弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

「スマホを買い換えろ胡錫進」。中国共産党機関紙の総編集、実はiPhoneユーザーと判明し炎上

globaltimes

 米政府がなりふり構わずに華為へ種々の圧力をかけ、いよいよ抜き差しならないところへ来たように見える米中貿易戦争。そんな中、「中国共産党の口と舌」である党機関紙の「環球時報」総編集・胡錫進が「iPhoneユーザー」であることが判明。微博で大いに叩かれました。

hu-xijin

(胡锡进 画像出典:新浪网新闻中心

 この度、本人から弁解がありました。12月8日に北京で開催された2019年環球時報年会での発言を、環球時報が伝えました。

 今年4月、米国がZTEを封殺した際、腹を立てた総編集・胡錫進は、微博で早速「今夜、自分と環球時報の全職員はみなZTEの人間だ」と書き込みました。すぐに万を超えるファボがついたものの、翌日、「胡錫進が使ってるのはiPhone7だろ、嘘臭い」と見事に炎上したそうです。なお微博は、発信に使用した端末名が表示される、古いスマホを使い続けていると少し恥ずかしい仕様になっています。

huxijinweibo

(iPhone7 Plusから「卑劣なゴロツキ手段」と米国を批判する胡錫進のアカウント)

 「スマホ換えたら?」との声もあり、実際、胡錫進本人としても華為かZTEに買い替えたくなったそうですが、できない理由があったのだとか。

 米中貿易戦争が始まってから、環球時報はその急先鋒ともいうべき存在になっています。胡錫進が覚えている社説の文章だけでも、「抗美援朝(朝鮮戦争)の勇気を以て貿易戦争を戦わねばならない」、「もし米国が迫りくるならば、中国は太平洋を米中貿易の断崖とすることも恐れない」、「まずはトランプの前歯を叩き折ってからだ」、など書いていたといいます。

 環球時報のこういった激しい論評が中国商務部の後ろ盾になれば、といった思いで書いていたといいます。なお、残念ながらこれがトランプを恐れさせるに足らなかったものの、彼らが中国を恐れさせることもできず、中国は米国のすべての関税にすべて報復を実施した、と述べています。

 さて、今回、華為のCFOがカナダで勾留されたわけですが、やはりiPhoneで華為を支持する書き込みを続け、やはり「矛盾だ」「スマホを買い換えろ胡錫進」と突き上げられているそうです。

 胡錫進の考えとしては、この時期に華為にスマホを換えるのは、適切ではないといいます。

 というのも、中国は貿易黒字大国であり、内外の製品は市場において平等な権利を有するべきであり、外国製品を差別するべきではない、それにAppleが中国に何かしたわけでもない。更に、Appleのスマホは中国で生産しており、米中両国の共同利益が融合した存在である、とのことです。

 以上、党機関紙の総編集になると、頭にきて米国ブランドの製品を叩き壊すわけにも行かないのだなという感心と、「まずはトランプの前歯を叩き折ってからだ」という激しいコメントと「米国政府と米国企業を同一視して叩いてはいけない」という思慮のギャップがなんとも興味深い話でした。

 それはそうと、何故最初から華為を使っていなかったのでしょうか。

情報元环球时报

メーカー」についての他の記事

シャオミ、国内初の体験型店舗を期間限定開催!国内未投入製品も展示

2023-12-04 21:07:43會原

XiaomiXiaomi Japan取材記事

Xiaomi Japanは、初の体験型ポップアップストア「Xiaomi Smart Holidays from “mi” to you!」を12月5日から12月17日までの期間限定で開催します。これに先立ち、Xiaomiがメディア内覧会を実施しました。各種TWS(左右独立型イヤホン)製品や、スマート家電、Xiaomi モニターA27i/G27i、スマートフォン、タブレットを展示します。日本未発売製...

ファーウェイ、5nm製造プロセスの次世代Kirinを製造可能に!?ただし莫大なコストが課題か

2023-12-01 23:54:10會原

HuaweiKirinSMIC

中国の半導体メーカーSMIC(中芯国際集成電路製造)は、ファーウェイ向けにより強力なSoCを製造できる技術を持っている可能性があるものの、ファーウェイの支払うコストは莫大なものになると、DIGITIMES報道をもとにWCCF TECHが伝えました。これは元TSMCの研究開発副社長、バーン・リン氏が台湾業界紙DIGITIMESに語ったところによるもの。ファーウェイが5nm SoCを製造することは可能...

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

2023-11-27 11:12:34會原

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

2023-11-15 18:20:44會原

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

2023-11-13 19:03:39會原

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

2023-11-13 17:40:20會原

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

2023-11-10 14:36:21會原

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない