GalaxyGalaxy Buds2 Pro

サムスン電子ジャパンは「Galaxy Buds2 Pro」を日本国内に投入すると発表しました。「Galaxy Buds Pro」に比べて約15%小型化、耳の形状研究により快適なフィット感を実現したといいます。防水はIPX7。「24bit Hi-Fi オーディオ」でクリアなサウンドを実現。AIによるノイズ除去やビームフォ販路はau +1 collection取扱店、au Online Shop、全国...

サムスン、Galaxy Z Fold4/Buds2 Proの「原神」コラボモデル。甘雨モチーフ

GalaxyGalaxy Buds2 Pro Genshin Impact EditionGalaxy Z Fold4Galaxy Z Fold4 Genshin Impact EditionSamsung

(画像出典:@gen_sanjyu)Samsungは、2022年11月20日まで韓国で開催する、グローバルゲーム展示会G-STAR 2022において、人気ゲーム「原神」とのコラボモデルである「Galaxy Z Fold4 Genshin Impact Edition」「Galaxy Buds2 Pro Genshin Impact Edition」を展示しました。先日には、OPPOが原神のキャラ...

楽天モバイルから「Galaxy Z Flip4」きたああああああ!!!!他社より2万円安いぞ

GalaxyGalaxy Z Flip4楽天モバイル

楽天モバイルは、折りたたみ式でコンパクトに持ち運べる5Gスマートフォン「Galaxy Z Flip4」を取り扱うと発表しました。本日より予約受付を開始します。楽天モバイルは長らく折りたたみ含めハイエンドGalaxyを取り扱ってきませんでしたが、久々のハイエンドGalaxy且つ折りたたみスマホとなります。開くと6.7インチ、閉じるとコンパクトで1.9型画面で通知確認や音楽制御などが可能。防水や指紋・...

「Galaxy Z Flip4/Fold4」が国内向けにも準備開始か。日本用型番の存在が確認される。

blog of mobileFCCGalaxyGalaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4

(画像出典:SamMobile)2022年8月10日に開催されるSamsungの新製品発表会において発表される見込みの、同社の次期折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」に関して、日本国内向け端末の型番が存在することが、国内ブログblog of mobileの調べでわかりました。情報によると、「Galaxy A23 5G」と見られる端末の型番「SC...

噂:Galaxy Z Fold4、優れた望遠カメラを搭載か

GalaxyGalaxy Z Fold4 5GSamsung折りたたみスマホ

Samsungが開発中とみられる次期折りたたみデバイス、Galaxy Z Fold4のカメラについて、やや興味深い情報が登場しました。Phone Arenaが伝えています。リーカーのIce Universe氏によると、Galaxy Z Fold4の背面カメラは5000万画素+1200万画素超広角+1200万画素3倍望遠になるとのこと。Galaxy Z Fold3は1200万画素×3、望遠レンズの倍...

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

「Redmi 13C」発表。microUSB廃止、Helio G85搭載、90Hz駆動

Helio G85RedmiRedmi 13CXiaomi

Xiaomiは、スマートフォン「Redmi 13C」を発表しました。同機種は、全体的にスペックは抑えめで、エントリークラスのスマホとなっています。カラー展開は、ブラック、ブルー、ホワイト、グリーンの計4色。シンプルな背面ですが、ホワイトのみ特徴的なデザインとなっています。エントリークラスらしい太めのベゼルで、ディスプレイは液晶。画面上部には水滴型ノッチが見られます。SoCにはMediaTek製「H...