すまほん!!の最新記事

OpenAIがローカルな無料オープンウェイトモデル!中国勢に対抗するAI「gpt-oss-120b」「gpt-oss-20b」発表
gpt-ossはローカルで無料!(高性能グラフィックボードは有料)OpenAIは8月5日、新たなオープンウェイト推論モデル「gpt-oss-120b」および「gpt-oss-20b」を発表しました。同社がオープンで投入するのは、2019年のGPT-2以来約5年ぶりとなります。gpt-oss-120bは1200億パラメータの大規模モデルで、単一のNvidia H100 GPUで動作するとのことです。...

東京エレクトロン、スパイ疑惑社員を解雇。
東京エレクトロンは、子会社Tokyo Electron Taiwan Ltd.の元従業員1名が、台湾司法当局が2025年8月5日付で発表した事案に関与していたことを確認したと発表しました。法令遵守および倫理基準の徹底は経営の最重要事項であり、それに反するいかなる行為も断じて容認しおらず、関与した人物について既に懲戒解雇の措置を講じているとのこと。TSMC社員が2nm最先端技術の情報を東京エレクトロ...

意外な巡り合わせ。ソニー供給のiPhoneカメラセンサー、初めて「あの韓国企業」が米国生産で供給する可能性
iPhoneへの初のカメライメージセンサー供給。長らくソニーセミコンダクタソリューションズが供給してきたiPhoneのカメライメージセンサーですが、将来のiPhone向けにサムスンが供給する見込みであると、韓国メディアThe Elecが報じています。アップルのアメリカ国内における投資拡大戦略に対応する動きとして、サムスン電子が、アメリカのテキサス州オースティンに同社初となるCMOSイメージセンサー...

最先端2nm技術の機密情報が東京エレクトロンに流出!TSMC社員が逮捕される
世界最大の半導体受託製造企業である台湾積体電路製造(TSMC)が開発中の最先端2nm製造プロセス。それに関する技術情報が、社内エンジニアによって不正に持ち出されました。台湾の複数メディアが報じています。それよると、TSMCは2025年7月に社内の監視システムを通じて異常なファイルアクセスを検知。その後の内部調査で、新竹にある第20工場および研究開発センターに勤務するエンジニアが、スマートフォンで機...

「近日公開」AI機能が1年経っても未公開。Apple Intelligenceのショボさ、GoogleからPixel 10のCMで嘲笑される
Apple、AIで敗北中。Googleは、Pixel 10のティザー、CM動画を公開しました。内容は、「もし『Coming Soon(近日公開)』の新機能を理由にあなたが買ったスマートフォン、その機能が1年経ってもComing Soonのままなら……。Coming Soonの定義を変えるか、スマホを替えるか……」というナレーションのもと、Pixel 10の外観の一部が露見するというもの。https...

Galaxy、やはり「あのモデル」廃止か
サムスン電子の次期フラッグシップモデル「Galaxy S26」シリーズにおいて、製品ラインナップが再編される可能性が濃厚になってきました。韓国の有力メディアET Newsが報じています。それによると、長年親しまれてきた「Plus」モデルが廃止され、新たに「Edge」モデルがその座を担う見通しとのこと。サムスン電子はすでに部品供給会社に対し、Galaxy S26 Edgeモデルの量産に向けた準備を要...

iPhone 17の発売日が携帯キャリアから漏洩。
Appleの次期スマートフォン「iPhone 17」シリーズの発表日が、2025年9月9日になる可能性が浮上しました。リークしたのはドイツのウェブサイト「iPhone-Ticker」で、情報源は同国の通信キャリア内部情報とのこと。iPhone 17シリーズの発表イベントは9月9日(火)に開催され、予約受付は同週の金曜日である9月12日から、一般発売は翌週の9月19日(金)から開始されるとのことです...

サムスン、18年ぶりの日本家電に再参入?日立の家電部門買収に乗り出したと報じられる
日立製作所が、国内の家電事業を手がける日立グローバルライフソリューションズ(日立GLS)の売却に乗り出したと韓国メディア毎日経済が報じています。それによると入札には韓国のサムスン電子とLG電子が参加しており、実現すればサムスンにとっては2007年の市場撤退以来、18年ぶりの日本家電市場への本格的な再挑戦となるそうです。日立GLSの売却手続きは第1次入札の提案書を受け付けており、10月には優先交渉者...

ドコモがNBAと提携
NTTドコモはNBAと複数年にわたるマーケティングパートナーシップを締結したと発表しました。ドコモは日本におけるNBAの公式マーケティングパートナーに。映像配信サービス「Lemino」を通じて、2024-25シーズンから「特定のNBAの試合」(つまり全試合ではない)をライブ配信予定。通信プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」と連携した施策も予定。これまでNBAといえば、楽天が5年前から...

ソフトバンク、新端末購入プログラム「新トクするサポート+」発表。最短1年、残債免除
ソフトバンクは2025年8月6日、48回の分割払いで利用できる端末割賦の残債免除プログラム「新トクするサポート+」を同年8月20日から提供開始すると発表しました。これまでソフトバンクの端末割賦の残債免除プログラムは特典や適用条件が異なる三つのプログラム(プレミアム/バリュー/スタンダード)を対象機種ごとに提供していましたが、今回それらを一本化。最短1年間の利用で残りの分割支払金が免除されるオプショ...

特価:ソフトバンク、「夏トクフェア」開催!AQUOS R10がMNP特価4万3992円値引き、iPad(A16)は4万560円値引き
ソフトバンクは、公式オンラインショップ限定で「夏トク モバイルフェア」を開催すると発表しました。キャンペーン期間は2025年8月5日午後3時から8月18日午後3時までで、新規契約または他社からのりかえ(MNP)で対象機種を購入すると、最大4万3992円の割引が適用されます。MNP向けに特典を用意。最新のiPhone 16は4万3992円割引、廉価版とされるiPhone 16eは3万6000円割引と...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。