ROG Phone 7シリーズ、実機写真が流出。3000mAhのバッテリーセルを2つ、計6000mAh すまほん!!

 ASUSのゲーミングスマホ、ROG Phone 7シリーズは4月13日に発表予定ですが、認証関連とリーク確度の高い情報筋から、先だって実機写真が登場したようです。

 MySmartPriceによれば、情報源は台湾のNCC認証とのこと。画像に記されている古風なコーポレートロゴのSporton Internationalも、製品試験や認証を提供する台湾の企業であることから、偽造である可能性は限りなく低いといえるでしょう。

 写真ではバッテリー、充電器や専用外付けクーラーと、ROG Phone 7シリーズとみられる2種類の端末が確認できます。1台はこれまで通りの、ROG Phone 6と基本的なデザインやカメラ配置はほとんど変わっていないデバイス。ゲーミングスマホらしさを演出する模様には若干の変化がありますが、配置に関してはLEDフラッシュが斜めになっている程度しか違いが分かりません。

 もう1台は、背面のおおよそ半分弱がシースルーカラーのような独特の素材に覆われたもの。普通であれば、シースルーカラーは上位機種の、さらに限られたモデルでしか選択できないのが普通ですが、このデバイスではROG Phoneシリーズの特徴であるサブディスプレイないしはイルミネーションは見受けられず、これが上位機種なのかそうでないのか、現段階ではわかりません。模様等も比較的目立たないものになっていることから、普段使いもこなせる落ち着いたカラーバリエーションとして販売するのかもしれませんね。

 バッテリーおよび充電器の画像より、ROG Phone 7シリーズは65Wの急速充電に対応し、3000mAhのバッテリーセルを2つ、計6000mAhを備えることがわかります。

 このほか、Snapdragon 8 Gen2やハイエンドDimensityを採用し、ディスプレイは比較的大柄な6.78インチの有機ELで、リフレッシュレートはトップクラスに高速な165Hzであると伝えられています。

 先述の通り、ROG Phone 7シリーズは4月13日に発表予定。先代ROG Phone 6シリーズは昨年7月に発表後、2か月ほどたった9月末に国内に投入されており、同様に日本市場への投入が期待できます。

こんな記事も読まれています

ASUS、ハイエンドゲーミングスマホ「ROG Phone 7」シリーズの発表を予告

ASUSROGROG Phone 7

ASUSは、ハイエンドゲーミングスマホの「ROG Phone 7」シリーズを4月13日に発表することを告知しました。現行のROG Phone 6シリーズはゲーミングスマホとしては初めて耐水仕様に対応し、ゲーミングスマホ全体でもトップクラスの性能や利便性を誇ります。ROG Phone 7シリーズの詳細なスペックはわかっていませんが、Geekbenchスコアには、Android向けSoCとしては現行最...

Dimensity搭載!?ROG Phone 6DのAnTuTuベンチマークが登場

ASUSROGROG Phone 6ROG Phone 6D

ASUSは、今年7月にROG Phone 6シリーズを発表、同シリーズはこれまで、SnapdragonのフラッグシップSoCを搭載していましたが、ついにMediaTek製のDimensityチップを採用したバージョンを用意するのかもしれません。GSMArenaによると、リーカーの数码闲聊站氏が「ROG Phone 6D」とするデバイスのAnTuTuベンチマークスコアを投稿しているとのこと。同機種は...

噂:Zenfone 9、ROG Phone 6シリーズがリークされる

ASUSROG Phone 6ZenfoneZenfone 9

ASUSの2大フラッグシップスマホシリーズともいえるZenfoneとゲーミングのROG Phoneシリーズ。その両方の次期製品がリークされました。EQUAL LEAKSが伝えています。Zenfone 9Zenfone 9の情報源はASUSのコミュニティで、なんとAndroid 12に更新したZenfone 8 Flipのユーザーからの指摘。投稿したユーザーはZenfone 8 Flipに有効にでき...

次期ROG Phone 6の外観、認証通過で判明。

ASUSROGROG PhoneROG Phone 6

台湾のASUSのゲーミングブランドである「ROG」のゲーミングスマホ、ROG Phoneシリーズの後継機の情報が、中国の認証機関であるTENAAにて発見されたようです。米国のFCC認証や中国の3C認証とは異なり、TENAAは対応バンドや画面サイズ、バッテリー容量などスペックを網羅。加えて見づらくはありますが本体の外観も確認できます。本体のデザインは既存モデルからあまり大きく変わった印象はなく、以前...

Nothing Phone (1)、画面輝度をソフトウェアで制限か。公称1200nit、実際は700nit

NothingNothing Phone (1)Phone (1)

2022年8月19日より日本国内でも正式に販売を開始する、英Nothing社によるスマートフォン「Phone (1)」に関して、画面輝度がソフトウェア制御によって意図的に制限されていたことがわかりました。これは、ドイツのIT系メディアであるComputerBaseが行ったピーク輝度測定によって判明したもの。元々Nothingが公開していた公表値では、ユーザーが手動で調節できる輝度の最大値が500ニ...

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

iPhone 16シリーズ、全機種「静電容量式アクションボタン」搭載か

iPhone 16

Appleはアクションボタンを「iPhone 16」シリーズ全体に搭載する計画であることがMacRumorsが伝えています。MacRumorsによれば、当初アクションボタンは2021年、iPhone 15 Proの「触覚」音量ボタンや電源ボタンと共にリリース予定だったものの、技術的問題からキャンセルされ、アクションボタンのみが「iPhone 15 Pro/Pro Max」に搭載された経緯があるとい...

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...