おすすめ記事

特価:楽天モバイルのNothing Phone (3a)がMNPで2万2000円オフ!3万2890円から

2025/11/09 22:05會原

Nothing Phone 3a楽天モバイル

楽天モバイルが、他社からの乗り換えと同時に料金プランへ申し込み、Nothing Phone (3a)を購入すると本体代金から一律2万2000円を割り引くキャンペーンを展開しています。条件は「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強U-NEXT」への申し込み。データ通信専用の「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外となります。Phone (3a) 128GBは、楽天モバイル限...

超特価:楽天モバイル新規契約で1万1000ポイント付与、三木谷割増額中!MNPなら1万4000ポイント

2025/11/06 22:58會原

楽天モバイル

楽天モバイルは、契約すると楽天ポイントを還元する三木谷浩史会長の楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン(通称・三木谷割)を実施中です。電話番号の乗り換え(MNP)を伴わない新規契約で付与されるポイントが、従来の7000ポイントから4000ポイント増額し、1万1000ポイントになっています。明朗会計の段階制、格安無制限といった点が魅力なので、サブ回線にもぴったりです。ちなみに他社から電話番号をそ...

AQUOS sense10が楽天モバイルで予約開始。価格5万9900円、MNPでいきなり1万6000ポイント還元も

2025/10/31 15:32會原

AQUOSAQUOS sense10SHARP楽天モバイル

楽天モバイルが本日10月31日10時から、シャープの新モデル「AQUOS sense10」の予約受付を開始しました。発売は11月13日9時で、販売チャネルは楽天モバイル公式サイト/楽天モバイルショップ/楽天モバイル公式 楽天市場店です。価格は実行メモリ6GB/内蔵ストレージ128GB構成が5万9900円、8GB/256GB構成が6万5890円となります。なお他社からの乗り換えで「Rakuten最強...

特価:楽天モバイル、MNPでAndroidが2万2000円オフ!Nothing Phone (3a)やAQUOS sense9が3万円台に

2025/10/24 20:35會原

AQUOS sense9arrows We2 PlusNothing Phone 3a楽天モバイル

楽天モバイルは、他社からの乗り換えで「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強U-NEXT」に申し込み、対象Android端末を同時購入すると本体代金から一律2万2000円を値引きするキャンペーンを実施しています。対象は「AQUOS sense9」「Phone (3a) 128GB」「arrows We2 Plus」。1度に複数端末を申し込んでも割引は1台のみに適用され、適用は1人1台...

すまほん!!の最新記事

ダイヤルをダブル搭載!小さいけど結構描けるArtist 12 3rdレビュー

2025/11/14 10:00krauzio

Artist 12 3rdXP-PEN液タブ

XP-Penさんより、液晶ペンタブレット「Artist 12 3rd」を提供していただいたのでレビューします。同じインチの前世代機「Artist 12 2nd」を過去にレビューさせて頂いています。こちらからご覧になれますので合わせてどうぞ。さて、今回は最新世代の3rd。毎度充実しているXP-Penの同封セット。箱を開けてPCに繋げばすぐに使えるのが嬉しいですね。前世代機は同封物が充実している「豪華...

AQUOS sense10レビュー。新世代国民機は軽くてタフ、AI機能良し

2025/11/13 23:45會原

AQUOSAQUOS sense10SHARPレビュー

シャープよりAQUOS sense10をお借りしましたのでご紹介します。AQUOS sense10は、前世代のAQUOS sense9とほぼ同じ高さ149mm、幅73mm、厚み8.9mmのボディ。筐体は公称166g、実測値およそ167gで、iPhone Airと同じぐらいの軽さが魅力です。 AQUOS sense10 実測 およそ166g iPhone Air 実測 およそ166gお借りした緑色...

【悲報】iPhone 18 Pro Max、激重に。歴代最重量243g到達との噂

2025/11/13 22:55會原

iPhone 18 ProiPhone 18 Pro Max

海外メディアWccftechは、中国のリーカー刹那数码の投稿をもとに、2026年登場見込みの「iPhone 18 Pro Max」が歴代でもっとも重いiPhoneになる可能性を伝えています。それによると、iPhone 18 Pro Maxは本体が現行機種より厚くなり、重量も240gを超える見込みです。さらに続くコメントで、iPhone 17 Pro Maxより約10g重く、最終的な重さは約243g...

軍事向けXRデバイス「EagleEye」のハードウェア公開。開発会社創業は「あの人物」

2025/11/13 19:30芋ノ文

AIドローン米軍

パルマー・ラッキー氏が創業したスタートアップAndurilが、軍事向けXRデバイス「EagleEye」のハードウェアをお披露目しました。同デバイスは、アメリカ軍による使用を想定しています。ラッキー氏は、Oculusの創業者として有名な人物。2017年にFacebook(当時)を退社後、Andurilを立ち上げたという経緯があります。「EagleEye」は、ARで兵士の視界に様々な情報を付加するとい...

Valve「Steam Frame」発表。パンケーキレンズ、外部カメラ4基搭載、SteamOS 3+スナドラ8Gen3で単独動作も

2025/11/13 09:19會原

Steam FrameSteamOSVALVE

 Valveが、久々のVR新ハード「Steam Frame」を正式発表しました。Snapdragon 8 Gen 3と16GB実行メモリを搭載したスタンドアロンVRヘッドセットでありながら、SteamOSを採用したのが最大の特徴です。発売時期は2026年初頭。Steam Frameは、Steam Deckと同様にLinuxベースの「SteamOS 3」を搭載し、Arm版向けネイティブタイトルに加え...

新国民機「AQUOS sense10」本日発売!

2025/11/13 08:45會原

AQUOSAQUOS sense10SHARP

シャープが「国民機」、定番廉価スマホシリーズの最新機種「AQUOS sense10」を、本日2025年11月13日より順次発売します。国内では公開市場向けSIMフリーモデルに加え、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、J:COMや一部MVNOなど幅広い事業者が取り扱います。AQUOS sense10は、前モデル「AQUOS sense9」とほぼ同じボディサイズを維持しつつ、中身を大きく刷...

【朗報】Valveが「Steam Machine」を電撃復活!

2025/11/13 06:23會原

Steam MachineVALVE

Valveが、新型家庭用ゲーム機「Steam Machine」を発表しました。かつて2015年に登場した同名プロジェクトがありましたが、久々の復活ですね。2026年初頭に発売予定。新しいSteam Machineは、キューブ型の小型筐体を採用したリビング設置向けゲームPCです。見た目は小ぶりな縦置きボックス。正面には電源ボタンに加えてUSBポートとmicroSDカードスロットを備えます。内部にはL...

HPのPCに「Rakuten AI」標準搭載へ

2025/11/12 22:37會原

HPRakuten AI楽天

楽天グループと日本HPは11月11日、HPが日本で販売するPCにエージェント型AIツール「Rakuten AI(デスクトップ版)」を導入する協業に合意したと発表しました。2026年春から夏にかけて、国内のHP製PC(個人向け/法人向け)にプリインストールした形で順次販売します。Rakuten AIが他社デバイスに導入されるのは今回が初で、オンデバイスAIによりオフライン環境でも利用可能になる点が特...

「あの欠点」解消で再スタートするため?iPhone Air2、2027年春に延期か。

2025/11/12 20:15會原

iPhone Air 2

米The Vergeは、超薄型スマホ「iPhone Air」の第2世代が当初の2026年秋予定から、早くても2027年春にずれ込む見通しだと報じました。情報源はThe Informationで、現行モデルの販売が伸び悩むなか、初代の生産を大幅に絞り込みつつ、後継機の再設計を進めているといいます。不満の声が多かった単眼構成を第2世代では改め、超広角を加えたデュアルカメラ化を優先する方針だそう。現行A...

プロトタイプグラスも公開!MR先駆者「Magic Leap」とグーグル、パートナーシップを3年延長

2025/11/12 19:05芋ノ文

GoogleMagic Leapプロトタイプ

アメリカのMagic Leapが、Googleとのパートナーシップを3年延長することを発表。新たなメガネ型デバイスのリファレンスデザインも公開しました。Magic Leapは、2010年に創業した会社で、XRデバイス「Magic Leap 1」「Magic Leap 2」を開発したことで有名です。Googleはかなり前からMagic Leapに関与しており、2014年にMagic Leapの初期投...

元Oculusメンバーが集うスタートアップSesame。「完璧な対話」AI対応スマートグラス開発中

2025/11/12 15:17芋ノ文

AIOculusアメリカ

Oculusの創業メンバーが参加するスタートアップ企業Sesameが、AI対応のスマートグラスの開発を進めています。同社は、Oculusの共同創業者で元CEOのBrendan Iribe氏のほかNate Mitchell氏、同社のハードウェア設計者Ryan Brown氏などが在籍する企業で、2023年に創業しました。現時点では開発中のデバイスの詳細は公表していませんが、Aiが使用できる軽量のスマー...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

メモ・執筆のソフトウェア環境を移行

2025-05-19 08:15 別冊すまほん!!ノート

 長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない