弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

静止画ダウンロード違法化に相次いで反対声明。

 日本マンガ学会は、ダウンロード違法化対象の拡大について、反対声明を出しました。

 静止画ダウンロード違法化は出版社側が求めてきたもので、著作権法改正案で盛り込まれます。文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会の中間まとめでは、これまで動画や音楽に限定されていたダウンロード違法化の対象を静止画にまで拡大する方向性について概ね共通認識が得られたとしており、リーチサイト規制とあわせて通常国会で審議される予定です。

 ところが、様々な問題点があると、日本マンガ学会は指摘します。

 海賊版対策研究と二次創作研究の阻害、日常的なメモ目的のクリッピングの萎縮が研究と創作の萎縮も招く、違法か否かの見分けが難しいため短文SNSで出所不明のものが全て違法となり得ることで全てのダウンロードが萎縮、肝心の漫画村のようなストリーミング方式の海賊版サイトを取り締まれない、などです。本当の悪には対処できず、一般ユーザー・研究・創作を阻害する結果が予想されるとしています。

 なぜこうした中間まとめになってしまっているのか?日本マンガ学会によれば、中間まとめの認識があくまで著作物の私的使用を一方的な便益の受容・消費活動として捉えているからで、新たな創作物を生産する行為でもあり得るという点が考慮されていないといいます。

 AFEE エンターテイメント表現の自由の会も、リンクはインターネットの根幹技術であり、リーチサイト規制は表現の自由を侵害、ネット発展を阻害すると指摘。静止画ダウンロード違法化についても、ユーザーの活動萎縮や文化発展阻害、捜査権濫用などを指摘。議論が不十分であり結論を求める段階にないとしました。

 MIAU 一般社団法人インターネットユーザー協会も、静止画ダウンロード違法化に反対声明を出しています。

 著作権は文化を守るのが本義であるにも関わらず、文化庁の著作権法改正が文化を衰退させることになるとすれば笑えない話です。ブロッキング同様、馬鹿げた政策が成立してしまわないよう声を上げていく必要がありそうです。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない