弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

シャオミ、5G対応タブレット「Redmi Pad Pro 5G」を中国で販売。グローバル版も近い?

 Xiaomiは、中国市場にて「Redmi Pad Pro 5G」を発表しました。その名の通りすでに日本でも登場している「Redmi Pad Pro」の5G対応モデルであり、安価でキャリア通信に対応するタブレットとなります。

 通信が行えること以外、スペックはベースのRedmi Pad Proと何ら変わりません。SoCはSnapdragon 7s Gen 2を採用。AnTuTuベンチマークでは60万点前後の性能で、画質を落とせば3Dゲームもプレイ可能です。メモリは6/8GB、ストレージは128/256GBで、Wi-Fi版/5G版いずれも最大1.5TBのmicroSDカードに対応します。

 ディスプレイは12.1型と若干大きめ。解像度は2560×1600と高く最大120Hzのリフレッシュレートをサポート。

 カメラは前後ともに800万画素ですが、インカメラは超広角。最近の主流である横置き時に上に来るような配置で、Web会議で便利です。バッテリーは10000mAhと大容量で33Wの急速充電に対応しています。

 廉価タブレットではありますが、4基のスピーカーを備え、Dolby Atmosに対応します。また、ハイエンドタブレットではまず見られないであろうイヤホンジャックも備わります。

 純正アクセサリーとして、タッチパネルがつかないキーボード、スタイラスペンを用意します。

 グレー・ミントグリーン・ブルーの3色があったWi-Fi版と異なり、5G版はグレーの1色のみ。対応するバンドは5Gがn1/3/5/8/28a/41/77/78、4GがB1/3/5/8/34/38/39/40/41となっています。

 また、Xiaomiの雷軍CEOが中国国外向けにか、X(Twitter)にてRedmi Pad Pro 5Gの紹介をしています。中国国内向けの告知であればWeiboで事足りるため、同端末のグローバル市場への投入を示唆しているとも読み取ることができるかもしれません。

 なお、Redmi Pad Pro 5Gの製品スペック表にはグレーのみしか記されていませんが、なぜかホワイトも含まれているのはご愛嬌。中国でグレーのみ、海外でホワイト・グレーの2色展開というのはまず考えられないでしょう。

 価格は1999元、日本円にして4万3000円ほど。上位の8GB+256GBモデルは2399元、同5万2000円弱となっています。

OS Xiaomi HyperOS (Android 14ベース)
SoC Snapdragon 7s Gen 2 
メモリ 6/8GB
容量 128/256GB
画面 12.1型 WQXGA(2560×1080)
120Hzリフレッシュレート
カメラ 800万画素
インカメラ 800万画素
電池 10000mAh 33W
寸法 280×181.85×7.52 mm, 566g
その他  
情報元Xiaomi
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない