USB Type-C 最新情報まとめ
端子盛りだくさん、Macを強化!驚異の18ポート搭載USBハブ HyperDrive GEN2レビュー
そっぷる 2020/10/23(金) 10:15
ケーブル一本、MacBookが複数モニター・HDD/SSD・有線インターネットその他諸々につながるぞ!多くのApple向け周辺機器を販売しているHYPERから新たに登場したUSBハブ、HyperDrive GEN2シリーズが登場しま...
モバイルバッテリー+電源アダプターが合体!最強最新「Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000」レビュー
そっぷる 2020/07/15(水) 22:16
Ankerより大人気のFusionシリーズの新モデル、Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000を購入しましたので、レビューしていきます。Fusionシリーズは、電源アダプターとモバイルバッテリーが一体になったモデル...
40Gbps 100W対応 TREBLEET Thunderbolt 3ケーブルレビュー
そっぷる 2020/05/24(日) 14:39
eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunde...
待ってました!Ankerから登場した100W PD対応の7in1 USB Type-Cハブをレビュー
そっぷる 2019/01/29(火) 22:16
先日、Ankerより販売された7 in 1 プレミアムUSB Type Cハブを購入したのでレビューします。7in1プレミアムUSB Type-Cハブを開封パッケージはかなりシンプルなデザイン。製品がわかるのは背面の表記のみ。開封す...
USB-CしかないノートPCのお供に。AUKEYのUSB Cマルチハブをレビュー
らいち㌠ ™ 2017/11/30(木) 19:41
AUKEYのUSBハブをレビューこの度、AUKEYさんよりUSB Type Cマルチハブを提供して頂いたのでご紹介させていただきます。しっかり充実したポートUSB-A端子を始めとして、有線LAN端子(RJ-45)でのイーサネット接続...
もうmicroUSBケーブルはいらないね。「Anker PowerCore 13000 USB-C」発売
すまほん編集部 2017/11/08(水) 09:11
Ankerは、モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13000 USB-C」を発売しました。既に「Anker PowerCore 13000」が販売されていますが、こちらは入力ポートがmicroUSB形式でした。この入...
Cheero、Lightning/USB C/microUSBの「1本3役」ケーブル発売
すまほん編集部 2017/10/20(金) 09:01
Cheeroは、「cheero 3-in-1 USB Cable (Fabric braided) 」を販売開始すると発表しました。本製品の最大の特徴は、3種の差込口に対応した点。microUSBに、USB Type Cコネクター、...
Lightning / USB Type Cコネクターで荷物を減らそう
すまほん編集部 2016/02/14(日) 22:01
複数のスマートフォン/タブレットを持ち歩いている人は、複数の充電端子の規格が存在していることを煩わしく思っている人もいるのではないでしょうか。たとえば、多くのAndroid端末はmicroUSB、iPhone / iPadはLigh...
MacBookも充電できる、Ankerの20000mh越えモバイルバッテリーレビュー
飯嶋徹@iinalab 2015/09/03(木) 16:53
モバイルバッテリーマニアからは絶大な支持を受ける、モバイルバッテリー界の2大勢力AnkerとCheero。既報の通りそのAnkerが世界最軽量最小クラスの20000mh越えバッテリーを発売しまして即座にポチりました。本日到着しました...
USB-Cに全てを賭けたキレッキレの「新しいMacBook」
すまほん編集部 2015/03/10(火) 10:59
Appleが薄型ノートPC「新しいMacBook」を正式発表しました。タブレット用途でもあるCore-Mプロセッサを搭載し、ひたすら薄型軽量を突き詰めて、重量約0.9kgを実現しています。USBは新規格Type-Cを採用。キーストロ...
両面挿しUSB規格「Type-C」がついに完成、スマホの充電端子も変わる?
HarryTack 2014/08/13(水) 15:07
USBプロモーター・グループは、昨年開発が発表され、今年にはイメージ画像も出回っていたUSB端子の新規格「Type-C」が完成したと発表しました。発表によると、Type-Cの端子はこれまでのmicroUSB端子と同程度の大きさで、端...