弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Zenfone 9に文鎮化「ramdump」問題はある?ASUSに訊いてみた

 ASUSの2021年モデルZenfone 8は、一部モデルで「ramdump問題」、いわゆる「文鎮化」が取り沙汰されていました。

 ASUSは特定期間に製造された部品の不具合が原因と説明していましたが、今回のZenfone 9ではこうした事象はあるのか、何らかの対策を講じているのか?

 ASUS広報部に取材したところ、既にZenfone 9は海外で先行して販売済みであるものの、海外で同様の事象は起きておらず日本でも発生しないだろうとの回答でした。

 気になっていたユーザーの参考になれば幸いです。

弊社はいつもお客様の声に耳を傾け、様々なご意見や製品の改善点を日々確認し、製品開発やサービス向上に努めております。

今回のZenfone 9も同じ理念で、過去同シリーズ製品の改善点を確認し、この度製品を開発させていただきました。

頂きました質問について、Zenfone 9は既に海外一部の地域から販売を開始させて頂いておりますが、

似た事象は確認されておりませんので、類似な不具合は発生しないと思われます。

オンラインストアでZenfone/エイスース製品を買う [AD]
ASUS Store

こんな記事も読まれています

Zenfone 9、7月28日発表。ハイエンドコンパクト正当進化に期待

2022-07-15 11:51:44會原

ASUSZenfone 9

台湾のPC/スマホメーカーであるASUSは、次期フラッグシップスマホ「Zenfone 9」の正式発表を予告しました。台北では現地時間2022年7月28日21時にお披露目予定。日本時間では7月28日22時ですね。Zenfone 9ティザーの内容は、Zenfone 8のようなコンパクトサイズ路線の継承が伺えます。Zenfone 8 レビュー。待望の防水FeliCa、理想の小さめハイエンド!Zenfon...

エイスース、小型ハイエンド「Zenfone 9」正式発表!スナドラ8+Gen1/冷却強化/電池増量なのに幅狭68.1mm、軽量169g!

2022-07-29 00:23:24riku

ASUSZenfoneZenFone 8Zenfone 9

正統進化の小型ハイエンド、きたああああああああああ!!!!!ASUSは、同社のコンパクトハイエンドスマートフォン「Zenfone 9」を、2022年7月28日に正式発表しました。デザイン「Zenfone 9」は、先代機種のZenfone 8と比較して、さらにシンプルに。カメラ部の黒い土台がなくなったことにより、とてもクールなデザインとなっています。グリップ性向上のため、Zenfone 8と比較して...

エイスース、Zenfone 9のアプデ「最大2回」明言。Android 13更新対象の既存機種も公開

2022-11-02 11:03:06會原

Android 13ASUSROG Phone 6ROG Phone 6 ProZenfone

ASUSはZenfone 9を発表、OS更新最大2回を明言しました。シャープやサムスンなど各社がアップデート保証を明言するなか、流れに乗る形となります。また、既存機種を含めたAndroid 13アップデートの対象機種を発表。更新対象機種は以下の通り。Zenfone 9Zenfone 8Zenfone 8 FlipROG Phone 6/ROG Phone 6 ProROG Phone 6 BATM...

噂:Zenfone 9、ROG Phone 6シリーズがリークされる

2022-04-06 11:55:59ryoppi913

ASUSROG Phone 6ZenfoneZenfone 9

ASUSの2大フラッグシップスマホシリーズともいえるZenfoneとゲーミングのROG Phoneシリーズ。その両方の次期製品がリークされました。EQUAL LEAKSが伝えています。Zenfone 9Zenfone 9の情報源はASUSのコミュニティで、なんとAndroid 12に更新したZenfone 8 Flipのユーザーからの指摘。投稿したユーザーはZenfone 8 Flipに有効にでき...

エイスース、日本版「Zenfone 9」を正式発表!おサイフケータイや防水防塵対応

2022-11-02 11:00:16會原

ASUSZenfoneZenfone 9取材記事

ASUS JAPANは、日本国内版「Zenfone 9」を正式発表しました。価格は9万9800円から。発売日は11月4日。 ASUS JAPAN株式会社システムビジネス事業部シニアプロダクトマネージャーRaylen Lee氏「SIMフリー元年」ともいわれた2014年、ASUSはZenFone 5投入。同年SIMフリーシェア1位を獲得。当時も日本顧客がすぐに使えるようローカライズしていたといいます。...

Android」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

2023-11-30 08:20:25會原

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

2023-11-28 08:18:11會原

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

2023-11-24 23:43:16會原

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

2023-11-17 09:00:08會原

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...

レノボ傘下FCNT、ドコモ版arrows WeのAndroid 13アップデートを開始!

2023-11-13 17:58:30會原

arrows WeFCNTNTT docomo

Lenovo傘下FCNT合同会社は、NTTドコモ向けのarrows We F-51Bに対し、ソフトウェアアップデートの提供を開始しました。OSバージョンがAndroid 12からAndroid 13へと更新されます。ビルド番号はV50RD66BからV69RD35Jになります。FCNTは経営破綻し、修理や新規アップデートが終了。キャリア販売端末は故障時には基本的には修理ではなく交換対応となっていまし...

残念…クアルコム、Androidでの衛星通信サービスを撤回。

2023-11-11 17:15:08會原

QualcommSnapdragon SatelliteSOS人工衛星

米Qualcommは、衛星SOS通信機能をAndroidに提供する計画を撤回したようです。CNBCが伝えました。「Snapdragon Satellite」と呼ばれる新しい試みは、衛星通信会社イリジウムと提携して2023年1月に発表。しかしイリジウムによれば、Qualcommはこの提携を終了したとのこと。イリジウムは既に開発と実証には成功していたといいます。AppleはiPhoneの衛星SOS機能...

Pixel「無限再起動」問題、ついに原因が明らかに。修正パッチ配信へ

2023-11-09 22:54:50會原

Android 14GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 6Google Pixel 7

Googleの2023年11月セキュリティパッチのリリースノートには、マルチユーザーのバグ修正について言及されていることがわかりました。Android Policeが伝えています。このアップデートは来週中にすべてのPixel ユーザーに展開される予定とのこと。マルチユーザーで利用しているPixelをAndroid 14に更新すると、様々なエラーや不具合に見舞われ、終わらない再起動や初期化を強いられ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない