NTT docomo 最新情報まとめ

ドコモがNBAと提携
NTTドコモはNBAと複数年にわたるマーケティングパートナーシップを締結したと発表しました。ドコモは日本におけるNBAの公式マーケティングパートナーに。映像配信サービス「Lemino」を通じて、2024-25シーズンから「特定のNBAの試合」(つまり全試合ではない)をライブ配信予定。通信プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」と連携した施策も予定。これまでNBAといえば、楽天が5年前から...

ドコモ、手数料を約5000円に爆アゲ。
NTTドコモは、2025年9月5日より一部の事務手数料を改定すると発表しました。ドコモショップや量販店などの店頭での手続きを値上げします。今回の改定により、home5Gを含む携帯に関する店頭での手続きでは、新規契約や機種変更、SIM再発行などの事務手数料が、現行の3850円から4950円へと1100円値上げされます。この新料金は、ドコモショップ、量販店、一般代理店の全てで適用されます。また、ドコモ...

【悲報】ドコモ、dポイント共有グループ廃止をしれっと延期。
NTTドコモは、dポイント共有グループを2025年7月23日から順次廃止と発表。2025年7月31日に「ポイント共有グループ」機能の提供終了を予定していました。ところが、実際には廃止を延期していたことがわかりました。この機能は、家族などで貯めたdポイントをグループでまとめて管理できるサービスです。機能廃止後は、グループで管理されていたdポイントは代表会員に集約、すでにサービスの新規受付は2025年...

dポイント「共有グループ」、本日廃止
NTTドコモは、dポイント「ポイント共有グループ」の提供を終了します。7月23日から順次廃止しており、7月31日に廃止完了します。廃止されると「ポイント共有グループ」で管理されていたdポイントは、「ポイント共有グループ」の代表会員にすべて集約されるとのこと。その際、子会員は0ポイントになるとしています。本機能は提供終了後、各会員ごとにdポイントを廃止する形となります。引き続き家族でポイントを共有し...

FCNTが超頑丈な新型「らくらくホン」
FCNT合同会社は、フィーチャーフォン(ガラケー)タイプの新製品「らくらくホン F-52E」を発表しました。NTTドコモから2024年8月上旬以降に発売予定。本日より予約受付開始。高い堅牢性を重視した設計を特徴とします。らくらくホンを痛めつけます pic.twitter.com/mHw2pLX3DW— すまほん!! (@sm_hn) June 17, 2025本機の開発背景として、2026年3月末...

ドコモショップとドコモのコールセンター、マネックス証券の多要素認証設定をサポートへ
NTTドコモとマネックス証券は、ドコモショップおよびドコモのコールセンターにおいて、マネックス証券のウェブサイトやアプリへのログインにおける多要素認証機能の設定サポートを6月18日から開始すると発表しました。NTTドコモとマネックス証券は2024年から資本業務提携を行っています。マネックス証券では、同社を装ったフィッシング詐欺に加え、不正なログインや取引を確認しているとのことです。フィッシングメー...

いる?どこかでみたような0.5GB/550円の限定トッピングが登場
どこかでみたような容量と料金。KDDIは、povo2.0は6月3日、povo2.0において新トッピング「0.5GB(30日間)」を550円で提供開始したと発表しました。提供期間は8月31日午後11時59分までの期間限定となります。povo2.0は基本料金0円で、必要に応じてデータ容量や通話オプションを「トッピング」として追加購入する料金体系を特徴とします。期間限定トッピングもpovo2.0アプリか...

ドコモが住信SBI買収、dアカウント連携へ。阿鼻叫喚の利用者、ドコモはどうする?
NTTドコモは2025年5月29日、住信SBIネット銀行株式会社に対する公開買付けを開始し、同社を連結子会社化する方針を発表しました。同時に、三井住友信託銀行およびSBIホールディングスとの資本業務提携に合意し、包括的な提携体制を構築します。ドコモによる住信SBIへの公開買付けは、5月30日から7月10日まで実施され、1株あたりの買付価格は4900円。上限および下限は設けず、応募された全株式を買い...

【超朗報】ドコモ絵文字廃止!!!!!!!!!!!
NTTドコモは2025年5月21日、「ドコモ絵文字」の提供を2025年6月下旬以降に発売する機種から終了すると発表しました。機種によって提供終了時期と継続利用の可否が異なります。Samsung Galaxy製品については、2025年7月以降に発売される機種からドコモ絵文字が利用できなくなるそうです。これらの機種ではサムスン電子が提供する絵文字を使用することになります。ただし7月以前発売の一部機種で...

【悲報】ドコモロゴにまさかの「電話線」追加。NTT社名変更の煽りを受けて
NTTグループは2025年7月1日から、商号を「日本電信電話株式会社」から「NTT株式会社」へ変更するとともに、新たなコーポレートロゴを採用すると発表しました。国際市場での競争力強化を目指す狙いを反映しているそうです。1985年に策定された「ダイナミックループ」を新たなコーポレートロゴでも継承。NTTグループ各社もコーポレートロゴを変更します。NTTはフォントの色を黒色から青色に統一へ。そして移動...

ドコモのプランが複雑すぎると村上総務大臣記者会見で質問
NTTドコモが新料金プラン「ドコモmini/MAX」を発表しました。この新プランについて、村上総務大臣の閣議後記者会見にて記者から質問がなされました。附帯サービスや条件付きの割引施策などで注釈が多く、プランが複雑であるという批判が出ているとし、受け止めと、業界全体にどのような携帯料金の在り方を求めるのかとの質問。これに対して村上総務大臣は「携帯電話の料金については、携帯電話事業者が市場の競争の中で...