USB Type-C 最新情報まとめ
Baseus 100W対応 USB PDアダプタレビュー
そっぷる 2022/01/02(日) 16:20
Baseusの100W対応USB PDアダプタを購入しました。紹介します。本製品はUSB PDで5A 20Vの最大100Wに対応するUSB PDアダプタです。そしてQualcommが進めるQuickCharge 5にも対応する製品で...
充電出力をリアルタイムで確認できるぞ!100W対応Mcdodo USB Type-C to Cケーブルレビュー
そっぷる 2021/12/25(土) 22:51
出力をリアルタイムで確認できるMcdodoのUSB Type-C to Cケーブルを購入しました。紹介します。ケーブルは最近流行りの編み込み仕様です。取り回しもしやすくさわり心地も良いです。片側のコネクタには出力を表示する液晶が備わ...
世界初USB Type-C搭載iPhone、980万円で落札。
ryoppi913 2021/11/12(金) 18:07
スイスのKen Pillonel氏がLightningポートをUSB-Cポートに改造したiPhone Xをオークションに出していましたが、そのiPhoneがついに超高値で落札されたようです。Ken Pillonel氏はLightni...
USB Type-C搭載のiPhoneが大人気。お値段169万円超え
ryoppi913 2021/11/04(木) 12:28
スイスのKen Pillonel氏は以前、忌々しきLightningポートをUSB Type-Cに換装したiPhoneを製作していましたが、同氏はそのiPhoneを競売にかけたようです。GSMArenaが伝えました。同氏はUSB-C...
EUが端子統一法案、iPhoneのLightning端子「廃止」へ加速か
ryoppi913 2021/08/17(火) 21:01
ロイター通信が報じたところによると、来月欧州連合(EU)の政策執行機関欧州委員会(EC)が提出予定の法案の影響により、Appleは同社の製品からLightning端子を削除させられることになる可能性があるようです。この法律が適用され...
端子盛りだくさん、Macを強化!驚異の18ポート搭載USBハブ HyperDrive GEN2レビュー
そっぷる 2020/10/23(金) 10:15
ケーブル一本、MacBookが複数モニター・HDD/SSD・有線インターネットその他諸々につながるぞ!多くのApple向け周辺機器を販売しているHYPERから新たに登場したUSBハブ、HyperDrive GEN2シリーズが登場しま...
モバイルバッテリー+電源アダプターが合体!最強最新「Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000」レビュー
そっぷる 2020/07/15(水) 22:16
Ankerより大人気のFusionシリーズの新モデル、Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000を購入しましたので、レビューしていきます。Fusionシリーズは、電源アダプターとモバイルバッテリーが一体になったモデル...
40Gbps 100W対応 TREBLEET Thunderbolt 3ケーブルレビュー
そっぷる 2020/05/24(日) 14:39
eGPU用に少し長めのThunderbolt 3ケーブルが欲しく、TREBLEETの0.7mのThunderbolt 3ケーブルを購入しました。パッケージにはしっかりThunderbolt 3の表記があります。内容物はThunde...
待ってました!Ankerから登場した100W PD対応の7in1 USB Type-Cハブをレビュー
そっぷる 2019/01/29(火) 22:16
先日、Ankerより販売された7 in 1 プレミアムUSB Type Cハブを購入したのでレビューします。7in1プレミアムUSB Type-Cハブを開封パッケージはかなりシンプルなデザイン。製品がわかるのは背面の表記のみ。開封す...
USB-CしかないノートPCのお供に。AUKEYのUSB Cマルチハブをレビュー
らいち㌠ ™ 2017/11/30(木) 19:41
AUKEYのUSBハブをレビューこの度、AUKEYさんよりUSB Type Cマルチハブを提供して頂いたのでご紹介させていただきます。しっかり充実したポートUSB-A端子を始めとして、有線LAN端子(RJ-45)でのイーサネット接続...
もうmicroUSBケーブルはいらないね。「Anker PowerCore 13000 USB-C」発売
すまほん編集部 2017/11/08(水) 09:11
Ankerは、モバイルバッテリー「Anker PowerCore 13000 USB-C」を発売しました。既に「Anker PowerCore 13000」が販売されていますが、こちらは入力ポートがmicroUSB形式でした。この入...