9975円 最新情報まとめ
京都地裁「ソフトバンク契約解約料9975円は合法」
すまほん編集部 2012/11/21(水) 12:20
あれ、合法なんですね。 毎日.jpによると、解約時に9975円の解除料を徴収する仕組みが、消費者契約法に違反するとして、「京都消費者契約ネットワーク」が、ソフトバンクモバイルに条項の差し止めを求めました。京都地裁は「解約によるSBの...
一般ユーザー軽視 またもや日本通信、突然の解除料新設へ
すまほん編集部 2012/08/08(水) 19:59
日本通信は、同社の「スマホ電話SIM」に対して、解除料金を設定することを発表しました。2ヶ月以内に解約・MNPを行うと解除料金5250円をユーザーに請求するというもの。しかしこの15時の適用と発表の間隔が設けられておらず、ユーザーに...
消費者団体「9975円の解除料は違法」訴訟…→ドコモが勝訴!「総合的に判断」
すまほん編集部 2012/04/09(月) 23:48
携帯電話の2年縛りに異議あり!ドコモに対して訴訟が行われましたが、結果が出たようです。携帯電話の割引プランを契約した利用者が期間中に途中でやめた場合、解約金を徴収するのは消費者契約法違反だとして、NPO法人「京都消費者契約ネットワー...
「解除料金」設定で同じ穴の狢に堕ちた、日本通信の愚挙。
すまほん編集部 2012/03/23(金) 00:44
MNP優遇を許すな!そんな気持ちはよくわかります。既存顧客が冷遇され、MNPは異様に優遇されチヤホヤされている、そんな状況に痺れを切らした通信事業者があらわれました。日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、携帯キャリアの過度なM...
SBプリモバイル「MNPのために即解するやつ多すぎw」→解除料9975円に!
すまほん編集部 2012/03/05(月) 18:52
解除料金が無くて使いやすいと好評の、SoftBankのプリペイドサービス「プリモバイル」に、解除料金ができました。4月4日以降、プリモバイル契約から1年以内に解約、およびMNPによる転出を行う場合に、契約解除料として9975円がかか...