Motorola 最新情報まとめ

中国レノボ、「Moto M」発表。金属筐体、PDAF対応、お値段約3万円

2016/11/09 21:03すまほん編集部

LenovoMoto MMotorola

中国Lenovoは、スマートフォン「Moto M」を中国市場向けに正式発表しました。本機はLenovo P2の発表イベントで同時に発表されました。MotorolaはLenovo傘下となっているので、このような形となったのでしょう。Moto Mは珍しく金属筐体となっています。金属筐体ながらも、従来のMotorolaのMotoシリーズらしいデザインを維持しているのはさすがです。背面にはカメラ、フラッシ...

モトローラ、SIMフリースマホ「Moto Z / Moto Z Play」を10月19日発売

2016/10/16 18:46すまほん編集部

Moto ZMoto Z PlayMotorola

Motorola Mobility Japanは、SIMフリースマートフォン「Moto Z」および「Moto Z Play」を10月19日より発売します。これまでメーカー発表では国内発売は10月中旬以降などとされていましたが、「Moto Z / Z Play」の販路であるAmazonやビックカメラなどが発売日を10月19日と表記しています。「Moto Z / Z Play」は、指紋認証やDSDS(...

モトローラ、Moto Z / Moto Z Playを発表。光学ズームモジュールやプロジェクター化も可能な夢のモデルに

2016/09/30 23:55すまほん編集部

Moto ZMoto Z PlayMotorola

Motorola Mobility Japanは、フリースマートフォン「Moto Z」および「Moto Z Play」を国内発売すると発表しました。指紋認証やDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応。発売日は10月中旬以降。Moto Z上位モデルとなり、5.5インチWQHD有機ELディスプレイを搭載。Snapdragon 820や実行4GBメモリなど、ハイスペックな仕様です。OSAndr...

「Moto X Play」日本発売。5.5型、大容量3630mAh電池搭載

2016/02/23 17:37すまほん編集部

LenovoMoto X PlayMotorolaNTTレゾナント

NTTレゾナントは、SIMフリースマートフォン「Moto X Play」を販売すると発表しました。スペックは以下の通り。5.5インチFHDディスプレイ、Snapdragon 615、電池は3630mAhと大容量となっています。カラーはブラックとホワイト。本日より「NTT コムストア by goo Simseller」にて販売受付を開始。価格は「OCNモバイルONE」とセットで税別4万4200円。発...

みんなのなつかしガジェット#05

2016/01/24 23:12編集部

MotorolaMotorola FLIP OUTXperiaXperia mini proみんなのなつかしガジェット

皆さんの懐かしのガジェット紹介第5弾。今回の紹介はなぶなんさんより頂きました。Motorola FLIP OUTとXperia mini Proこの2つの端末が出たのは同じくらいだったと思うのですが、購入するとき非常に悩みました。当時は結局、Motorola FLIP OUTを選びました。結局のところ、速度面に不満があり別の端末を購入したんですが、去年久しぶりに引っ張り 出しCyanmod7を入れ...

モトローラ、電池大容量3760mAhのDroid Turbo、3630mAhのDroid MAXX 2を発表。

2015/10/28 21:16すまほん編集部

droidDroid MAXX 2Droid Turbo 2Motorola

MotorolaはVerizon Wireless専売モデルとして最新のAndroidスマートフォン「Droid Turbo」と「Droid MAXX 2」を発表しました。発売日は10月29日。Droid Turboハイスペックな性能を持つ本機は、世界最速の急速充電を謳っており、15分の充電で13時間使用できるとしています。OSAndroid 5.1.1 LollipopCPUQualcomm S...

Moto 360後継機のリーク画像

2015/08/25 10:48すまほん編集部

Moto 360Motorola

Motorola製のスマートウォッチMoto 360の後継機に関する画像が多数流出しています。こちらは側面のメタルフレーム。金色のフレームを搭載しているものと思われるMoto 360後継機の画像もあります。特徴的な円型ディスプレイを搭載したクールなスマートウォッチだけに、後継機の登場には機体の高まるところ。Moto 360は日本では販売されていませんが、最近では日本のMotorolaの公式サイト上...

モトローラが「Moto X Style / X Play / G (3rd)」を発表。

2015/08/02 09:11すまほん編集部

LenovoMoto GMoto XMoto X PlayMoto X Style

中国LenovoグループのMotorolaは、Androidスマートフォン「Moto X Style / Moto X Play / Moto G (3rd)」の3機種を発表しました。Moto X Styleは5.7インチWQHDディスプレイ、Snapdragon 808ヘキサコア、実効用3GBメモリ、2100万画素カメラ、3000mAhバッテリーを搭載。9月発売で価格は399ドル。Moto X ...

MEDIAS復活?レノボ、日本スマホ市場参戦

2015/03/26 20:55すまほん編集部

LenovoMEDIASMotorolaNEC

時事通信社が報じたところによると、中国PC大手のLenovo日本法人・Lenovo Japanの次期社長が、日本のスマートフォン市場への参入を明らかにしました。参入は来年度=2015年度。スマートフォンのブランドは、MotorolaやNECのものを駆使することも検討しているそうです。現在、LenovoはMotorolaを傘下にして、スマートフォンの世界シェア第3位を獲得。NECのPC事業も提携関係...

モトローラ、Nexus 6をMoto X Proとして投入

2015/01/08 12:50すまほん編集部

Moto X ProMotorolaNEXUS 6

 Motorolaは、中国市場向けにMoto X Proを投入します。これはMotorolaの公式ブログのHello, China!と題した記事で明らかとなったもの。MotorolaはGoogleの買収を経て、現在は中国Lenovoに売却され、傘下となっており、中国市場参入は妥当といったところかもしれません。Snapdragon 805、WQHDなどMoto X Proの基本的なスペックはNexu...

モトローラ、最強スペックの「Moto Maxx」正式発表。5.2型WQHD、Snapdragon 805、電池3900mAh搭載

2014/11/09 16:34すまほん編集部

Moto MAXXMotorola

Motorolaはスマートフォン「Moto MAXX」を正式発表しました。Verizon Wirelessが展開するDroidシリーズの最新機種として、先月発表された「Droid Turbo (XT1254)」の国際展開モデルとなります。ブラジルを始めとして中南米にて販売されます。SoCやメモリはMotorola製のNexus 6と同等。ディスプレイは高精細な5.2インチWQHD、ストレージはデフ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない