弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

wenaの決済担う「おサイフリンク」、サービス終了。2023年12月31日

 ソニーは、wena wrist、wena wrist pro、wena wrist active、wena 3で利用可能な「おサイフリンク」について、2023年12月31日をもって対応終了することを発表しました。

 2024年1月以降はフェリカネットワークス株式会社が提供する「おサイフリンク」アプリのApp Store経由での新規ダウンロードもできなくなるとしています。

 wena wristシリーズの楽天Edy、iD、QUICPayなどの決済を長らくになってきたのがおサイフリンクです。

 現行最新のウェアラブル端末wena 3は、Suicaをwena3アプリ、それ以外の決済をおサイフリンクに依存する特殊な形式でした。このため対応終了後はwena 3での決済はSuicaのみが使える形となります。

 おサイフリンクはフェリカネットワークス株式会社が提供。元々はiPhoneがFeliCa非対応だった時代に、FeliCa対応化の保護ケースをiPhoneに装着するなどして無理矢理おサイフケータイに対応する想定で登場したもの。

出典:NTT docomo

 iPhone 7にて正式に単体でFeliCa対応を果たしたので、時代の徒花と言える存在、どこかで終了することは既定路線でした。

 しかしそれを決済の中核に据えてきたwenaのユーザーからすれば困惑するところ。筆者もwena3は非常に気に入って愛用していますが、決済関連の複雑さが不満点。

 これらを抜本的に改善した後継機を出して移行を促さなければユーザーへの示しは到底つかないと思います。ユーザーの心が離れないよう早期に新機種を告知することが望まれます。

【各サービスの対応について】
● 「おサイフリンク」アプリ / 提供会社:フェリカネットワークス株式会社
サービス終了日以降は以下がご利用いただけません。
・ おサイフリンク アプリの新規ダウンロード
・ おサイフリンク アプリの機能全般

サービス終了にともない、提供機能のサポートも終了いたします。詳細はこちらをご確認ください。 
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/mfp/guide.html

オンラインストアでソニー製品を買う [AD]
Sony Store
情報元wena

こんな記事も読まれています

Xperiaと調和する「wena 3限定モデル」登場!

2022-01-14 08:15:29會原

Sonywena 3Xperia

Xperia仕様のwena 3、きたああああああ!!ソニーは「wena 3 Frosted Black Edition Styled for Xperia」を発表しました。数量限定で2022年1月28日(金)に発売します。ヘッド部はシチズンで、前後にソニーロゴ入り。すりガラス調やシャッターキーと同じ意匠のストップウォッチボタンなどXperia 1 IIIにあわせたデザイン。組み合わせて使いたいです...

手首に付けるVRトラッカー「VIVE Wrist Tracker」登場。小型のリング型デバイス

2022-01-18 17:31:10芋ノ文

HTCVIVE WRIST TRACKER

HTCは、ユーザーの動きを認識する新型トラッカー「VIVE Wrist Tracker」を発表しました。手首に取り付けることで、利用者の動きをVR内に反映します。同デバイスは、スタンドアローンVRヘッドセット「VIVE Focus 3」向けの製品で、同社によると、サイズは専用コントローラーより85%は小さいとのこと。 Wrist Tracker(手首トラッカー)という名前ですが、エアガンやバットと...

ソニーアカウントはログイン不能な鬼門

2022-09-12 18:15:10會原

My Sony IDPSNアカウントSonywena 3ソニーアカウント

wena 3を使っていて非常に困ったことがあったので書き記しておきます。wena 3の鬼門の一つがログイン。wena 3はソニーアカウントなるものでログインする仕様となっています。この謎のアカウントは、どうやらソニー関連サービスのアカウントをそのまま使える……はずなのですが、さっぱり使えません。My Sony IDの場合はアカウント共通化処理を行えば良いはずですが、それでも駄目仕方なくFacebo...

噂:Galaxy Watch 4のNFC決済が国内「解禁」?

2021-12-12 17:15:24riku

Galaxy Watch 4NFCSamsungWear OS

Galaxy Mobile Japanが販売中のスマートウォッチ「Galaxy Watch 4」に関して、国内版デバイスでもNFC決済が利用可能であることがわかりました。ただ、いくつかの壁があるようです。あれ???#GalaxyWatch4いつの間にか #NFC 決済対応した!?!?!?普段だと有効にしてもすぐ無効になってたのが、2時間位経っても有効のまま。もし使えるならカナリ嬉しい!!!!!(...

ウェアラブル」についての他の記事

vivo、第三のOS「BlueOS」を発表! vivo Watch3に搭載へ

2023-11-23 19:47:56スミーレ

BlueOSVivo

vivoは11月1日(現地時間)、自社開発の新OS「BlueOS」を発表。同社のスマートウォッチ「vivo Watch3」に搭載することを明らかにしました。業界初!Rust言語で開発された高速OS BlueOSの初搭載製品となるvivo Watch3BlueOSは既存のモバイルOS(iOSやAndroidなど)とは互換性のない、いわゆる「第三のOS」です。特筆すべき点は、「Rust」と呼ばれるプロ...

Apple Watch、Android対応を計画。しかし断念

2023-11-03 13:56:28會原

AppleApple WatchFennel

Bloombergは、AppleがApple WatchのAndroid対応を計画していたものの、断念していたと報じました。記事はApple関連の非公開情報で知られたMark Gurman氏によるもの。それによると、このApple WatchのAndroid対応計画は「Project Fennel」の名称で進められていたものの、iPhoneの売上を落とす可能性から中止の判断を下したとのこと。本件を...

ドコモ、ワンナンバーサービス登録料金を無料化!

2023-11-03 12:10:42會原

Apple WatchGalaxy Watch6NTT docomoPixel Watch2ワンナンバーサービス

NTTドコモは、「ワンナンバーサービス」の登録料金を無償化すると発表しました。理由は「顧客利便性向上のため」。ワンナンバーサービスは、スマホ無しで外出してもウェアラブル端末側で通話通信が可能になるサービス。スマホの1つの電話番号を共有が可能。対応端末としては、Apple Watchシリーズ、Galaxy Watch6、Pixel Watch2がありました。従来は登録手数料1回につき550円でした。...

Xiaomi Smart Band 8登場。16日に電池持続時間延長、価格5990円税込み

2023-09-27 22:52:51會原

XiaomiXiaomi Smart Band 8

Xiaomi Japanは、Xiaomi Smart Band 8を正式発表しました。1.62型OLEDは60Hzに対応。ウェアラブル機としては滑らかな画面表示に対応しました。自動輝度調節にも対応します。従来よりもさらに2日長い、16日間の電池持続時間に。急速充電により充電も1時間で完了するとのこと。本体とストラップの装着をクイックリリース構造にしており、様々なデザインのストラップを自由に素早く付...

Xiaomi、9月26日に同社初WearOS搭載スマートウォッチを発表

2023-09-22 20:23:23ryoppi913

XiaomiXiaomi Watch 2 Proスマートウォッチ

Xiaomiは、WearOSを同社としては初めて搭載する「Xiaomi Watch 2 Pro」の発表を予告しました。日本でも発表が見込まれる「Xiaomi 13T」シリーズと同時発表を予定しています。⚪️Time to uncover the mystery. #SmarterEveryWear #XiaomiWatch2Pro #XiaomiLaunch pic.t...

auスマートウォッチ「ナンバーシェア」、国際ローミング対応に

2023-09-15 10:38:43會原

Apple WatchGalaxy Watch6ナンバーシェア国際ローミング

KDDIは、auで取り扱い中のスマートウォッチにて、2023年9月15日から国際ローミングの提供を開始すると発表しました。スマートフォンを持参せずとも同じ電話番号でスマートウォッチだけで音声通話やデータ通信が可能な「ナンバーシェア」サービスの利用者が対象。これにより海外旅行中でも、家族や友人、そして緊急の際の連絡手段として活用可能。海外での音声通話とデータ通信が可能に。これはスマートフォンの国際ロ...

Apple Watch Series 9発表!輝度最大3000nitのUltra 2も

2023-09-13 04:44:30そっぷる

Apple WatchApple Watch Series 9Apple Watch Ultra 2

新しいApple Watch Series 9が発表されました。新たに搭載されるS9 SiPはS8比で大きくパフォーマンスが進化し、1日18時間のバッテリーは維持しつつ、新機能をサポートします。Wi-Fiやセルラー通信が不要で内部でSiriの処理ができるようになりました。超近距離通信をサポートし、探すアプリでiPhoneを正確な位置で探すことはもちろん、iOS 17の新機能、NameDropをサポ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない