すまほん!!の最新記事
噂:Pixel 5 XLは三眼カメラ搭載、独特のデザインに?
現行のフラッグシップスマホ Pixel 4Googleの手掛ける最新スマホ、Pixel 4シリーズと言えば、そのカメラモジュールに特徴があり、四隅が丸くなった四角いカメラモジュールを搭載しています。そんな独特なカメラモジュール持つPixelですが、次期フラッグシップモデルでも独自性の高いデザインのスマホになりそうです。海外YouTubeチャンネル「FRONT PAGE TECH」は、Pixelの...
LenovoのゲーミングPC「LEGION」ブランドから、まさかのゲーミングスマホ登場か?
ゲーミングスマホと言えば、ASUSのROG PhoneやXiaomi系のBlack Sharkが有名ですが、近日Lenovoからもゲーミングスマホが発売されることになるかもしれません。下記画像は先日中国SNS「Weibo」上に、Lenovo関連の公式アカウントにより公開されたティザー広告です。これらの広告から、Lenovoの次期スマートフォンはSnapdragon 865を搭載し、AnTuTuスコ...
5G特需に本気!今年のアップル、A14チップ50%増か
2020年は、世界各地で5Gサービスが本格的に始まる年ということもあり、Appleは5Gに対応したiPhoneの準備を着実に進めているようです。Appleのあるサプライチェーン関係者によると、5Gに対応したA14 Bionicチップの注文は、A13 Bionicチップと比較し50%から60%程多いと、サプライチェーン関係者筋に太いパイプを持つ台湾メディア「DigiTimes」は報じています。A13...
iFデザインアワード2020、「Xperia 1」「シネマプロ」が受賞。「銀座ソニーパーク」などは最優秀賞
ソニーは、2020年の「iFデザインアワード」において12製品が「iFデザインアワード2020」を受賞したと発表しました。特に「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」「ロボットトイ“toio”」「ニアフィールドパワードスピーカー SA-Z1」の3件は、最優秀賞である「iFゴールドアワード」を受賞したとのこと。「iFデザインアワード」は、ドイツのiF International For...
フェイク。次期ソニー「Xperia 9」の画像が出回る
海外フォーラム「Reddit」上に、Sony Mobileの「Xperia 9」であるとされる画像が投稿されました。海外情報サイトGSMArenaが伝えています。 (機種名部分にモザイク)繁体字から香港もしくは台湾のSony Mobileウェブサイトを撮影したかのように示唆しています。しかしレンダリングの上部ベゼルは、昨今のスマートフォンのトレンドを考えてもちょっとありえないほど太くなっています。...
カメラ見本市「CP+2020」中止。「新型肺炎リスク避けられず」
一般社団法人カメラ映像機器工業会は、パシフィコ横浜で開催のCP+2020を中止すると発表しました。新型コロナウイルス(WHO正式命名COVID-19)への有効な治療薬や対処法の先行きが見通せない中、来場者および出展関係者の健康や安全面などを第一に考えた結果として、4日間全ての中止決定に至ったとのこと。例年7万人の来場者があるイベントだけあって感染リスクを排除しきれないとしています。CP+はカメラと...
TikTok運営会社も展開、新型肺炎で進む中国「遠隔勤務」化。その課題とは
新型肺炎(WHO正式命名:COVID-19)が流行している中国では、国務院が春節休暇を一週間延長する異例の措置をとりましたが、概ね先週には各企業で業務が再開され始めています。ただし、業務再開後も多くの企業は2週間程度は出勤停止のいわば「自主隔離」体制をとっており、遠隔勤務の形に。「遠隔勤務(リモートワーク)」はニーズが高まっているというよりも、「焦眉の急」となっており、中国で遠隔勤務が大きく発展す...
Xiaomi Mi 10 Proのカメラとオーディオ、DxOMarkスコアでトップを獲得。
カメラ評価を行っているDxOMarkのベンチマークテストにて、これまでXiaomi Mi CC9 ProとHuawei Mate 30 Proが121点の同点首位でした。ところが、Xiaomiが本日発表した最新フラッグシップモデルMi 10 Proが、DxOMarkのカメラベンチマークスコアでトップを飾ったことがわかりました。そのスコアは総合124点。静止画は134点、ビデオ録画は104点となって...
Xiaomi Mi 10正式発表!SDM865、高速読み書き、ドデカ放熱板で5Gに相応しい仕様に
Xiaomiはフラッグシップスマートフォン「Mi 10(小米10)」シリーズを正式発表しました。Xiaomi Mi 10ディスプレイはHDR10+、DCI-P3広色域に対応した6.67型曲面AMOLED。下部ベゼルは3.32mmとかなり細いです。SA / NSA 5Gの高速通信対応に相応しい高速性能を実現。SoCはSnapdragon 865。読み書き高速なLPDDR5メモリ、UFS3.0ストレー...
UQ mobileセット割が拡充。割引額増加、ビッグローブ光も対象に
UQコミュニケーションズ株式会社は、UQ mobileとWiMAX 2+の両サービスに加入すると割り引く「ギガMAX月割」のサービス拡充を発表しました。UQ mobileにて「スマホプラン」を契約した場合の割引額を、2020年3月の利用分より、300円から500円に拡大するとのこと。さらに2020年3月18日から「ギガMAX月割」の対象インターネット回線に、ビッグローブ株式会社が提供する「ビッグロ...
新型肺炎:Apple、iPhone SE2を台湾で生産へ。iPhone 12は生産遅れか
サプライチェーン筋に精通した台湾メディアDigiTimesは、中国本土での新型肺炎COVID-19の流行を受けて、AppleがiPhone SE2の生産を台湾に移すと報じました。AppleInsiderが伝えています。また、iPhone 12が6月に生産に入る可能性は低いとのこと。しかもAppleはiPhone 12の開発を支援するために中国にエンジニアを派遣することをやめたといいます。DigiT...