すまほん!!の最新記事

【悲報】Pixel Tablet 2、開発中止か。
Googleが開発中だった次世代タブレット「Pixel Tablet 2」の開発を中止したと、海外媒体Android Authorityが伝えました。情報源は匿名のGoogle内部関係者。開発中止の理由として、製品の販売不振への懸念を挙げているとのことです。要は「作っても売れないから」ってことですね。当初の計画では、新型プロセッサーTensor G4を搭載し、より優れたカメラ性能を実現する予定だっ...

店舗に行かずスマホを売却。Back Market日本上陸
スマホ買取の新サービス「Back Market」の日本展開が発表されました。創業から10年、18カ国で展開中で、1500万人の顧客が利用しているというBack Market。世界最大級リファービッシュ(整備済み品)事業者を自認します。フランスのスタートアッププログラムを活用しているとのこと。今あるものを活用することで、新品を買わずに済む、持続性のある世界を実現していくとの意気込みを語ります。 Ba...

RedmiがREDMIになっちゃった。ブランドロゴを刷新
Xiaomiのコスパ・若者向けのサブブランドにあたるRedmi(レッドミー、紅米)は、中国公式Weiboにてブランドロゴの刷新を発表しました。Redmiは2013年下半期に登場し、今年は11年目。次の10年に向けた新しいロゴであるとしています。今回のブランドロゴの変更を言語化すると、以前のモデルではある程度丸みを帯びたフォント、文字色は特に定められていなかった一方、新生Redmiロゴではすべて大文...

ワイモバイル、ブラックフライデー開催。
ワイモバイルは2024年11月22日から12月2日まで、オンラインストアで「BLACK FRIDAY SALE」を開催します。iPhone 13(128GB)を5万2800円、OPPO Reno11 Aを1万2960円で提供するとのことです。本セールは新規で「シンプル2 M/L」に加入する場合が対象となります。iPhone 13は通常価格9万6480円から約43%オフ、OPPO Reno11 Aは...

au/UQブラックフライデー開催。
KDDIは2024年11月7日から12月1日まで、au/UQ mobileで「BLACK FRIDAY 2024」を開催すると発表しました。対象スマートフォンが実質1万9800円から購入できるほか、Apple Watchなどのスマートウォッチも最大1万6500円引きになるとのことです。また、au PAY マーケットやau PAY ふるさと納税では、最大43%のポイント還元を実施するとしています。対...

BIGLOBEモバイルが新機種発売。AQUOS sense9が5万2800円など
BIGLOBEは2024年11月21日、モバイルサービス「BIGLOBEモバイル」においてシャープ製「AQUOS sense9」、OPPO製「OPPO Reno11 A」、ソニー製「Xperia 10 VI」の3機種の提供を開始すると発表しました。価格はAQUOS sense9が5万2800円、OPPO Reno11 Aが4万3680円、Xperia 10 VIが6万2880円です。24回分割払い...

【朗報】Xiaomi 14T Proの発売日、11月29日に決定!本日より予約受付開始
Xiaomi Japanは、Xiaomi 14T Proの発売日を11月29日と告知しました。公開市場版の直販価格は12GB/256GBモデルが10万9800円、12GB/512GBモデルが11万9800円。本日より予約受付を開始します。ついにライカ!Xiaomi 14T / 14T Pro外観フォトレビューXiaomi 14T Proの夜景をチェック予約に合わせて複数のキャンペーンを展開します。...

Nubia Z70 Ultra登場!パンチ穴なし画面占有率95.3%、カメラシャッターボタンとSnapdragon 8 Elite搭載
ZTE傘下のnubiaは、フラッグシップスマホ「nubia Z70 Ultra」を発表しました。先代モデルからデザイン自体は続投しているものの、ZTEが得意とする画面下カメラによって、「真のフルスクリーン」を実現しているとアピールします。nubia Z70 Ultraの発表に際して、ZTEの端末部門の幹部が「旗艦チップのSnapdragon 8 Eliteの高い価格を口実にして、他のスペックを下げ...

Xperia 1 VIの公式サイトにアイドルコラボ
ソニーはXperia 1 VIと櫻坂46のコラボコンテンツを公式サイト内に公開しました。あわせて直販Xperia 1 VIの12/256GBモデルを17万9300円、12/512GBを18万9200円へと、約1万円〜1.5万円ほど値下げしました。...

「motorola razr 50 ultra」国内登場!4インチ165Hz駆動の副画面、スナドラ8s Gen3搭載のハイエンド折り畳みスマホ
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、折りたたみスマートフォン「motorola razr 50 ultra」を発売すると発表しました。発売日は2024年12月6日。公開市場向けSIMフリーモデルとソフトバンクモデルの2種類を展開します。直販価格は17万8800円。外側の4.0インチの大型カバーディスプレイは165Hzのリフレッシュレートに対応。モトローラ史上最大のカバーディスプレイとなり、スマート...

【爆安】シャオミ、チューナーレステレビを本日発売!早割で32型が1万8720円、85型4Kが17万9800円
Xiaomiは、チューナーレステレビ「Xiaomi TV A 32 2025」を発表しました。本日発売です。ベゼルレスデザインのプレミアムメタルフレームを採用、Google TV採用、音声コントロールでスマートに操作。音響はDolby Audio、DTS:X、DTS Virtual:Xとのこと。解像度は1366×768と低いので注意。市場想定価格は、2万2800円、12月6日までに購入での早割価格...