発熱 最新情報まとめ

ソニー、XPERIA Z2の4Kビデオ撮影が止まるのは「仕様」
XPERIA Z2の国内ユーザーが、Sonyの公式フォーラムで4K動画撮影に関して質問をしたところ、以下のような回答が得られたそうです。5分程度で終了するのは、保護機能による停止であり、異常ではない(いわゆる『仕様』である)模様です。Q. 4K動画撮影中、5分ほど経過すると録画が停止してしまいます。A .4K動画撮影を行うと端末内部の温度が上昇しますが、異常な温度まで上昇しないよう、フェールセーフ...

ARROWSユーザー、返金を求め訴訟――見事に勝訴
価格.comの書き込みによると、NTT docomoから販売されていた富士通のARROWS X F-10Dを購入したユーザーが、解約と返金を求めて民事訴訟を起こし、勝訴したそうです。判決文によれば、原告はユーザー自身、被告は富士通の当該機種を取り扱っていたNTT docomoとなります。公判には富士通側の人間も出てきたとのこと。原告側には弁護士のいない本人訴訟のようですが、最終的にはNTT doc...

スマホの発熱、国民生活センターが注意喚起
やや旧聞に属する話題ではありますが、国民生活センターが、スマートフォンが高温に発熱する事例が増えているとして注意を喚起しました。これまでフィーチャーフォンの時代は発熱するといった報告はほとんど無かったものの、2009年4月~13年12月の期間ではスマートフォンの発熱に関する相談があり、やけどを負ったケースも75件あるとのこと。国民生活センターの公開した記事には特定の機種名は書かれておらず、事例とし...

Appleなど強豪海外メーカーたち、揃ってスマホに「液体冷却機構」搭載か?
情報の精度は高くないものの、信憑性のある情報を寄せる関係者筋も多くて見逃せない海外メディア「DigiTimes」が、いくつかの強豪海外メーカーがスマートフォンへの「ヒートパイプ(液体冷却機構)」搭載に関心を寄せていると伝えています。搭載を検討しているメーカーとしては、Apple、SAMSUNG、HTCの名前が挙がっています。確かにプロセッサーの高度化、LTE高速通信への対応などで、スマートフォンの...