
XiaomiのサブブランドであるPOCOは、インド市場において「POCO M6 Plus 5G」を発表しました。同じくインド市場で販売されている「Redmi 13 5G」と同一スペックの機種ですが、Redmi 13 5Gよりも安価なのが特徴です。
POCO M6 Plus 5Gが搭載するSoCはSnapdragon 4 Gen 2 AE。安価なSoCながら最大2.3GHzのクロック周波数をアピールし、4nmプロセスで製造されているのが特徴。バッテリー持ちがよさそうです。

メモリは6GBもしくは8GB、ストレージは128GB。Redmi 13 5GはmicroSDカードに対応しているようですが、こちらは記載なし。こういったところでコストダウンを推し進めているのでしょうか。
ディスプレイは6.79インチの液晶で、解像度はFHD+(2460×1080)。リフレッシュレートは120Hzに対応。ピーク輝度は550nits。インドの同価格帯の5Gスマホの中で、最も大きなディスプレイを採用していることをウリにしています。

背面カメラはメインが1億800万画素、マクロが200万画素の2眼構成。インカメラは1300万画素。LEDフラッシュはリング型で、スマホを伏せていても通知やアラームがわかるとしています。

バッテリー容量は5030mAhで、33Wの急速充電に対応します。側面指紋認証、IP53等級の生活防水、3.5mmイヤホンジャックを備えます。OSはAndroid 14ベースのXiaomi Hyper OSで、2年間のOSアップデート保証と4年間のセキュリティアップデート保証を打ち出しています。

本体色はブラック、ラベンダー、シルバーの3色。Redmi 13 5Gは「同価格帯スマホで唯一ガラスボディ採用」をアピールしていましたが、POCO M6 Plus 5Gも同じく背面の素材にガラスを使用しているようです。コストダウンできそうな背面素材を差別化しないのは意外ですね。

価格は1万5999ルピーで、日本円にして2万8000円からとなっています。
| OS | Android 14 (HyperOS) |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 4 Gen 2 AE |
| メモリ | 6GB/8GB |
| 容量 | 128GB |
| 画面 | 液晶 6.79型 2400×1080 最大120Hzリフレッシュレート |
| カメラ | 1億800万画素メイン+200万画素マクロ |
| インカメラ | 1300万画素 |
| 電池 | 5030mAh 33W急速充電 |
| 寸法 | 168.6×76.28×8.3mm 205g |
| 5G | n1, n3, n5, n8, n28, n40, n78, n1, n3, n40, n78, n8 |
| LTE | 40, 41, 1, 3, 5, 8, 28 |
| 3G | 1, 5, 8 |
| その他 | IP53防塵防水, 指紋認証(側面), 顔認証, 3.5mmイヤホンジャック搭載 |


















