弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

スナドラ888+搭載のmoto g200など大量投入

 モトローラは、グローバルにてエントリークラスからハイエンドまでのスマホ5機種を一斉に発表し、まもなく販売します。

moto g200など一挙発表

moto g200

 moto g200はSnapdragon 888+を搭載したハイエンドスマホ。メモリは8GBでストレージは128/256GB。ディスプレイは6.8インチの液晶でリフレッシュレートは144Hz。カメラは1億800万画素+1300万画素超広角+200万画素深度測定で、インカメラは1600万画素。

  バッテリーは5000mAh、急速充電は33Wで本体色はブルーとグリーンの二色。

 なお、moto g200のスペックは先日中国にて発表された「moto edge S30」のグローバル版となっていますが、向こうは3万円台後半、こちらは6万円弱。大陸版とグローバル版の価格差、もう少しどうにかならないのでしょうか……。

moto g71

 moto g71は3万2000円程度のミドルハイスマホで、10月末に発表されたばかりのSnapdragon 695 5Gを世界で初めて搭載したスマホとなるようです。メモリは6/8GB、ストレージは128GBのみ。

 ディスプレイはフルHD有機ELの6.4インチ、カメラは5000万画素+800万画素超広角+200万画素マクロでインカメラは1600万画素。バッテリーは5000mAh、急速充電は33Wまで対応。

 本体色はグリーンにブルー、ブラックの三色。先述の通り、価格は3万円台と控えめ。

moto g51 5G

 moto g51 5GはSnapdragon 480+ 5Gを搭載しているミドルクラススマホ。プロセッサのわりにメモリは6/8GBと多めな反面、ストレージは64/128GBと控えめ。

 ディスプレイは6.8インチのフルHD+液晶、カメラは5000万画素+800万画素超広角+200万画素マクロでインカメラは1600万画素。

 バッテリーは5000mAhですが、上位機種とは異なり10Wまでの充電にしか対応せず。10Wの速度で5000mAhをフル充電、どれくらい時間がかかるのでしょうか。

 本体色は色味の違うブルーが二色と、シルバー。価格はおよそ230€、日本円で3万円ほどで、12月16日に販売開始。

moto g41

 moto g41は5Gに対応しないエントリークラスのスマホで、5Gに対応しない代わりに一部のスペックはmoto g51 5Gを超えています。

 価格は250€、(日本円で3万2000円ほど)と、むしろmoto g51 5Gの方が安価という妙な事態となっています。価格差が逆転した理由として、SoCはMediaTek Helio G85とかなり控えめなものを採用してはいるものの、液晶ではなく6.4インチの有機ELディスプレイを採用、ストレージも128GBのみ、またバッテリーは5000mAhと据え置きですが30Wの急速充電に対応するといった点が伺えます。

 カメラは4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロでインカメラは1300万画素。本体色はブラックとゴールドの二色。

moto g31

 moto g31はmoto g41からさらにコストを抑えたようなスマホで、価格は199€、日本円で2万5000円ほど。

 SoCにはMediaTek Helio G85を搭載、メモリは4GBでストレージは64/128GBとこの価格帯にはありきたりなレベル。大きくコストカットが施されているのがディスプレイとバッテリーで、それぞれmoto g41と比較するとディスプレイのサイズは据え置きもフルHD+液晶へと置き換わり、バッテリーは5000mAhを維持したまま充電速度が10Wへと抑えられています。

 カメラはmoto g41と同じくカメラは4800万画素メイン+800万画素超広角+200万画素マクロでインカメラは1300万画素。本体色はグレーとブルーの二色。

こんな記事も読まれています

Apple、公開市場版「iPhone 13シリーズ」をAmazonで販売開始

2021-12-10 16:31:40會原

AppleiPhone 13

Appleは、Amazon.co.jpにて公開市場向けSIMフリー版「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」「第二世代 iPhone SE」の販売を開始しました。販売者はApple。いずれもポイントが1%付与。Apple iPhone 13 (128GB) - ミッドナイト SIMフリーApple Computer ...

Android端末のカタログ」についての他の記事

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

2023-11-28 10:00:37會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

MNP特価:IIJ、最新折りたたみスマホ「razr 40」をいきなり爆安7万9800円で叩き売り開始!

2023-11-22 09:58:36會原

IIJMotorolamotorola razr 40razr 40折りたたみスマホ

IIJは、モトローラの最新端末「razr 40」を11月22日10時より正式に販売開始しました。razr 40は、Snapdragon 7 Gen 1 搭載の折りたたみスマートフォン。端末のハンズオンレビューはこちら。メーカー直販ECサイトMOTO STOREでの価格は約12万5千円。IIJでは端末価格11万2000円で提供。セール価格にて、9万5800円。MNP価格では、7万9800円。折りたた...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない