NTT docomo 最新情報まとめ

ドコモ、1つの電話番号を最大5台同時運用「マルチデバイスオプション」。車や腕時計など指定端末
NTTドコモは、1つの電話番号をスマホとアクセサリ端末で共有する「ワンナンバーサービス」において、月額550円の追加料金でアクセサリ端末を最大5台まで同時利用できる「マルチデバイスオプション」を発表しました。ワンナンバーサービスはこれまでApple Watchが対応しており、スマートフォンを持たずにランニングなどのスポーツを行う際や外出する際に、Apple Watchで音声通話やSMS、データ通信...

ドコモ版「AQUOS sense7」発売日が決定。価格は5万4230円
シャープの新型スマホAQUOS sense7の発売日が11月11日に決定しました。限定カラー「ラベンダー」のみ発売日は11月4日。NTTドコモ版の価格は5万4230円税込み。参考程度までに、AQUOS senseシリーズのsense 5Gやsense6は4万円前後。昨今の為替レートを踏まえて価格の上昇自体は既定路線。なおドコモはsense6で異常な値付けを行っており、他販路のsense7とドコモ版...

特価:ドコモ版「Galaxy Z Flip4」、3万8500円割引。
サムスン電子ジャパンは、ドコモ版「Galaxy Z Flip4」が最大3万8500円割引で購入可能な割引キャンペーンを実施すると発表しました。2022年11月20日(日)まで。2022年10月15日(土)より30歳以下の顧客を対象に開始。ドコモオンラインショップでは全年齢が対象。移動機/新規/機種変更では1万6500円値引き。MNPはさらに5G WELCOME割2万2000円値引きにより、合計3万...

携帯四社、Xperia 5 IVを10月21日同時発売。最安は楽天モバイル
携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」発売日を公表しました。発売日は10月21日。当初、au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定、NTTドコモのみ10月中旬予定と告知していましたが、結局ドコモは中旬ではなく、四社揃って下旬の21日発売となりました。ハイエンドXperiaの取り扱いが初となる楽天モバイルは11万9900円。プランセット値引き等を加味した最大限...

ドコモが冬春モデル発表
ドコモが2022-2023冬春モデルを発表しました。全12機種中5機種は発表済み。Xperia 5 IVAQUOS sense7 Galaxy Z Fold4Galaxy Z Flip4Galaxy A23 5Garrows N F-51Cは2023年2月以降発売。6.24型120Hz駆動。Snapdragon 695 5Gを搭載。リサイクル素材67%採用。OS最大3回更新とセキュリティ更新最大4...

特価:Galaxy S22、MNPで5万5000円引き!単体でも3万3000円引き
ドコモオンラインショップにてGalaxy S22が特価販売中です。本日2022年10月1日(土)から「オンラインショップおトク割」の対象に追加。MNPで5万5千円引き、機種変更や機種単体購入でも3万3千円引きとなっています。機種単体購入でもセット割との差額が2万2千円以内となっているため、改正電気通信事業下の値引き規制をクリアしています。なお新規契約の場合は3万3千円引きに加えてdポイント2000...

Galaxy Z Flip4、ドコモオンラインショップで5500円割引
サムスン電子ジャパンはドコモ版「Galaxy Z Flip4」を予約または購入の場合、5500円の割引「オンラインショップおトク割」が適用できると告知しました。同割引対象機種にGalaxy Z Flip4が追加されたのは9月26日(月)から。この割引とは別に、予約者向けに景品をプレゼントする予約購入キャンペーンを実施中で、併用可能。Galaxy Z Flip4は縦折式のスマホ。発売日は9月29日(...

ドコモ絵文字を完全抹殺。システムフォント変更アプリ「zFont 3」の使い方
昔から端末のホーム画面やロック画面において、ウィジェットやアイコンなどかなり細かい部分にまでこだわってカスタマイズできるAndroid端末。しかしデフォルトの機能のみではカスタマイズに限界があり、多くの変更を加えるには、外部アプリの導入が必要。その代表例が、システムフォントの変更です。今回は、root化不要でシステムフォントや絵文字の変更が可能で、あのドコモ絵文字さえも葬ることができる「zFont...

Galaxy Z Fold4を買うべきか?悩ましい既存機種ユーザー、進化点を探る
サムスン電子ジャパンは9月8日、Galaxy Z Fold4を国内で正式発表。旗艦店「Galaxy Harajuku」にて触れることが出来ました。Galaxy Z Fold3ユーザーの筆者がチェックしました。開けばタブレットになる魅力は健在。Android 12Lの恩恵で画面下部にもアプリランチャーが並んだことでマルチウィンドウの使い勝手が向上。もとから大画面、マルチウィンドウに強みのあったOne...

AQUOS sense7発表!10億色高輝度画面、R7継承ProPix4
シャープはAQUOS sense7を正式発表しました。多くの人に愛される国民機を目指して開発、「次のどまんなか」を謳います。実機レポカメラは従来比66%大型化した1/1.55型センサー、全画素使用のPDAFにより2倍高速AFを備えます。AQUOS R7の画質処理技術を受け継いだ画質エンジンProPix4を謳います。センサーとノイズリダクションにより薄暗いバーでも見たままを表現するといいます。圧縮さ...

ドコモ障害。spモードが利用しづらく
NTTドコモのspモードに障害が発生中です。2022年9月22日(木曜)正午頃から、東日本の一部利用者のspモードが利用しづらい事象が発生しているとのこと。これはネット接続に必須のISPサービスでほとんどのドコモのスマホ利用者が契約しています。原因は確認中、復旧見込みも確認中。2022年9月22日15時21分追記:午後1時15分頃回復しました。ドコモは2021年10月に大規模障害を起こし、総務省に...