すまほん!!の最新記事

スマホチップの廉価MacBook!13インチモデルが登場するかも
Appleが新たにA18 Proチップを搭載したMacBookを開発していることが、MacRumorsの調査で明らかになりました。同デバイスは2025年第4四半期後半から2026年第1四半期前半にかけて量産開始される見込みです。MacRumorsは、Apple Intelligenceに関連するバックエンドコードの中で当該デバイスの存在を昨夏に発見していたと伝えています。その後の調査により、このマ...

【朗報】楽天モバイルにGoogle Pixel初参戦!モデルは9a
楽天モバイルは7月1日、「Google Pixel」シリーズの取り扱いを開始しました。正式な取り扱いは今回が初となります。「Google Pixel 9a」128GBモデルが9万2000円、256GBモデルが10万8700円とのこと。価格は他社比で高めですが、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用すれば、本体代の最大半額以上が支払い不要となり、128GBモデルは3万7728円、256GBモデル...

楽天、4アプリ連携で最大130万ポイント山分けキャンペーン。7月1日から
楽天グループは、2025年7月1日から7月31日までの期間、「Super Point Screen」や「楽天ペイ」などの4つのアプリを対象としたポイント山分けキャンペーンを実施すると発表しました。条件を達成すると、合計で最大130万ポイントが進呈されます。本キャンペーンに参加するには、まず専用ページからのエントリーが必要です。キャンペーンは2つの特典で構成されています。1つ目の特典は、100万ポイ...

【悲報】Pixel 7が販売禁止に、特許侵害したGoogleの態度が悪いため。さらにPixel 8/9も販売禁止にするよう訴えられる
かつて携帯電話・スマートフォンのメーカーとして知られていた韓国企業のパンテックですが、Googleを相手取った特許侵害訴訟で勝訴しました。韓国メディアETnewsが報じています。この訴訟でGoogle Pixel 7シリーズの販売禁止命令を勝ち取ったとのこと。ETnewsによると、日本の司法史上初めて、標準必須特許の侵害に対して販売禁止を命じた画期的な事例だそうです。パンテックは2023年、Goo...

シャオミ初のSUV「Xiaomi YU7」、中国で発売!
中国のテクノロジー大手シャオミは2025年6月26日、初となるSUVモデル「Xiaomi YU7」の正式販売を開始すると発表しました。価格は25万3500元からとなっています。Xiaomi YU7は、後輪駆動の「Standard」、四輪駆動の「Pro」、そして高性能四輪駆動の「Max」という3つのグレードで展開されます。価格はそれぞれ25万3500元、27万9900元、32万9900元です。ボディ...

アレにそっくり?モバイルバッテリーで動く冷却ベスト「Shiftall ChillerX」が夏の相棒になりそう
ビジュが室外機。株式会社Shiftallは、ペルチェ素子で冷却した水を循環させる新方式の冷却ベスト「ChillerX」を2025年8月上旬に発売すると発表しました。同方式の既存製品が10万円台というなか、バッテリーを非同梱とすることで3万9900円税込という低価格を実現します。現在、ShiftallのWebサイトにて予約を受付中。これまで主流だった、氷を入れて水を冷やす「氷水循環式」や、ペルチェ素...

温故知新。サムスンがGalaxy Z Flipに「エッジスクリーン」復活か、新特許から判明
サムスンが、将来の「Galaxy Z Flip」シリーズに搭載される可能性のある、湾曲したディスプレイインターフェースに関する特許を申請したことが明らかになりました。米国の技術系メディアPhoneArenaが報じています。この技術は、本体側面のカーブした部分にバッテリー残量を表示する機能に関するものです。中国国家知識産権局(CNIPA)に提出された特許の図解によると、バッテリー残量をグラフィカルに...

噂:Nothing Phone (3)が7月1日登場、望遠カメラ搭載や100W充電対応など野心的な仕様か
スマートフォンブランド「Nothing」の次期機種が、望遠カメラを備えるようです。Phone Arenaが伝えています。Nothing Phone (3)の最大の目玉は、同社初となるペリスコープ(潜望鏡)型レンズを含むトリプルカメラシステムです。リークによれば、3つのカメラすべてが5000万画素センサーを搭載する可能性があるとのこと。創業者のカール・ペイ氏が自ら「クリエイター向けに作られた」と語り...

イーロン、ついに美的悪夢「ハッシュタグ」を広告上で禁止。
SNSプラットフォーム「X」を運営するX社は6月27日、ハッシュタグを含むX広告の配信を同日より順次停止すると発表しました。X社のオーナーであるイーロン・マスク氏は以前からハッシュタグの存在を批判していましたが、6月26日、自身のXアカウントで「美的悪夢のような存在であるハッシュタグはXの広告から排除されます」と投稿。今回の変更は長年の方針が反映された形となります。今回の仕様変更により、ハッシュタ...

【悲報】シャオミ、鼻毛カッター発売
シャオミ、大丈夫か?シャオミ・ジャパンは、同社初となるパーソナルケア製品5機種を6月27日(金)より発売すると発表しました。発売されるのは「Xiaomi オシレーション 電動歯ブラシ」(2580円)、「Xiaomi 電動歯ブラシ T302」(3580円)、「Xiaomi ヘアカッター 2」(3980円)、「Xiaomi シェーバー S200」(2780円)、「Xiaomi 鼻毛カッター」(1680...

「AOKZOE A1X」発表。18880mAh電池、Ryzen AI 9 HX 370、Nintendo SwitchのJoy-Con接続可能
株式会社天空は2025年6月27日、AOKZOEブランドの新型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A1X」の国内正規販売を発表しました。AMD Ryzen AI 9 HX 370を搭載する上位モデルは、実行メモリ64GB・ストレージ2TBの構成で23万8000円(税込)、実行メモリ32GB・ストレージ1TBの構成で19万3000円(税込)です。また、AMD Ryzen 7 8840Uを搭載した...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。