弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

KDDI版AQUOS sense7は5万9500円でドコモ版より高額。ただしオンラインでMNP一括3万7500円も

 KDDIは「AQUOS sense7」の発売日を11月11日と告知しました。

 auとUQ mobileが取り扱います。価格は5万9500円となっており、ドコモ版より高くなっています。

 ただしUQ mobileの場合、オンラインでMNPの場合は4万1900円、さらに増量オプションII(月額550円/1年間無料)加入で3万7500円となっています。

 新規の場合は5万2900円、増量オプションII加入で4万8500円。

 廉価モデルながら従来機種より2万円近く高額というのはいくら円安とはいえ許容できない水準ですが、UQ mobileなら十分有力な検討候補と言えそうです。

 AQUOS sense7はSnapdragon 695ながらも大きめの撮像素子搭載と、ハイエンドモデルにおけるライカとの協業による強力な画質処理によって、優れた写真撮影能力を持ちます。

 ドコモ版は消去不能で視認性が著しく低い絵文字やキャリアロゴ、大量のプリインストールアプリがありますが、KDDI版ならこれを回避できます。

 ソフトバンクから発売中の上位モデルAQUOS sense7 plusのレビューは以下より。

UQモバイルの最新端末をチェック [AD]
UQ mobile オンラインショップ
KDDIの最新端末をチェック [AD]
au Online Shop
NTT docomoの最新端末をチェック [AD]
ドコモオンラインショップ
楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile

こんな記事も読まれています

ドコモ版「AQUOS sense7」発売日が決定。価格は5万4230円

2022-11-01 07:11:39會原

AQUOS sense7NTT docomo

シャープの新型スマホAQUOS sense7の発売日が11月11日に決定しました。限定カラー「ラベンダー」のみ発売日は11月4日。NTTドコモ版の価格は5万4230円税込み。参考程度までに、AQUOS senseシリーズのsense 5Gやsense6は4万円前後。昨今の為替レートを踏まえて価格の上昇自体は既定路線。なおドコモはsense6で異常な値付けを行っており、他販路のsense7とドコモ版...

楽天モバイル、「AQUOS sense7」発売。価格4万9980円で最安!

2022-11-04 10:24:08會原

AQUOSAQUOS sense7SHARP楽天モバイル

楽天モバイルは、「AQUOS sense7」を2022年11月4日(金)に発売すると発表しました。価格は税込み4万9980円。ドコモ版は5万4230円、KDDIは5万9500円と高額になっているなか、楽天モバイルが最安となっています。さらに「【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーン」と「回線契約のみでOK!通常のRakuten UN...

なんでも強力ヌルヌル動画、最強の風呂端末!? AQUOS sense7 plusの突き抜けた魅力とは

2022-09-27 00:05:07會原

AQUOSAQUOS sense7 plusSHARP取材記事

風呂も動画も強力、コイツ変態端末!シャープはAQUOS sense7シリーズの上位機「AQUOS sense7 plus」を発表しました。AQUOS R7譲りのデザイン、ハイエンドに迫るサイズのカメラセンサー、超頑丈なアルミ合金一体成型ボディ、防水防塵耐衝撃おサイフケータイ対応、マスク対応顔認証+側面配置、静止駆動対応の省電力な有機ELといった基本仕様はAQUOS sense7と共通。令和の国民機...

噂:なんと次期AQUOS sense7は「R7似」、一眼or二眼カメラに?

2022-09-21 13:54:19會原

AQUOS R7AQUOS sense7SHARP

シャープの未発表スマートフォン「AQUOS sense7」のクリアタイプTPU保護ケースが、既に中国ECサイトAlibabaにて販売されているようです。カメラ部分などは1型センサー搭載のAQUOS R7と同様のデザインなのか、二箇所の穴があり、二眼カメラのように見えます。レンダリング画像にはLEITZの文字も含むものの、サードパーティの業者が便宜的に作った想像図にすぎません。AQUOS R6で得た...

専用LSI搭載で動画コマ5倍!疑似240Hz駆動、音質向上の動画機謳う「AQUOS sense7 plus」

2022-09-26 10:09:21會原

AQUOS sense7 plusSHARP

シャープはAQUOS sense7 plusを正式発表しました。映像とサウンドに注力したといいます。実機レポスポーツや空撮などよりリアルに楽しむにはコンテンツのフレーム増が必要。AQUOS初の専用LSIで動画フレーム数を最大5倍、120fpsへのフレーム補間技術を備えます。画面は1300nit輝度の10億色6.4型疑似240Hz IGZO OLED。各種SVODの著作権保護コンテンツにも対応します...

Android端末のカタログ」についての他の記事

直販グレー「Galaxy Z Fold5/Flip5」本日発売!

2023-12-07 11:59:03會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を本日発売しました。価格はGalaxy Z Flip5が17万9899円、Z Fold5が29万8200円。容量はGalaxy Z Flip5が512GB、Galaxy Z Fold5が1TBとなっており、キャリア版よりも大容量。色展開は限定グレーのみ。両機種ともにSnapdragon 8 Gen...

「OnePlus 12」正式発表。ハッセルブラッド、Snapdargon 8 Gen 3搭載、実行メモリ最大24GB

2023-12-06 23:55:33riku

HasselbladOnePlusOnePlus 11 5GOnePlus 12OPPO

OPPO傘下のOnePlusは、中国で開催された同社の10周年記念イベントにおいて、新たなフラッグシップスマートフォン「OnePlus 12」を正式発表しました。「OnePlus 12」は、背面の大きな円形カメラユニットが特徴。デザイン自体は、OnePlus 11 5Gとほぼ変わりませんが、本体カラーが一色増え、ブラック・エメラルドグリーン・ホワイトの3色展開となっています。特に、エメラルドグリー...

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない