S-Pen 最新情報まとめ

Galaxy Z Fold6をカスタマイズ!安価にSペンを内蔵させてみた
PDA・黎明期スマートフォンといえば「スタイラス内蔵」!筆者は、サムスンの歴代の折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold」シリーズを愛用しており、現在はGalaxy Z Fold6を使用しています。Galaxy Z Foldシリーズは、20万円超えのハイエンドモデルとなるため、キャリアの端末返却プログラムを利用して安価に利用するようにしています。現在利用しているGalaxy Z Fold6も、...

「Galaxy S22 Ultra」のSペンが技適通過!国内発表はほぼ確実か。
Samsungが2022年2月9日に発表した、同社の最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S22 Ultra」に関して、同端末に内蔵されているスライタス「S Pen」が、総務省の技術基準適合証明を通過したことがわかりました。 総務省電波利用ホームページ内の詳細情報画面今回確認されたのは、型番が「EJ-PS908」のサムスン製デバイス。この型番は、グローバルで既に発表済みのGalaxy S...

ノートが帰ってきた!「Galaxy S22 Ultra」正式発表
日本時間2022年2月10日に開催された、Samsungの新製品発表イベントにて、「Galaxy S22 Ultra」が正式発表されました。Galaxy S22シリーズからは、これまで多くのユーザーに愛されてきた、Galaxy NoteシリーズがSシリーズに統合され、Noteシリーズが培ってきた多くの技術が、「Galaxy S22 Ultra」に継承されています。デザイン本体デザインで特徴的なのは...

Sペン内蔵キタアアアア!!!「Galaxy S22 Ultra」の実機画像がさっそくリーク
「極秘(Confidental)」の文字、むなしく……。著名リーカーのJon Prosser氏が、サムスンの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S22 Ultra」と見られる実機画像を多数リークしました。 (画像出典:FrontPageTech)Jon Prosser氏が、FrontPageTechに公開した画像からは、「Galaxy S22 Ultra」と見られる実機が確認できます。...

噂:やっぱりなくなる?「Galaxy Note」は「Galaxy S」シリーズに統合か。
著名リーカーのIce universe氏は、自身のTwitterに、「Noteシリーズは終わるが、まだ終わらない。SシリーズがNoteになる!」と投稿しました。Update: Note is over, but its not over. S becomes Note!— Ice universe (@UniverseIce) September 22, 2021Ice universe氏は、先日...

これでインカメラ「廃止」!? サムスンが「カメラ付きS Pen」特許取得
サムスンが、本体にカメラが搭載されたペンを内蔵するスマートフォンの特許を出願したことがわかりました。LetsGoDigitalによりますと、この特許は2021年3月5日に、「分離可能なカメラを含むポータブル端末」の名称で世界知的所有権機関に提出され、同年9月10日に通過したとのこと。特許資料からは、S Penの収納部分を確認できる、Galaxy Noteシリーズと見られる端末と、カメラを内蔵するS...

「Galaxy Z Fold3」国内発売日もここかな?「S Pen Pro」の予約受付が開始
Samsungは日本国内にて「S Pen Pro」の予約受付を開始しました。Amazon.co.jp、ビックカメラ、ヨドバシカメラにて予約受付中。特筆すべきは、発売日が2021年10月6日となっていることです。Galaxy Z Fold3はドコモとauが取り扱いを表明していますが、発売日は2021年10月上旬発とのみ告知しており、正確な日時は未だ不明。ただ予約特典のキャンペーンの条件に10月18日...

Galaxy Z Fold3、既存Sペン使用不可。近づけると警告表示に
先日発表されたGalaxy Z Fold3は折りたたみスマホとして初めてスタイラスペンに対応していますが、既存のSペンとの互換性は失われているようです。GSMArenaが伝えました。Galaxy Z Fold3に対応するのは今回発表された「S Pen Fold Edition」と上位グレードの「S Pen Pro」のみ。いずれも新型の「S Pen」です。これらは新たにペン先が引っ込むタイプとなって...

Galaxy Note 20 Ultra 5G レビュー。成熟した「Sペン」に感動
auとdocomoから販売されているGalaxy Note 20 Ultra 5G(以下Note 20 Ultra)。今回、au版のNote 20 Ultra、SCG06を貸与して頂きましたのでレビューしていきます。外観背面パネルはガラス。大きいカメラユニットが目立ちます。本体上部はSIMピンで取り出す方式のSIMトレイ、マイクがあります。右側面に電源ボタン、音量ボタンが集約されています。下部はU...

噂:第2世代Galaxy Fold、S-Pen対応か?
韓国メディアThe Elecは、Galaxy Foldの後継機となる第2世代フォルダブル端末について報じました。それによると、第2世代Galaxy Foldは、折りたたみ可能な8インチディスプレイを搭載するとのこと。第1世代の製品ディスプレイサイズは7.29インチであったので、画面が少し大きくなるというわけですね。さらに驚くべきことに、スタイラス「S-Pen」を採用するとのこと。S-Penを既に発...

逆さまに入れたGalaxy Note 5のペンが抜けなくなる問題の解説。
SamsungのGalaxy Note 5のS-Pen(スタイラス)を、誤って逆さまに入れてしまうと、抜けなくなってしまうという問題が海外ブログAndroid Policeなどを中心に話題となっています。一部ではiPhone 6のBendgate問題になぞらえて、Sylusgate、SPengate、Pengateなどと呼ばれています。なぜ逆さまに入れると抜けなくなってしまうのか?9to5Goog...