弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

15.6型の特級呪物。アイリスオーヤマ「LUCAタブレットTM152M8N1」発表

 アイリスオーヤマは、業界最大クラスを謳う15.6インチディスプレイを搭載したAndroidタブレット、「LUCAタブレット TM152M8N1」を発表しました。9月15日より各ECや家電量販店にて取り扱われます。

 SoCにはMediaTek MT6779ことHelio P90を採用。2018年発表で12nmプロセス採用のかなり古いSoCです。Helio P90はどれぐらい性能が低いかというと、AIWAデジタルの4万円弱のタブレットやFire HD 10が搭載するMT8183(Kompanio 500)とGeekbenchスコアが同程度。つまり処理性能には期待が持てません。

 メモリは8GB、ストレージは128GB。やや物足りなくはありますが、最大512GBまでに対応するmicroSDカードスロットを搭載。

 このタブレット一番の魅力は間違いなくその画面サイズの大きさ。iPad Pro(12.9インチ)やGalaxy Tab S8 Ultra(14.6インチ)を軽く押さえてしまう15.6型という圧倒的なサイズ。解像度は1920×1080と控えめで、リフレッシュレートも表記なし。おそらく60Hzでしょう。

 カメラはインカメラ・アウトカメラ共通で800万画素。Galaxy Tab S8 Ultraと同じく、インカメラは画面を横向きにした際に上にくるような位置で、ビデオ通話やオンライン授業などでの利便性をアピール。

 その他、バッテリーは8000mAh、Android 12を搭載し、重量は1250g。一瞬目を疑いましたが、重さは1.25kgで間違いありません。実にiPad Pro 12.9インチ (4世代)2台分です。別途専用スタンドや充電器、ケーブルにSIMピンが付属します。

 参考価格は12万1980円。ここまで処理性能が悪く、さらに高価なタブレットではもはや標準装備であるスタイラスペンも対応なし、また解像度や画素密度も高くないディスプレイなどなど、でよくこの価格に設定できたなとつくづく感じます。すべての点で競合より劣るとしか言いようがなく、ボッタクリもいいところ。せめて5万円ぐらいであれば、まだその大画面を評価できる余地もあったのですが。

 これを定価で買うくらいであれば、ほぼ同じ価格のGalaxy Tab S8 Ultraか、逆に8万円台まで予算を落としてYoga Tab 13を買った方が確実に幸せになれます。

Yoga Tab 13。2160 x 1350の13インチ液晶を搭載し、壁掛け/自立用のスタンドやmicroHDMIポートを備える点が魅力

  TM152M8N1 Galaxy Tab S8 Ultra
OS Android 12 Android 12
SoC MediaTek MT6779(Helio P90) Snapdragon 8 Gen1
メモリ 8GB 12GB
容量 128GB
MicroSD対応(~512GB)
256GB
MicroSD対応(~1TB)
画面 15.6型 液晶 FHD(1920 × 1080) 14.6型 有機EL WQXGA+(2960 × 1848)
カメラ 800万画素 1300万+600万画素
インカメラ 800万画素 1200万+1200万画素
電池 8000mAh 11200mAh
寸法 364 x 224 x 11mm
1250g
208.6 x 326.4 x 5.5mm
720g
その他
生体認証対応表記なし
Wi-Fi 5(ac) / Bluetooth 5
専用スタンド/専用充電器
Sペン対応&付属、Samsung DeX、
画面内指紋認証/顔認証
Wi-Fi 6(ax) / Bluetooth 5.2
価格
12万1980円 12万6000円程度(各EC割引適用後)
14万1800円(定価)

こんな記事も読まれています

噂:Galaxy S23 Ultraの望遠カメラは引き続き10倍光学ズーム、1000万画素?

2022-08-01 12:03:06riku

GalaxyGalaxy S20 Ultra 5GGalaxy S21 Ultra 5GGalaxy S22 UltraGalaxy S23 Ultra

Samsungの次期フラッグシップスマートフォンとして予想されている「Galaxy S23 Ultra」に関して、カメラには、これまで同様に光学10倍ズームに対応した1000万画素の望遠カメラが搭載される可能性があると、オランダのGalaxyClubが伝えました。Samsungはこれまで、Galaxy S20 Ultra 5Gに初めてペリスコープ式望遠レンズを搭載して以降、Galxay S21 U...

サムスンが4世代更新/5年セキュリティ更新を発表。Galaxy S22はAndroid 16までアップデート可能か

2022-02-15 12:03:52會原

Android 16GalaxyGalaxy S22One UISamsung

サムスンは、新たなGalaxy端末の更新ポリシーを正式発表しました。4世代のOneUIアップデートと5年間のセキュリティアップデート対象端末が明らかとなりました。Galaxy S22シリーズ、Galaxy S21シリーズは4世代のソフトウェアアップデートが実施されます。特にGalaxy S22シリーズは発売時点でAndroid 12をOSとして採用するため、順調に行けばAndroid 16までのア...

「Galaxy修理コーナードコモショップ丸の内店」開設。

2022-03-17 15:58:09會原

GalaxyNTT docomoSamsungケータイ補償修理

サムスン電子ジャパンは、「Galaxy修理コーナー ドコモショップ丸の内店」を2022年3月17日(木)午前10時に開店したと発表しました。対象のGalaxyスマートフォンをデータ初期化せずに約60分で迅速に修理可能とのこと。混雑時は60分以上。故障箇所によっては初期化を要する場合があるため予めのバックアップを推奨しています。修理対象端末は以下の通り。残念ながら他事業者販売機種や国際版は対応してい...

インドの1万円スマホ「Lava X2」発表。

2022-03-12 20:45:33ryoppi913

LavaLava X2

インドの携帯電話メーカーであるLavaは、ローエンドスマホのLava X2を発表しました。かなり多めのバッテリーを搭載しながら価格を1万円前後に抑えています。SoCはGSMArenaはMediaTek Helio G35を搭載していると伝えています。Helio G35はXperia Ace IIに搭載されているHelio P35をベースとするエントリー向けのゲーミングSoCとなっていますがスペック...

噂:「Galaxy S23 Ultra」はGalaxy S22 Ultraとほぼ変わらないデザインを採用か。

2022-08-29 12:15:29riku

GalaxyGalaxy S21 UltraGalaxy S22 UltraGalaxy S23 UltraSamsung

Samsungが開発中と噂されている次期フラッグシップ「Galaxy S23 Ultra」に関して、端末の寸法やデザインが現行のGalaxy S22 Ultraとほぼ変わらない見込みであることが、著名リーカーのIce universe氏の投稿によって分かりました。The size of the Galaxy S23 Ultra is almost unchanged from that of th...

Android端末のカタログ」についての他の記事

「OnePlus 12」正式発表。ハッセルブラッド、Snapdargon 8 Gen 3搭載、実行メモリ最大24GB

2023-12-06 23:55:33riku

HasselbladOnePlusOnePlus 11 5GOnePlus 12OPPO

OPPO傘下のOnePlusは、中国で開催された同社の10周年記念イベントにおいて、新たなフラッグシップスマートフォン「OnePlus 12」を正式発表しました。「OnePlus 12」は、背面の大きな円形カメラユニットが特徴。デザイン自体は、OnePlus 11 5Gとほぼ変わりませんが、本体カラーが一色増え、ブラック・エメラルドグリーン・ホワイトの3色展開となっています。特に、エメラルドグリー...

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

2023-11-28 10:00:37會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない