弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

サンワサプライのトラベルポーチが良かった

 普段モバイルバッテリーや充電ケーブルをカバンのポケットにそれぞれ入れていたのですが、いざ使うときに取り出しにくかったり、カバンのポケットが少ないゆえにあちこち分散してしまっていました。改善しようとポーチを探したところ、サンワサプライのポーチが良さそうだったので購入してみました。

 個人的にサンワサプライのイメージとしてはダサい、ロゴのアピールがうっとおしい、安っぽいなどいろいろなイメージがありましたが、本製品はそんなイメージを払拭する良い出来です。

 ポーチを開けると下部には伸縮性に優れた収納ポケット。ある程度深さがあるので、おおよそのACアダプタやモバイルバッテリーは収納可能です。

 上部にも伸縮性の素材が採用されたポケット、そしてジッパーがあります。

 開けると、このように、細々した製品を収納することができます。あると便利な短めのmicroUSBケーブルや、Lightning、USB Type-Cのイヤホンジャック変換USB Type-Cアダプタやカードリーダー、SDカードなど収納できます。

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー【SDXC / SDHC / SD / MMC / RS-MMC / microSDXC / microSDHC / microSD / UHS-Iカード対応】

 チャックを閉めて先程のところには充電ケーブルを収納することができます。それぞれ筆者がよく使うAnkerのLightning to USB Type-CケーブルとUSB Type-C to Cケーブルを収納しています。

Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル【Apple MFi認証取得 / Power Delivery 対応 / 急速充電&データ同期 / 超高耐久】iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XR / 8 (0.9m ホワイト)

 下部にはAnkerのPowerCore III Fusion 5000とCheeroのPowerPlus 4を収納しています。Cheeroのモバイルバッテリーはジャストサイズで気持ちいいです。

Anker PowerCore III Fusion 5000(PD対応 18W USB-C モバイルバッテリー搭載USB充電器 4850mAh) 【PowerIQ 3.0 (Gen2) / PD対応 / PSE認証済 / コンセント 一体型 / 折りたたみ式プラグ】 iPhone & Android各種対応 (ホワイト)

 ちなみにこのトラベルポーチにはもうワンサイズ大きいものもあります。頭が悪い筆者はカバンごとにこれを買うことにし、カメラバックに一番大きいサイズのものをいれることにしました。

 サイズの違いはこんな感じです。幅はほぼ同じ、深さや長さが異なるといったところ。

 こちらには撮影や泊まりであると便利なものを収納しています。上部にはAnker製1.8mのUSB Type-C to Cケーブル、純正とAnkerのLightning to USB Type-Cケーブルをそれぞれ収納。

 下部にはAnker PowerPort Atom PD2Anker PowerCore 13400 Switch EditionUGREEN Apple WatchモバイルバッテリーAnker 7 in 1 USBハブ、USB Type-C to Cケーブルとたくさん収納できます。

 これら一式があればMacBook Proを充電しつつ、データ転送はもちろん、iPhoneやAndroidスマホ、iPad Proなどたくさんのデバイスを充電することができます。それらがこのポーチ一つに収まると気持ちいいですね。

 この2セットを用意しておけばパソコンを持ち出す日は大きい方、スマホやタブレットだけの日は小さい方を、とパターンに応じて必要なほうをカバンに入れるだけといった使い方も出来ます。(その分バッテリーやケーブルも必要になりますが)

 今回サンワサプライを選んだのは、筆者がTHULEのカバンを利用している(青地が多用されている)こともあり、グレーに青地がいいからとそんな理由で選んだだけでしたが、これが大当たりでした。価格も控えめでオススメです。

サンワダイレクト トラベルポーチ ガジェットポーチ 旅行 出張 便利グッズ マウス ケーブル モバイルバッテリー 収納ポーチ グレー

サンワダイレクト トラベルポーチ ガジェットポーチ 旅行 出張 便利グッズ マウス ケーブル モバイルバッテリー 収納ポーチ 細長タイプ フルオープン グレー 200-BAGIN011GY

詳しく読む

Androidのアクセサリー」についての他の記事

Anker Nano Power Bankレビュー

2023-12-03 17:04:32そっぷる

Anker

Ankerよりケーブル一体型モバイルバッテリー、Anker Nano Power Bankを提供して頂きました。レビューします。本製品はUSB Type-Cケーブルが一体型となった製品です。内蔵されているUSB Type-Cケーブルを使うことでスマートフォンのチャージはもちろん、そのままACアダプターへ接続すればモバイルバッテリーを充電することもできます。では好みのケーブルを使って充電できないのか...

裸族派にも朗報?超薄型ケース「THE FROST AIR」がGalaxy S23 / Ultraに対応

2023-04-17 17:15:17スミーレ

CASEFINITEGalaxy S23Galaxy S23 UltraTHE FROST AIR

スマートフォンのケースや周辺機器を手がけるCASEFINITEは4月12日、Galaxy S23 / Ultraに対応したスマートフォンケース「THE FROST AIR for Galaxy」を発売しました。THE FROST AIR for Galaxyは厚さ0.8mm以下、重量約8gの超薄型・軽量ケース。非常に薄く軽いため、装着してもケース未装着時に近い操作感を得られる点がメリットです。ケー...

京セラとアスタリスクが提携。業務用バーコードリーダーと「DIGNO SX2」をセット販売開始

2022-12-24 12:01:33riku

ASR-A24DAsReaderDIGNO SX2アスタリスク京セラ

産業向け機器やシステムを製造する株式会社アスタリスクは、京セラとの提携を発表しました。それに伴い、アスタリスクの装着型バーコードリーダー「AsReader ASR-A24D」と、京セラが販売するビジネス向けスマートフォン「DIGNO SX2」のセット販売を開始します。「AsReader ASR-A24D」は、Android端末に装着して利用できる2次元コードリーダー。読み取りにくく質の悪いバーコー...

スマホやパソコンも「同時」急速充電。アンカー、GaNPrime搭載製品一挙登場

2022-07-26 12:52:00會原

Anker

Ankerは独自技術「GaNPrime」を採用した製品を始めとする複数の新製品を発表しました。同技術は、GaN窒素ガリウムを採用した急速充電器のメリットを昇華させた最高峰の充電技術であると謳います。高出力、小型化、複数ポートへの流動的な電力配分による効率的充電、さらなる安全性が含まれます。Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)は、スマホとノートPCを同時充電可能なコンパク...

2か月待ち!? Galaxy S22 Ultra用、純正「Screen Protector」レビュー

2022-06-21 20:05:08ひかるん

GalaxyGalaxy S22Galaxy S22 UltraSamsungレビュー

Galaxy S22 Ultraが国内で発売されてしばらく経ちますが、純正のフィルムを購入したのでレビューします。筆者は4月の頭にAmazonで購入したのですが、届いたのは6月頭と、なんと2か月待ちの製品でした。家電量販店ECサイトでも入荷次第出荷状態が続いており、かなり売れているのではないかと伺える商品です。Galaxyの前モデルでは、購入時にTPUフィルムが既に貼り付けられており、そのフィルム...

また規制潜脱。ファーウェイ端末を「5G対応化」するスマホケース、他社が発売へ

2022-05-18 19:49:57riku

HuaweiHuawei Mate 40Huawei P50ファーウェイ

中国のネットワーク電子機器メーカーであるSoyealinkは、Huawei P50シリーズ向けに、「5G通信が利用できるようになる」スマートフォンケースを発表しました。同社が発表したのは、5G通信モデムが内蔵された、Huawei P50シリーズ専用のスマートフォンケース。ケースにはUSB Type-C端子が付いており、このケースを端末に装着し、eSIMを設定した上でセットアップを進めると、4G通信...

Galaxy S22 Ultra純正ケース「Silicone Cover with Strap」レビュー

2022-05-07 12:35:16ひかるん

GalaxyGalaxy S22Galaxy S22 UltraSamsungケース

Galaxy S22 Ultraの純正ケースとして発売されている「Silicone Cover with Strap」を購入したので、レビューします。今回は国内で販売されているものを購入しました。筆者が確認したところ、国内版ではこの「Silicone Cover with Strap」のS22 Ultra版のみが「Galaxy」ロゴではなく「Samsung」ロゴになっているようです。名前の通りシリ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない