Anker 最新情報まとめ

遠隔ビデオ通話、四種の神器「カメラ/スピーカー/マイク/ライト」がこれ一台!「AnkerWork B600 Video Bar」
Ankerは遠隔勤務やワーケーションの仕事環境向け製品ブランド「AnkerWork」一弾製品として、ウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」を発表しました。特徴はカメラ、スピーカー、マイク、ライトをこれ1台にまとめたこと。遠隔での会議が多い人には嬉しいアイテム。それぞれの機器を繋ぐ手間を省けます。2K解像度、95度広角カメラを搭載します。画角が広すぎる感がありますが、狭かっ...

AIカメラ搭載3Dプリンター「AnkerMake M5」正式発表。9万9990円で今冬発売予定
Ankerは高機能高品質な3Dプリンター「AnkerMake M5」を発表しました。トレード・オフの関係にある作業速度と精度を両立。毎秒250mm/sの印刷速度ながらも、0.1mm単位の正確性を実現したといいます。3Dプリンター AnkerMake M5 pic.twitter.com/vnoHaHIDfM— すまほん!!📶5G📱 (@sm_hn) April 13...

これ素敵!めちゃくちゃデザイン良くなった「Anker 511 Power Bank」
デザイン良くなりすぎて草。Ankerが新商品「Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000)」を正式発表しました。6月中旬発売予定。本機はAnker PowerCoreシリーズの最新モデル。名称は最近導入された新しい命名規則に準じます。5000mAh電池を搭載。充電器とモバイルバッテリーを兼ねる神アイテム。折りたたみ式プラグで収納便利、コンセントに挿してすぐ...

最強携帯電源。Anker 757 Portable Power Station本日予約開始
非常時にもアウトドアにもこれ最強!Ankerは「Anker 757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh)」を2022年4月13日より予約販売開始しました。従来のAnkerのポータブル電源の中でも最大容量、最高出力、驚異的な充電速度が特徴です。「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用することで一般的なポータブル電源に比べて6倍長寿命バッテリーを実現します。...

これを待っていた!世界初AndroidTV搭載シーリングプロジェクター「Nebula Nova」登場。レーザー光源「Cosmos」も
Ankerは、シーリングプロジェクター「Nebula Nova」を正式発表しました。価格は9万9990円。本日より予約受付開始。4月13日より一般発売開始。本機はOSにAndroid TVを採用したシーリングプロジェクターとしては世界初とのこと。天井照明一体型で高音質Dolbyオーディオ対応となっています。筆者は独自OSを採用していた頃のNebulaプロジェクターを使っていましたが、やはり使いにく...

ずっと触っていたくなる質感!Anker PowerLine III Flowレビュー
100Wに対応したAnker Power Line III Flowを購入しました。紹介します。内容物はケーブルのみ。ケーブル皮膜部分がシリコンでできているため、サラサラしたさわり心地、巻きやすいケーブルとこれが”Flow”かと実感します。コネクタ先端部分にはゴールドの装飾が施されており、高級感があります。スペースグレイのMacBook Proに繋ぐと、ゴールドのリングがおしゃれに映えます。USB...

ガジェオタ必見。お手軽「スマホ充電ボックス」を作る
スマートフォン複数台を持ち歩くにあたって、日々の充電をどうすべきか?Qi無線充電をするための環境も揃えているものの、意外と無線充電非対応スマホも多いんですよね。やはり有線充電が必要。しかし置くだけのQiと違って置き場所に困ります。そんなわけで、汎用製品でスマホ充電台を作ってみました。用意したのはこちら。Anker PowerPort Atom III 63W Slim (PD 充電器 4ポート U...

Ankerの充電器はこれを買え!
AmazonブラックフライデーセールでAnker製品がセール対象となっていたので、この中から筆者が使っていてお気に入りの製品を紹介します。筆者の選択基準は、「日常的に使う製品として、何が重要か?」です。とても重要なのは、サイズが小さいことだと思います。普段のカバンの中にすっぽり入る、もっと言ってしまえば入れっぱなしにしておいても邪魔にならない、そんな製品が良いと思います。今日は外で充電するか、しな...

アンカー、軽量65W充電器に待望の「2端子」モデル。
Anker Japanは、国内で「Anker PowerPort lll 2-Port 65W」を販売開始しました。価格は5490円。今年5月に発表した「Anker GaN ll」搭載の65W充電器の、2ポートモデルとなります。GaN (窒化ガリウム)採用により高い熱伝導率、放熱性を誇ります。1ポート利用時は最大65Wの急速充電。2ポート利用時は最大45W+20W。一般的な60W出力以上の充電器に...

Anker初「Apple Watch磁気充電器」発売
Ankerは、Apple Watch対応磁気充電器2種類が本日発売と告知しました。Apple Watch対応磁気充電器はAnkerとして初となります。「Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch」は通常価格3490円、数量1000個限定セール価格で20%OFFとなる2792円。「Anker Magnetic Charging Dock for A...

これで5千円切りかよ!左右独立無線イヤホン「Anker Soundcore Liberty Neo 2」レビュー
やっぱ充電とコスパっしょ!Ankerより、左右独立型無線イヤホン「Soundcore Liberty Neo 2」を提供していただいたのでレビューします。本機は5千円を切る低価格の左右独立型ワイヤレスイヤホンです。筐体は黒色でマット素材。高級感こそ乏しいものの「光沢で指紋が目立つ」というわけでもないので、必要十分。本機の特色は、ズバリ充電。ケースはUSB Type-C端子を備え、わずか10分間の充...