弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

総務省、MNP手数料無料化へ。しかし携帯キャリアの抵抗に負けて最重要「MNP二度手間」制度の是正は見送りか

 総務省ワーキンググループはモバイル市場に関してMNP制度に関する事項の課題を挙げました。

 それによると、オンラインでのMNP手続きは転出手数料を無料に。そして店頭での手続きは1100円を上限にする方針。

 MNP手数料ぐらいは利用者負担で良さそうな気もしますが、MNP開始から15年が経過しシステム開発・設備費用の改修は済んでいるのではないか、新規加入手数料や基本料で回収されていると整理できるのではないか、といった考えが示されました。そもそもMNP事務手数料については、2000円から3000円へと値上げし改悪された経緯があり、市場原理に任せられないと指摘。

(出典:総務省

 特にWeb手続きについては、コロナ禍時代の新生活様式において24時間化などオンライン移行を進めるべきという観点や、主要国のMNPでは乗り換えの際の負担が少ないといった点が挙げられ、より多くのユーザーがMNPできるよう無料化すべきとの考え方が示されました。

 MNPを利用しやすいよう、強い政策的サポートは素晴らしいと感じます。

 しかし日本のユーザーの多くは、現金キャッシュバックがいくらあろうとも、それほど乗り換えを利用しませんでした。やはり金銭よりも、手間の要因が大きいのではと筆者は感じます。なので、今回MNPが無償化されても、それでもMNPを踏みとどまってしまうユーザーは多いのではと思います。

 これまで検討されていたのに、今回抜け落ちてしまった重要な論点があります。それがMNPのワンストップ化です。

 これまでMNPをする際には、転出元キャリアで予約受付番号を発行し、その後で、転出先キャリアでMNP転入作業が必要です。ユーザーにとっては二度手間です。

 これを転出先のキャリアでの手続きで完結させて、手間を無くそうという案が、総務省で検討され、楽天モバイルや一部MVNOが前向きな姿勢を見せていました。諸外国でも広く導入されており、サクッと会社を乗り換えられて、素晴らしい仕組みです。

 しかし携帯大手三社がこれに反発。

(出典:総務省

 ユーザーがMNP作業を転出先のみで完結できれば、引き止めようがないので引き止め規制なんていらないのですが、今回MNPワンストップ化については触れられず、引き止め規制のみが言及されている状況。結局、見送られてしまったようにも見えます。

 かつて金銭では動かなかったユーザーの心理を考えれば、ここの改革こそが最も重要な本丸であったはず。残念ながら既存キャリアの抵抗によって、ユーザーにとって最も重要な部分が欠落、骨抜き化されてしまった形となってしまったとすれば、中途半端な印象を拭えず、本当に失望です。

 一連のワーキンググループでは、携帯キャリアの「頭金」も取り沙汰されました。そもそも頭金とは社会通念上、ローンを組む際の先払いであり、支払った分だけローンが減るのですが、携帯キャリアの言う「頭金」は店舗の利益、接客手数料とでも言うべきものであり、実態と乖離しています。ここをついに指摘したのは素晴らしい。あまりにも遅すぎますが。

 「頭金」やMNP二度手間制度など、携帯キャリアの悪癖を徹底的に破壊することを総務省に期待します。

情報元総務省

携帯会社・料金プラン」についての他の記事

ドコモが障害、石川県輪島市

2023-12-07 13:00:37會原

NTT docomo障害

NTTドコモは、輪島市内の一部地域でドコモの通信サービスが利用できない、利用しづらい状況が起きていると発表しました。2023年12月7日(木曜) 07:53から継続中。対象地域は石川県輪島市。原因は確認中、復旧見通しは確認中。...

イオンモバイル、スマホメンテナンスをリニューアル。診断メニューを追加

2023-12-04 13:47:56會原

イオンモバイルスマホメンテナンス取材記事

イオンリテール株式会社は、イオンモバイルのスマホメンテナンスのリニューアルを発表しました。「車には車検があるのに、スマホにはない」と1年前に開始したスマホメンテナンス。トラブル解消ではなく、定期的メンテナンスによりトラブル発生を未然に防ぐことで、顧客体験価値を高める意図があるといいます。イオンモバイルの端末や料金の相談が可能。2022年10月以降累計利用数は4600名。60代以降が32.3%、70...

mineo、「カケホ割」開始。12月15日からは「Mode1 RETROⅡ」取り扱いも

2023-12-01 18:51:00會原

3g停波mineoMode1 RETROⅡMVNO

MVNOサービス「mineo(マイネオ)」は、本日より、10分かけ放題/時間無制限かけ放題が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施すると発表しました。通信速度最大32kbpsで使い放題の「マイそくスーパーライト(250円/月)」を組み合わせると、キャンペーン期間中は250円/月で利用できるとしています。キャンペーン期間終了後は800円/月。このほか、2023年12月15日より、ガラケ...

ソフトバンク版Xiaomi 13T Pro、価格11万4480円に。

2023-11-29 23:10:00會原

Xiaomi 13T Pro

ソフトバンクは、「Xiaomi 13T Pro」を12月8日に発売すると発表しました。国内MNO(自社網を持つ携帯会社)としては「独占販売」となります。価格は、一括払い通常価格11万4480円。Xiaomi 12T Proはかなり高額だったので、価格面での努力も伺えます。「MNP(電話番号そのまま乗り換え)」または5~22歳新規契約にて、指定料金プラン(ペイトク/メリハリ無制限+スマホデビュープラ...

ソフトバンクデビュー割、12月1日以降提供へ

2023-11-28 18:28:58會原

SoftBankソフトバンクデビュー割

ソフトバンクは、「ソフトバンクデビュー割」を12月1日以降、提供すると発表しました。5~22歳は「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」が対象。6ヶ月間、デビュー特典として1650円を月額料金から割引。その家族には総額最大1万2000円相当(1000円×12ヶ月)のPayPayポイントを進呈します。...

楽天モバイル、加入者600万人突破。

2023-11-27 13:43:27會原

楽天モバイル

楽天グループの三木谷浩史会長は、楽天モバイルの加入者が600万人を超えたと発表しました。この数値にはMNOだけではなく、MVNO加入者も含むとしています。楽天モバイルは2021年8月に、MNO+MVNO合算値で契約数500万突破、2023年8月にMNO単体の契約者数で500万回線を突破したと発表しています。楽天モバイルの加入者数(含、MVNO)か600万人を超えました。これからも絶え間ない品質向上...

UQ mobile、親子応援割開始へ。12ヶ月間「1320円」と10GB増量

2023-11-27 13:31:15會原

UQ Mobile

KDDIは、「UQ親子応援割」を2023年12月1日から提供すると発表しました。18歳以下利用者とその家族が対象。12カ月間、「コミコミプラン(3278円/月)」の月額料金を1320円割引するとのこと。このため、1年間は月額1958円で利用可能。さらに18歳利用者の月間データ容量を10GB増量するとしています。...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない