すまほん!!の最新記事

iPhone 16eのココがダメ。買う前に知っておきたい注意点
鳴り物入りで登場した最新機iPhone 16e。SEの系譜ながら、有機ELやUSB Type-C端子といった美点を備えるものの、注意点もあるのでご紹介します。まずは価格。599ドルとドル建てでは値ごろ感がありますが、現在の為替レート151円程度で計算されており、9万9800円(税込)からと、日本人の感覚では求めやすくない価格設定に。Apple A18チップを搭載しているので高い性能を誇りますが、G...

【悲報】今年は「OnePlus Open 2」、登場せず。世界最薄折りたたみスマホ
欧加のOnePlusが「OnePlus Open 2」を今年発売されないことが明らかになりました。Phone Arenaが伝えています。初代OnePlus Openは、欧加のOPPOブランドのFind N3がベースであったことから、今年のOnePlus Open 2は、順当に世界最薄更新予定のOPPO Find N5ベースだろうと推定されていました。OnePlus Openのプロダクトマネージャー...

【朗報】アップルがiPhone 16eを激安599ドル※で発売へ!独自モデムC1、アクションボタン搭載、ライトニング廃止
iPhone SEシリーズの最新作は、末尾「e」に!Appleは2月19日、新モデル「iPhone 16e」を発表しました。価格は599ドルから(128GBモデル)と手頃な「お求めやすい価格」となっており、発売日は2月28日です。なお日本価格は9万9800円(税込)からで、円安が悪いとはいえ、別にお手頃ではありません。6.1インチSuper Retina XDR有機ELディスプレイを搭載し、Cer...

マジか。Nothing Phone (3a)の奇抜すぎるカメラが公開される
Nothing Technology公式SNSアカウントは、次期スマートフォンNothing Phone (3a)のティザー画像を公開しました。円型に独特な配置のされた三眼カメラを確認できます。少なくともひとつは潜望鏡(ペリスコープ)望遠であろうことが推定されます。See more. Capture more. Every detail crystal clear. pic.twitter.com...

Appleの次期廉価スマホ、SE4ではなく「iPhone 16E」か?判明経路は意外な「あの会社」
iPhone SE4じゃないのか!有名リーカーMajin Bu氏は、次期iPhoneの名称がiPhone 16Eになると伝えました。情報源はアクセサリーを多数販売するエレコムの公式サイトから。現在も確認できます。アップルのティム・クックCEOは2月19日にも何らかの発表があることを示唆しており、廉価版iPhoneが正式に登場する可能性がありそうです。これまでの従来型デザインから大きく刷新し、Fac...

メタ社、2026年に「Orion」ARグラスを開発者に本格提供か。一般向けデバイスに向けた準備?
現在一般向けのARグラス開発を進めているメタ社ですが、「Orion」ARグラスを2026年、開発者向けに広く提供する方針であることが明らかになりました。海外メディアUploadVRなどの報道です。「Orion」ARグラスは、2024年の「Meta Connect」で発表したプロトタイプで、メガネ型のデザインを維持しつつFOV70度を実現。内蔵カメラは7つで、操作はハンドトラッキングやEMG(筋電図...

6.5万でスナドラ8 Elite!?中国で6500mAh電池・防水防塵のrealme GT7 Pro Racing Edition発表!
中国realmeは、Snapdragon 8 Elite搭載のハイエンドスマートフォン「realme GT7 Pro Racing Edition」を中国国内で発表しました。Racing Editionは昨年末に発表されたGT7 Proから、カメラやディスプレイを変更し、低価格されたモデル。ストレージはアップグレードされ、UFS 4.0から最新規格のUFS 4.1に。読み取り速度が4.0GB/sか...

「VRChat Plus」に年齢認証システムを導入。「より安全なプラットフォームを構築」を目指す
国内での人気も高いメタバース「VRChat」ですが、この度、ユーザーの年齢認証システムの運用を開始しました。2025年2月現在、有料サブスクリプションサービス「VRChat Plus」の会員が、同システムでの認証(登録)を実施できます。「VRChat」2024年末に、システムの導入を予告。当時「年齢認証によって、コミュニティとユーザーがより良い体験を設定可能になり、より強力で安全なプラットフォーム...

【朗報】楽天、ついに黒字!5年ぶりに
楽天グループは2024年度決算を発表。それによると、2024年12月期の営業損益が黒字になったことがわかりました。これは楽天モバイル参入前の2019年以来のことです。楽天グループ営業利益黒字化の背景には楽天モバイルの赤字縮小もあります。楽天モバイルは12月単月はEBITDAが黒字化。今後は毎月黒字を出せる見通しなのか?これについて三木谷浩史会長によると、確かに12月は年末商戦期の楽天モバイル大感謝...

官製値下げではなく健全競争の結果。楽天モバイル、ワンプラン継続に自信
楽天モバイルは、2月14日、楽天本社クリムゾンハウスにてプレスカンファレンスを開催しました。日本市場では携帯料金が下がってきましたが、携帯大手他社の決算発表会では値下げ競争に限界、値上げしたいことを示唆するような声もある状況で、楽天モバイルはどう見ているのか?一部では官製値下げとも言われている状況について、まずここ5年間で起きたのはあくまで楽天モバイル参入による適正競争、経済合理性の結果との見方を...

サムスン2年ぶり「Galaxy A25 5G」発売!大画面化した廉価モデル
サムスン電子ジャパンは2025年2月14日、A20シリーズで初めて2眼カメラを搭載したスマートフォン「Galaxy A25 5G」を2月27日に発売すると発表しました。公開市場版価格は2万9900円。2022年のA23 5Gから2年ぶりの発売となります。新機種「Galaxy A25 5G」は約6.7インチの大画面ディスプレイを採用します。防水防塵IPX5/IPX8、IP6XやFeliCaといった日...