Cyanogen 最新情報まとめ

CyanogenOS終了。CyanogenModはLineage OSへと発展
米Cyanogen(サイアノジェン)社は、Cyanogen関連のすべてのサービスを12月31日までに終了すると発表しました。同社はAndroidベースのカスタムROMである「CyanogenMod」や商用版「CyanogenOS」を展開してきました。OPPOの端末もこうしたソフトウェアを使用していることで有名です。ただし、CyanogenModに関しては、Lineage(リネージュ)OSとして新生...

中国アルカテル、Cyanogen OS搭載の6型ファブレット「Alcatel One Touch Hero2+」を正式発表。
中国メーカーTCLは、MWC2015にあわせ、Alcatel One Touchブランドのスマートフォン「Hero2+」を正式発表しました。OSには、Android 4.4.4 KitKatベースのCyanogen社製基本ソフト「Cyanogen OS 11」を採用します。「edge to edge」を謳うディスプレイはかなりベゼルレスに。ディスプレイサイズは6インチで、解像度はFull HD(1...

訴訟対策「Oxygen OS」のスクリーンショット流出
中国メーカー「OnePlus」が開発しているAndroidベースのカスタムROM 「Oxygen(オキシジェン) OS」の、スクリーンショットがリークされました。フラットデザイン化されたアプリドロワーが特徴的です。ロック画面のUIもフラットに。フラッグシップモデルOnePlus Oneは、Cyanogen(サイアノジェン)社のカスタムROM「Cyanogen Mod」を標準で搭載していることを売り...

中国ワンプラス、インドで販売差し止め
中国の新興メーカーOnePlus(ワンプラス)が、インドでの端末販売を裁判所から差し止められました。これはインドメーカーMicromaxがデリー高等裁判所に訴えたことによるもの。MicromaxがCyanogenと契約を交わしており、MicromaxはCyanogen Modとそのブランドをインド市場で独占的に使用できる権利があるため。同じく中国Xiaomiも、スウェーデンの通信機器メーカーEri...

これは珍しい!ドコモ版G2 L-01F、有名カスタムROM「CyanogenMod」対応デバイスに
CyanogenMod(サイアノジェンモッド)公式ブログは、NTT docomoから販売されているLG製のスマートフォンL-01Fを正式に対応することを表明しました。現在、L-01F向けにbuildされたROMが公式サイトにて配布されています。日本国内のオペレーターから販売されている、いわゆる「キャリア端末」への対応表明は極めて珍しい動きと言えます。CyanogenModとは、Cyanogen社の...