すまほん!!の最新記事

特価:幅狭ハイエンドXperia 5 IV、MNP一括4万9800円!
IIJmioがブラックフライデーを開始し、ソニー「Xperia 5 IV」の価格が大きく動いています。発売当初のSIMフリー版(XQ-CQ44)の定価はソニーストアで税込11万9900円でした。IIJmioは価格を一括5万9800円に、そしてMNP価格は一括4万9800円となっています。音声SIM/音声eSIM契約が必要。Snapdragon 8 Gen 1搭載のハイエンドスマホながら、6.1型、...

特価:IIJmioがBlack Friday開幕。ハイエンドも安く
IIJmioが「Black Fridayセール」を本日開始しました。開催期間は2025年11月5日から12月1日21時59分までで、端末を期間限定の特別価格で販売します。今回の特徴は、SIMとのセット契約だけでなく「端末単体」購入でもセール価格が適用されるそうです。MNP特価を適用すると、さらに安く購入可能。ぜひチェックしてみて下さい。対象は製品は数多く、低価格帯からハイエンドまで幅広く値下げされ...

【朗報】アップルが「けっこう安いMacBook」投入かも!iPhone用のチップを使い回してコストダウンに?
米Bloombergは、アップルがChromebookや低価格Windows PCに対抗するため、初の低価格帯Macノートを準備していると報じました。社内コードネームは「J700」。すでに社内テストと海外サプライヤーでの初期生産段階にあり、発売は2026年上半期を計画しているといいます。価格は1000ドル(約15万3323円)を大きく下回る水準を想定し、部品の高級化を避けてコストを抑える方針とされ...

スポーツゴリ押しのドコモMAX、dアニメ/Leminoも選択可能に
NTTドコモは、料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」の映像特典を拡充し、「DAZN for docomo」「NBA docomo」に「Leminoプレミアム」「dアニメストア」を加えた4サービスの中から、最大2サービスを追加料金なしで選べる「選べる特典」を2026年2月から提供すると発表しました。特典の組み合わせは毎月変更可能。スポーツファン以外の利用者から顰蹙を買っていた無制限...

Xperia 10 VIIにAndroid 16到達で新機能
ソニーのミドルレンジ新機種「Xperia 10 VII」に、SIMフリーモデル(XQ-FE44)のほか、国内携帯キャリアもAndroid 16へのOSアップデート配信を開始しています。au版SOG16は10月28日に配信開始となり、ソフトバンク版A502SOも10月30日から順次配信。NTTドコモ版も11月5日に配信を開始しています。更新内容は「Android 16へのOSバージョンアップ」と「セ...

Apple Watchの機密技術がOPPOに流出?法廷闘争が開始
AppleがOPPOと元Apple Watchエンジニアを相手取った訴訟について、MacRumorsが伝えました。Appleは2025年8月、元従業員のChen Shi氏がApple Watchの秘密情報をOPPOに流出させたとして訴訟を提起していました。そして先週、Appleが裁判所に提出した文章により、問題の元従業員が数百人のOPPO社員に向けてAppleの機密情報に関するプレゼンテーションを...

特価:「Kindle本 99円セール」開催中
AmazonのKindleストアで、対象の電子書籍が99円になる「Kindle本 99円セール」が開催中です。期間は11月6日(木)23時59分までです。今回のセールは小説や文学、評論、ビジネス、経済、実用、マンガなど幅広いジャンルが対象。対象点数は1万冊以上。ウルフちゃんは澄ましたい(1) (GANMA!)ホンノシオリ(著) 老人島(1) (GANMA!)睦月間(著) 逆境を乗り越える 渋沢栄一...

シャープ×近鉄不動産、VR異色タッグ。あべのハルカスをXrostella VR1で体験
シャープと近鉄不動産は、VRおよびメタバース分野での協業開始を発表しました。シャープのVRグラス「Xrostella(クロステラ) VR1」のデバイス技術と、近鉄不動産が培ってきたメタバース空間構築のノウハウを組み合わせ、新しいユーザー体験の創出と事業発展を目指すとしています。近鉄不動産は2023年から大阪のあべの/天王寺エリアをメタバース化した「バーチャルあべのハルカス」を運営しており、累計利用...

10.3型カラー電子ペーパーAndroidタブ「BOOX Note Air5 C」発表。付属ペン刷新、外付けキーボードに対応
BOOXの国内正規代理店であるSKT株式会社は、新作電子ペーパータブレット「BOOX Note Air5 C」を発表しました。付属するスタイラスが新型になったり、別売りながら外付けキーボードに対応したりと、主に生産性用途での利便性が向上しています。BOOX Note Air5 Cは、10.3インチのKaleido 3カラーE-Inkディスプレイを搭載。解像度はモノクロ表示で300ppi、カラー表示...

特価:OPPO Reno13 Aが値下げ。指定プラン加入でMNP/新規一括2万6640円
ワイモバイルは2025年10月10日、ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno13 A」の販売価格を改定しました。通常一括価格を4万3200円に変更しています。さらに新規契約または他社からの乗り換えで、料金プラン「シンプル3 M/L」を選ぶと、1万6560円の割引が入り、販売価格は2万6640円となります。なお、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)およびソフト...

買い忘れはない?AmazonスマイルSALEは本日まで
Amazonが開催中の「スマイルセール」が、本日11/4(火)23:59までとなっています。お見逃しなく。100型w https://t.co/qmcFQhsKj7— すまほん!! (@sm_hn) November 4, 2025 Xiaomi 55インチ量子ドットminiLEDスマートテレビ10%オフ、7万6320円w https://t.co/IYKvpmN9FE— ...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。















