NTT docomo 最新情報まとめ

キャリア版「Xperia 1 V」、本日発売
Sonyのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 V」が、本日6月16日、国内最速発売日を迎えました。取扱事業者はNTTドコモ、au、ソフトバンクの三社。公開市場版とは異なりミリ波にも対応、1ヶ月弱早い発売となります。ストレージ容量は公開市場版512GBのところを、キャリア版は256GBとなります。...

ドコモオンラインシステムトラブル。発売直前「Xperia 1 V」の予約購入手続きが延期される
6月16日の発売日が目前に迫っているドコモのXperia 1 V SO-51Dですが、ドコモオンラインショップでの購入手続きができなくなっていることがわかりました。ドコモのオンライン予約購入は、予約手続きだけでは完結せず、それとは別に、購入手続きも行わせる仕組みとなっています。ドコモオンラインショップはシステムメンテナンスのため、購入できない事象が発生中と告知しており、何らかのシステムトラブルが起...

ドコモオンラインショップ、arrows Nを2万5300円引き、Xperia 1 IIIを5万5千円引き
NTTドコモは、直販ECドコモオンラインショップにて、オンラインショップ限定機種購入割引の対象機種を6月15日以降変更します。Xperia 1 III SO-51B:5万5000円割引arrows N F-51C:2万5300円割引Galaxy A53 5G SC-53C:1万5400円割引AQUOS sense7 SH-53C:1万1000円割引1人あたりスマートフォン1台、タブレット1台までの...

ドコモ版Xperia 1 V、6月16日発売。価格21万8680円
NTTドコモは、Sonyのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を6月16日に設定しました。端末価格は、税込み21万8680円。au版より8000円以上高くなっています。公開市場版とは異なりミリ波にも対応、1ヶ月ほど早い発売となります。ドコモ版のストレージ容量は256GB、公開市場版のストレージ容量は512GB。...

破綻のFCNT、製品販売を「停止」。携帯三社は販売「継続」、楽天モバイルは終売済み
FCNTと関連会社が大規模な負債を抱えたまま経営破綻しました。民事再生手続きを申請、高齢者SNSや国内製造工場を持つJEMESは承継支援の手が挙がっているものの、端末製造販売に関しては見つかっておらず、完全に事業を停止しています。FCNTは製品販売を停止。Amazon上に開設していたFCNT公式ストアは、ページこそ残っているものの、全ての製品が販売終了となっています。arrowsを販売している通信...

OCNモバイルONEを展開するNTTレゾナント、ドコモに吸収合併。
NTTレゾナント株式会社が2023年7月1日に株式会社NTTドコモと合併することを、両社が発表しました。これは、両社が「新ドコモグループ中期戦略」の実行に向けて取り組んでいるもので、コンシューマ向け事業における営業体制の強化とサービス開発力の強化を目指しています。合併後、NTTレゾナントが提供しているOCNモバイルONEやgooといった個人向けサービスや、企業向けサービス、ソリューションはドコモが...

Galaxy A54 5G、本日発売。純正アクセサリーも
サムスン電子は、最新の標準モデル「Galaxy A54 5G」を本日2023年5月25日(木)より販売開始しました。Galaxy A54 5GはExynos 1380と輝度向上の6.4型有機ELパネルを搭載したスマートフォン。5000mAhの大容量電池を搭載。5000万画素メインカメラを搭載し、夜景モードにも対応。防水防塵おサイフケータイにも対応します。価格は、ドコモ版6万9850円、au版7万4...

ドコモ、MNPでPixel 7aを2万2000円割引
NTTドコモは、5月23日以降、ドコモオンラインショップでの5G WELLCOME割にGoogle Pixel 7aを追加すると案内しました。MNPで2万2000円を割り引きます。新規契約の場合、20000ポイントのdポイントを進呈します。Pixel 7aはTensor G2、90Hz OLED、実行8GBメモリを搭載します。ドコモ版Pixel 7aは7万5350円。そもそもGoogleストア販売...

ドコモ、Galaxy A54 5Gを5月25日発売。価格6万9850円
NTTドコモは5G対応スマートフォン「Galaxy A54 5G」を2023年5月25日に発売すると発表しました。価格は6万9850円。KDDIではGalaxy A54 5Gは約7万4700円だったので、なんとか6万円台には踏みとどまりました。しかし前モデルと比べれば1万円高くなっています。Galaxy A54 5GはExynos 1380と輝度向上の6.4型有機ELパネルを搭載したスマートフォン...

携帯各社、MNPワンストップ制度を5月24日開始
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、MNPワンストップを5月24日から開始すると発表しました。転入先事業者のオンラインで手続きを行えるようになります。これまでは転入先携帯電話会社へのMNP転入申請とは別に、利用者自身で転入元携帯電話会社でのMNP予約番号の発行手続きが必要でした。今回導入されたMNPワンストップなら、転入先が転入元にMNP予約番号の発行を依頼、取得します。手間が省...

ドコモもデュアルSIM利用「副回線サービス」を提供開始へ
NTTドコモは、自社のスマートフォンユーザーがデュアルSIMを活用し、副回線としてau回線を利用できる「副回線サービス」を2023年6月1日から開始すると発表しました。災害時や通信障害時など、有事の際の備えとしても利用することが可能です。本サービスは、KDDIが提供する4G LTEサービスエリアで利用可能で、月々のデータ使用量が0.5GBまで、通信速度が送受信時最大300kbpsのプランが、基本使...