目次
- Androidの使い方
- Androidの購入ガイド
- Androidアプリ
- Android端末のカタログ
- Android端末のレビュー
Redmi初のコスパタブ、上陸!Xiaomi Japanは、Redmiシリーズ初のタブレット「Redmi Pad」を10月28日(金)に発売すると告知しました。OPPO Pad Airの上位互換のような仕様を持ちながら、早割価格で同程度という挑戦的価格となっています。「Redmi Pad」は最大90Hzのリフレッシュレートに対応した10.61インチディスプレイを搭載。TÜV Rheinlandの低...
サムスン電子ジャパンは、Galaxy A23 5Gの発売日が2022年10月27日木曜日に決定したと告知しました。販路はドコモ、au、UQ mobile、J:COMの取扱店およびオンラインショップ、Galaxy Harajuku。現在予約を受付中。5.8型HD+液晶で丸みを帯びたデザイン。SoCにはMediaTek Dimensity 700を搭載します。防水防塵や指紋認証、おサイフケータイ、FM...
Honorは10月13日に中国で新製品発表会を開催し、ゲーミングスマートフォン「HONOR X40 GT」を正式発表しました。まず特徴的なのが背面デザイン。「レーシングブラック」カラーはカーボンファイバーテクスチャーで、中央には明るい緑色の2本のライン。Honorはこれを「夢の線路のよう」と表現しています。そしてカメラ部分の中央には大きく「GT」と刻印されています。いかにもゲーミングスマホといった...
携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」発売日を公表しました。発売日は10月21日。当初、au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定、NTTドコモのみ10月中旬予定と告知していましたが、結局ドコモは中旬ではなく、四社揃って下旬の21日発売となりました。ハイエンドXperiaの取り扱いが初となる楽天モバイルは11万9900円。プランセット値引き等を加味した最大限...
Googleは、来年販売予定の「Google Pixel Tablet」の新情報を公開しました。タブレット市場において最大大手であるiPadと訴求するポイントを差別化しており、かなり期待が持てる内容です。まずはハード面。これまでチラ見背されていたGoogle Pixel Tabletのカラバリは1色のみで、さらに画面ベゼルも旧時代的でしまりも悪く感じる白色だったのですが、今回、本体色がグレーとホワ...
KDDIとソフトバンクはGoogle Pixel 7 / Pixel 7 Proの取り扱いを正式発表しました。発売日は2022年10月13日。Google Tensor G2の計算力で高品質な写真と動画撮影を実現する5Gスマホ。対応バンドとしてはPixel 7 Proのみ5G n257 ミリ波に対応します。三社プラチナバンドには対応するものの、いずれも5G n79には非対応であることから、NTTド...
Googleは、2022年10月6に開催された新製品発表イベントにて、最新フラッグシップ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」を正式発表しました。デザイン「Pixel 7」シリーズは、先代で大幅に刷新したデザインを受け継ぎ、背面にある大きく飛び出たカメラユニットが特徴。Pixel 6シリーズでは、カメラが全て黒色に統一されていたのに対し、「Pixel 7」シリーズにおいては土台にアクセント...
ドコモが2022-2023冬春モデルを発表しました。全12機種中5機種は発表済み。Xperia 5 IVAQUOS sense7 Galaxy Z Fold4Galaxy Z Flip4Galaxy A23 5Garrows N F-51Cは2023年2月以降発売。6.24型120Hz駆動。Snapdragon 695 5Gを搭載。リサイクル素材67%採用。OS最大3回更新とセキュリティ更新最大4...
楽天モバイルは、ソニーのスマートフォン「Xperia 5 IV」を10月21日に発売すると発表しました。Xperia 5 IVは国内MNOの4社揃って取り扱います。しかしドコモ、au、ソフトバンクは価格と発売日を未告知。楽天モバイルは、メーカー発表からまもなく価格11万9900円であると明示した上で予約を受付中。楽天モバイルのXperia 5 IVは物理SIM+eSIMのデュアルSIM仕様に対応。...
Xiaomiは、日本時間4日の21時より行われていたXiaomi Launch October 2022にて、サブブランドのRedmiとしては初めてのタブレットである「Redmi Pad」をグローバルで発表しました。パフォーマンスSoCには6nmプロセスを採用するHelio G99を搭載。個人的にはHelio Gシリーズと聞くだけでかなり性能が悪いのではないかと思ってしまうのですが、同SoC搭載端...
Xiaomiは、日本時間4日の21時より行われていたXiaomi Launch October 2022にて、ハイエンドシリーズの廉価版という立ち位置である「Xiaomi 12T」シリーズを発表しました。ユーロ価格はかなり上がってしまいましたが、それに見合う進歩を遂げています。パフォーマンスXiaomi 12TはSoCにDimensity 8100 Ultraを、Xiaomi 12T Pro1はS...