iD 最新情報まとめ

ついに。三井住友カード、iD搭載終了へ
三井住友カードは、2025年7月以降に更新・再発行される「iD(クレジット一体型)」カードについて、iD機能を搭載せずに発行すると発表しました。現在利用中のカードは有効期限まで引き続き利用できるものの、2025年7月以降に届くカードから順次切り替わります。対象となるのは「三井住友カード プラチナ」「三井住友カード ゴールド」「三井住友カード」などを含む多数のカードブランドです。なお交通系電子マネー...

ドコモ、「d払いタッチ」を提供。「d払いで」と言うと迷惑になるので注意
NTTドコモは「d払いタッチ」を1月29日位以降提供すると発表しました。対象端末はAndroid 端末。従来は回線契約者にiDを提供していましたが、今回「d払い」アプリでGoogle Payに追加することで、回線契約有無に関わらずiD決済が利用可能になるとのこと。支払い方法は、電話料金合算払いからの支払い、dカードやd払い残高からの支払いが可能としています。決済時にd ポイントを貯めたり、支払いに...

Pixel WatchがQUICPayとiDに対応。
Googleは、Pixel WatchにてQUICPayとiDが利用可能になったと発表しました。Googleウォレットのアプリに、対象のクレジットカードやデビットカードを登録することで利用できるようになります。QUICPayによると、Wear OS by Googleへの対応により、今後対応のスマートウォッチ機種は拡大予定であるとしています。/QUICPay と iD が#GooglePixelW...

ドコモ、iPhoneでおサイフケータイが利用できる「おサイフケータイジャケット」を発表
NTTドコモは、iPhoneに装着することで「おサイフケータイ」を利用できる新しいデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を発表しました。10月下旬から、ドコモ取扱店やドコモオンラインショップを通じて販売されます。おサイフケータイは、FeliCa ICチップを搭載した携帯電話で利用できるサービスで、日本ではスマートフォンが普及する前から買い物や交通機関の支払いに広く使われています。これまでiP...