au 最新情報まとめ

auが新プラン「タブレットシェアプラン」等を提供

2022/12/19 23:24會原

auKDDIタブレット

KDDIはタブレット向けのau料金プラン「タブレットシェアプラン」「タブレットプラン3」「タブレットプラン50」の提供を開始すると発表しました。本プランは5G/4Gタブレットが対象。提供開始日は2022年12月22日。「タブレットプラン3」は月3GBで1100円、「タブレットプラン50」は月50GBで5280円。「タブレットシェアプラン」はauスマートフォンの月間データ容量をタブレットと共有する料...

au初の5G対応Androidタブレット「Lenovo Tab P11 5G」。発売日は12月23日

2022/12/19 23:18會原

auKDDILenovoLenovo Tab P11 5Gタブレット

レノボ・ジャパン合同会社は、au初の5G対応Androidタブレットとして「Lenovo Tab P11 5G」を投入すると発表しました。Snapdragon 750Gを搭載。11型ディスプレイと4つのスピーカーで迫力ある映像と臨場感ある音響と楽しめるとしています。電池容量は7500mAh。 色展開はムーンホワイトとストームグレー。OSAndroid 12SoCSnapdragon 750Gメモリ...

スペースXのスターリンクを利用したau基地局、本日より運用開始。

2022/12/01 14:22會原

auKDDIStarlink

KDDIは衛星ブロードバンドインターネット「Starlink」をau通信網のバックホール回線として利用する基地局の運用を、静岡県熱海市初島で本日開始したと発表しました。イーロン・マスクCEOのスペースXが提供する衛星通信サービスがStarlink。従来の地表と地上の距離が65分の1となる高度550kmの低軌道上に衛星を配置することで、大幅な低遅延と高速伝送を実現しています。KDDIは2021年9月...

特価:au、Xperia 1 IVの価格を19万2930円→14万8645円に大幅値下げ。MNP一括12万8645円でさらに1万円還元まで加わる爆下げに

2022/11/17 21:47會原

auKDDISonyXperiaXperia 1 IV

KDDIは、Xperia 1 IV SOG06の価格を改定しました。発売当初の定価は19万2930円でしたが、改定後価格は14万8645円となっています。回線を契約すればさらに値引きが期待できます。au Online Shopでは「au Online Shopおトク割」により、新規契約なら1万1000円値引き、MNPなら2万2000円値引きとなっています。高いスピーカー音質やOLED輝度向上など魅...

auとUQ、SIMのみ契約でも持ち込み保証に対応

2022/11/14 13:17會原

auKDDIUQ mobile持ち込み故障サポート

KDDIは2022年11月22日から、現在利用のスマートフォンのままSIMカードを差し替えてauやUQ mobileに新規/MNPしても利用できる「持ち込み故障サポート」の提供を開始すると発表しました。端末が故障・破損した場合、KDDIが指定する同等機種の交換用携帯電話機を届ける有料会員サービス。最短で当日中、原則申し込み完了の翌日に届けるとのこと。利用(補償申込)日を起算日として、1年間に2回ま...

KDDI版AQUOS sense7は5万9500円でドコモ版より高額。ただしオンラインでMNP一括3万7500円も

2022/11/01 18:38會原

AQUOSAQUOS sense7auKDDISHARP

KDDIは「AQUOS sense7」の発売日を11月11日と告知しました。auとUQ mobileが取り扱います。価格は5万9500円となっており、ドコモ版より高くなっています。ただしUQ mobileの場合、オンラインでMNPの場合は4万1900円、さらに増量オプションII(月額550円/1年間無料)加入で3万7500円となっています。新規の場合は5万2900円、増量オプションII加入で4万8...

携帯四社、Xperia 5 IVを10月21日同時発売。最安は楽天モバイル

2022/10/14 13:44會原

auKDDINTT docomoSoftBankXperia

携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」発売日を公表しました。発売日は10月21日。当初、au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定、NTTドコモのみ10月中旬予定と告知していましたが、結局ドコモは中旬ではなく、四社揃って下旬の21日発売となりました。ハイエンドXperiaの取り扱いが初となる楽天モバイルは11万9900円。プランセット値引き等を加味した最大限...

Pixel 7 / 7 ProはKDDIとソフトバンクから発売。ドコモなし

2022/10/07 18:03會原

auKDDIPixel 7Pixel 7 ProSoftBank

KDDIとソフトバンクはGoogle Pixel 7 / Pixel 7 Proの取り扱いを正式発表しました。発売日は2022年10月13日。Google Tensor G2の計算力で高品質な写真と動画撮影を実現する5Gスマホ。対応バンドとしてはPixel 7 Proのみ5G n257 ミリ波に対応します。三社プラチナバンドには対応するものの、いずれも5G n79には非対応であることから、NTTド...

Galaxy Z Fold4を買うべきか?悩ましい既存機種ユーザー、進化点を探る

2022/09/27 20:23會原

auGalaxyGalaxy Z Fold2Galaxy Z Fold3Galaxy Z Fold4

サムスン電子ジャパンは9月8日、Galaxy Z Fold4を国内で正式発表。旗艦店「Galaxy Harajuku」にて触れることが出来ました。Galaxy Z Fold3ユーザーの筆者がチェックしました。開けばタブレットになる魅力は健在。Android 12Lの恩恵で画面下部にもアプリランチャーが並んだことでマルチウィンドウの使い勝手が向上。もとから大画面、マルチウィンドウに強みのあったOne...

AQUOS sense7発表!10億色高輝度画面、R7継承ProPix4

2022/09/26 10:00會原

AQUOS sense7auKDDINTT docomoSHARP

シャープはAQUOS sense7を正式発表しました。多くの人に愛される国民機を目指して開発、「次のどまんなか」を謳います。実機レポカメラは従来比66%大型化した1/1.55型センサー、全画素使用のPDAFにより2倍高速AFを備えます。AQUOS R7の画質処理技術を受け継いだ画質エンジンProPix4を謳います。センサーとノイズリダクションにより薄暗いバーでも見たままを表現するといいます。圧縮さ...

復旧:KDDIまた障害。au、UQ mobile、povoで東日本

2022/09/11 23:39會原

auKDDI障害

KDDIに障害が発生中です。データ通信に影響を訴えるユーザーの声も複数ありますが、KDDIは音声通話やSMSに影響と発表しています。緊急通報が利用できない、利用しづらい状況が発生しているため、固定電話、公衆電話、他事業者の携帯電話を利用するよう推奨しています。2022年9月11日(日)22時30分ごろから発生中。au、UQ mobile、povo、au回線利用事業者の通信に影響。影響エリアは東日本...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない