最新iPad Proの歪み問題、Appleは問題なしと主張 すまほん!!

 Appleの最新iOSタブレット「iPad Pro (2018)」のボディが曲がっているとの声が多数報告されています。

ipadgate

 MacRumorsのフォーラムにもそうした報告をいくつも確認することができます。特に強い力を加えたわけでもないのに曲がっていたとか、毎日カバンに入れて運んでいる間に少しづつ曲がったとか、そういったものが相次いでいます。

 The Vergeの記者も同様の症状を確認、Appleで交換してもらったところ、交換後の新品は、なんと最初から曲がっていたとのこと。

ipadprobendgate

 こうした症状は特にセルラー版で顕著なようです。Twitter上でリプライをくださったユーザーの一人は、やはりセルラー版が交換後新品も最初から歪んでおり、Apple Storeの店員も認めていたとのこと。

 普通に考えてリコールになりそうなところですが、Appleは、製造工程の冷却の副作用であり、時間と共に曲がるということはなく性能にも支障がないので、これは欠陥ではなく問題はないとしているようです。

 さらにAppleのハードウェアエンジニアリング担当副社長Dan Riccio氏からの電子メールが、Mac Rumoursによって公表されました。このメールは曲がったiPad Proを買ってしまった消費者によってAppleのCEOであるTim Cook氏に送られたものへの返事。

 その中でDan Riccio氏は、iPad ProはAppleのデザインと精密製造の高品質基準のすべてを満たすか上回っているとし、歪みは誤差0.4mmで前世代よりもフラットになっていると主張しています。

docomoオンラインショップ auオンラインショップ SoftBankオンラインショップ
スマホで予約、自宅に届く。iPad購入はキャリア公式サイト [AD]

こんな記事も読まれています

𝕏もフォローしてね

障害・不具合」についての他の記事

復旧:ドコモ全国障害。5G SA契約にて発生

5G SANTT docomo

NTTドコモは全国を影響エリアとする障害の発生を告知しました。発生日時は2023年8月15日(火曜)午前9時50分頃から。現在も継続中。緊急通報などの音声通話は、固定電話、公衆電話、他事業者の携帯電話を利用するよう案内しています。5G SAサービス契約にて、5G/4G 音声通話・データ通信が利用できない状況、または利用しづらい状況が発生しているとのこと。影響範囲はMNOのみならずドコモ回線利用のM...

ドコモ、一部地域で通信サービスに障害。台風で

NTT docomo障害

NTTドコモは、台風7号の影響により通信サービスが利用できない障害の発生を告知しました。障害は2023年8月15日(火曜) 未明から発生中。大阪府岸和田市和歌山県新宮市、東牟婁郡(那智勝浦町、串本町)三重県熊野市、南牟婁郡紀宝町3G・4G(LTE)が利用しづらくなっているとのこと。ドコモ回線利用MVNOにも影響。緊急通報も利用できないか利用しづらくなっているとしています。復旧見通しは確認中。...

ロケット噴射も耐える!SpaceXが海上インターネット「Starlink Maritime」展開

SpaceXStarlinkStarlink Maritime

衛星インターネットサービスを手がけるSpaceXは4月19日、船舶向けのサービスとして「Starlink Maritime」を発表しました。このサービスは別売の専用アンテナを船に設置することで、陸から遠く離れた洋上でもインターネットを利用できるというもの。通信エリアは地球上の海のほぼ全てをカバーするほか、湖沼など内陸の水域にも対応します。各国の領海内や内陸水域で使う場合は各当局の承認が必要。通信速...

CHUWI、技適不備について説明。認証取得は4月30日までに完了予定

CHUWI取材記事技適総務省

総務省がCHUWIに行政指導を行った件で、CHUWI広報担当者は、一部製品の技適証明未取得について弊誌に対して詳細を説明しました。日本で販売されている弊社のパソコン及びタブレット端末のうち、UBook(CWI509)、UBook Pro(CWI535)、Hi10 X(CWI529)、MiniBook(CWI526)、Hi13(CWI534)の5製品が、5GHz帯の認証を取得していなかったとのこと。...

LINE、トーク履歴「消滅」不具合の解消を案内。アップデート適用を

LINE

LINEは、Android版「LINE」13.4.0~13.4.2の自動バックアップ機能の不具合により、トーク履歴が消える問題を解決した最新のバージョン13.4.3をリリースしました。この不具合による迷惑に対して謝罪しつつ、そしてバージョン13.4.0~13.4.2を利用しているユーザーに対してアップデートを求めています。また、同社は、13.4.3にアップデートした後、自動バックアップをOFFにし...

LINEのトーク履歴「消滅」不具合。引き続き「自動バックアップ」OFF推奨、根本解決を図るための修正を準備中

LINE

LINEは、Android版「LINE」バージョン13.4.0以降でトーク履歴が消える不具合について、改めて告知しました。当該不具合を改善したバージョン13.4.2をリリースしたものの、根本的に解決しておらず、さらなる修正を準備中としています。このため、根本的な修正を含む新バージョンがリリースされるまで、自動バックアップ機能をOFFにすることを推奨。手順は以下の通り。「ホーム」タブ > 設定...

未来の携帯電話は耳に埋め込み?

Martin Cooper携帯電話未来未来予測

電話は手のひらではなく耳に埋め込み?1973年に初めての携帯電話を発明したとされるMartin Cooper氏が、バルセロナで開催されたMWC2023でのCNBCのインタビューにて、「次世代の人々は、耳の皮膚の下に携帯電話を埋め込むでしょう」と語りました。 Martin Cooper氏 Photo by Rico Shen食べ物を摂取すると体はエネルギーを作る、人体が最適な充電器だといいます。また...