NTTドコモは10月15日14時から緊急記者会見を開き、全国で起きた通信障害について謝罪しました。
障害原因はIoTサービスにおける加入者/位置情報サーバー(HSS)の工事での不具合発生と切り戻し(ロールバック)による輻輳。
旧設備から新設備への切替工事後、海外キャリアでローミング中のIoT機器で登録できない不具合が発生。このため旧設備に切り戻し、通常運用にはない位置登録もIoT機器に促したところ信号量が増大しネットワーク輻輳が発生、ドコモ側ネットワーク、音声通話やデータ通信設備に波及。影響を防ぐために利用者への制限を行ったことでユーザーが通信できなくなったといいます。
10月14日19時57分に利用制限の緩和を行ったものの、スマートフォンユーザーが通話や通信を開始し、繋がりにくい状況になったとのこと。
現在4Gと5Gは回復済みですが、3G回線ではいつ回復完了するかは見通せていないとのこと。
復旧が朝方までかかった要因は切替できていないIoT端末。人が使うスマートフォンとは異なりIoT端末は一定間隔で通信を行うためと思われます。ドコモ広報部と連絡している大手メディアは一斉に「復旧/全て復旧/完全復旧/全面復旧」と10月14日20時過ぎに報じていますが、この影響によるユーザーの通信よりもIoT機器の通信のほうが影響が大きかったようです。
再発防止策としては「通常運用と異なる状態での処理能力を再確認」「確認した処理能力を踏まえた適切な切り替え手順の見直し」を10月下旬目処に完了予定。