Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

「パクられ」NothingのCEOも参上!Unihertz LunaがMWCで展示中

2023/02/28 06:15會原

Carl PeiNothingNothing Phone (1)UnihertzUnihertz Luna

Unihertzは、新型スマホ「Luna」をMWC2023にて展示しています。現地を取材しているAndroid Authorityの記者であるHadlee Simons氏によると、スペックはMediaTek Helio G99、8GB LPDDR4x メモリ、256GB UFS 2.2 ストレージ、5000mAh電池。さらにカスタマイズ可能なキー、3.5mmイヤホンジャックを搭載します。OSはAn...

国際版「Xiaomi 13 Pro」発表。1型撮像素子、スナドラ8Gen2搭載

2023/02/27 20:32riku

IMX989Snapdragon 8 Gen 2XiaomiXiaomi 12S ProXiaomi 13 Pro

中国Xiaomiは、スペインのバルセロナで開催されているMWC 2023において、昨年末に中国国内で発表された「Xiaomi 13 Pro」のグローバル版端末を正式発表しました。2023年3月8日より一部の市場で販売を開始し、本体価格は1299ユーロ(約18万7000円)からとなっています。なお、国内における販売は未定。「Xiaomi 13 Pro」は、本体背面にある大きな正方形カメラユニットが特...

「X-mobile スマートWi-Fi」が「千葉ロッテマリーンズフォン」に化ける

2023/02/23 20:54會原

X-mobileスマートWiFiXM-SW1千葉ロッテマリーンズフォン

マリーンズは、コラボスマートフォン「千葉ロッテマリーンズフォン」を販売すると発表しました。背面には球団ロゴを刻印しますが、主な仕様は「X-mobileスマートWiFi XM-SW1」に準じるとしています。本体価格は税込4万3560円で、回線契約セット。スペックは実行4GBメモリ、Android 11、3000mAh電池、きわめつけはMediaTek Helio P22 (MT6762)という地獄の...

realme GT Neo5発表。スナドラ8+Gen1搭載で約4万8000円、ハイコスパなゲーミングスマホ

2023/02/14 12:08ryoppi913

realmeRealme GT Neorealme GT Neo5

realmeは、中国市場にてゲーミングスマホ「realme GT Neo5」を発表しました。中国でも忌み数である4を飛ばし、realme GT Neo3の後継にあたります。高い性能・コスパと主張しすぎないゲーミングデザインが魅力的です。パフォーマンスrealme GT Neo5はSoCにSnapdragon 8+ Gen1を搭載。AnTuTuベンチマークスコア100万点を超えるハイエンドチップで、...

REDMAGIC 8 Pro日本投入!スナドラ8Gen2、超冷却機構、超急速充電6000mAhで早割9万9300円から

2023/02/13 19:08會原

REDMAGICREDMAGIC 8 Pro

中国Nubia社傘下のREDMAGIC社は、新機種「REDMAGIC 8 Pro」日本版を発売すると発表しました。最新最上位のSnapdragon 8 Gen 2、11層レイヤーのICE 11.0冷却システムと4db超静音高速冷却ファンを搭載。側面には秒間応答最大520Hzのショルダーキーも備えます。65Wの急速充電に対応した6000mAh電池(3000mAhデュアルセル)を搭載。わずか45分で充...

Dimensity 9000を搭載したハイエンドAndroidタブ!「OnePlus Pad」発表

2023/02/11 18:49ryoppi913

OnePlusOnePlus Padタブレット

OnePlusは、同ブランドとしては初めてのタブレットである「OnePlus Pad」を発表しました。タブレットでは見たことのないカメラデザインやAndroidタブレットしては最速タイのリフレッシュレートなどが特徴です。パフォーマンスOnePlus PadはDimensity 9000を搭載したハイエンドタブレット。処理性能的に同等もしくはそれ以上のAndroidタブレットは、Lenovoの14....

OPPO Find N2 Flip、2月15日にグローバル発表。

2023/02/11 14:21ryoppi913

OPPOOPPO Find N2 Flip折りたたみスマホ

OPPOは折り畳みスマホ「OPPO Find N2 Flip」のグローバル市場での発表を予告しました。すでにOPPO公式Twitterアカウントなどで告知されています。OPPO Find N2 FlipはGalaxy Z Flip4と直接的に競合する折りたたみスマホで、中国市場では昨年12月に同じくGalaxy Z Foldシリーズと競合する「OPPO Find N2」と同時に発表済み。圧倒的に大...

「OnePlus Ace 2」発表。Snapdragon 8+ Gen 1搭載で5万円台

2023/02/10 15:27riku

OnePlusOnePlus 11 5GOnePlus AceOnePlus Ace 2OPPO

OPPOのサブブランドであるOnePlusは、新端末「OnePlus Ace 2」を中国国内にて正式発表しました。デザインAceシリーズは、OnePlusブランドの中では廉価版の位置付けであり、初代OnePlus Aceでは、同じく2022年に発売されたOnePlus 10 Pro等とはデザインが差別化されていました。しかし、今回の「OnePlus Ace 2」では、2023年1月に発表された「O...

名前からProが消えた「OnePlus 11 5G」国際版登場。スナドラ8Gen2、ハッセルブラッド

2023/02/09 16:45riku

HasselbladOnePlusOnePlus 10 ProOnePlus 11 5GSnapdragon 8 Gen 2

OPPOのサブブランドであるOnePlusは、新しいフラッグシップスマートフォン「OnePlus 11 5G」のグローバル向け販売を開始します。この端末は、2023年1月4日に中国で発表されており、約1ヶ月遅れて中国国外での展開となりました。デザイン「OnePlus 11 5G」では、命名規則が変更され、これまで端末名称の語尾についていた「Pro」を廃止。本体デザインは、先代のOnePlus 10...

Samsung、法人向けタフネスタブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」を国内で販売開始

2023/02/08 18:15riku

GalaxyGALAXY TabGALAXY Tab ActiveGalaxy Tab Active4 ProSamsung

Galaxy Mobile Japanは、業務用タフネスタブレットである「Galaxy Tab Active4 Pro」を、各代理店を通じて法人向けに販売しています。この端末は、2022年8月に総務省の技術基準適合証明を通過していました。「Galaxy Tab Active4 Pro」は、2022年8月に海外向けに発表されたタブレット。米国国防総省が定める軍用規格「MIL-STD-810H」に準拠...

上位機はSnapdragon 778G搭載で3万2000円!「POCO X5/X5 Pro 5G」発表

2023/02/08 16:21riku

POCOPOCO X5 5GPOCO X5 Pro 5GSnapdragon 778GXiaomi

Xiaomiは、同社のサブブランドであるPOCOから、新たに「POCO X5 5G」「POCO X5 Pro 5G」の2機種を正式発表しました。上位モデルはSnapdragon 778G搭載で約3万2000円という高コスパです。本体は、カメラユニット横に刻まれている大きなPOCOロゴと、独特なカラーリングが特徴。色は、基本色のブラック、ブルーに加え、「POCO X5 5G」はグリーン、「POCO ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない