弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

KDDI、本日から「真の5G『SA』」を商用提供開始。法人向けで「アベマ生中継」に活用、個人向けは夏以降

 KDDIは、本日から5G SA(スタンドアローン)商用サービスを法人向けに提供すると発表しました。現時点でごく狭いエリアに限られますが、今後全基地局のソフトウェアを更新してSA対応を進めていく方針。

 5Gフル機能が利用できるようになるため「真の5G」とも呼ばれる5G SA。これによって様々なものに通信が溶け込む時代になるといいます。

 具体的導入事例として、番組「ABEMAMIX」を5G SAで伝送して生配信。本日20時半から21時半まで。ソニーのXperia 1 IIIベースの5G SA対応試作機を活用しているとのこと。

 従来の映像中継の課題として、4G LTEで安定的に伝送できない場合、ロケ現場に専用機器、モバイル回線を束ねるための通信機器、多くのスタッフが必要でした。しかし5G SAによって今後導入が進むネットワークスライシングで安定的な中継用スライスで帯域確保も可能に。

 ABEMAで中継実証実験を行った株式会社サイバーエージェント スタジオ設備担当 増田 雄亮氏は「5G SAのネットワークスライシングにより、回線負荷の高い状態でも安定的に配信でき大きな差が見られた。スタジオだけではなくイベント会場からの生中継でも視聴者の方々に高画質で安定的な映像をお届けしていきたい」と今後の展開に期待を寄せました。

 コアネットワーク完全仮想化によって柔軟な高度な通信サービス実現が可能に。これまでの5G NSAは4GのEPCを利用してきましたが、5G SAではコア設備に新規設備5GCを組み合わせることで4G依存しない、5Gの特徴的機能の活用が可能に。

 これまで1つのネットワークを平等に提供するモデルだったのが、ネットワークスライシングにより、特性の異なるユースケースに最適なネットワーク構築が可能に。サービスに基づくSLAに合わせて特徴づけたネットワークを提供するモデルへと変革。

 なお個人向け5G SAは2022年夏以降提供開始の見通し。SA対応端末は夏以降発表できるタイミングで改めて説明予定。

ネットワークスライシングのSLA保証の仕組み、技術を取り入れることで初めて顧客ユースケースに応えられる、この点を踏まえて「ネットワークスライシング『2024年度本格展開』開始」としているとのこと

 今後映像伝送に限らず自動運転、XRによる作業支援、医療、公共交通の業務用通信など様々な用途に広がっていきます。

KDDIの最新端末をチェック [AD]
au Online Shop
情報元KDDI

こんな記事も読まれています

楽天、KDDI、SoftBankがウクライナ支援の募金受け付け

2022-03-06 09:53:21會原

KDDISoftBankウクライナ楽天

楽天グループは、ウクライナ人道危機緊急支援募金を開始しました。飲料水など物資支援、保健サービスの提供、子どもの保護といった人道支援に活用されるとのこと。寄付先はウクライナ政府大使館、公益財団法人日本ユニセフ協会、国連UNHCR協会。ロシアへのウクライナ侵攻に対し、楽天グループ会長兼社長、楽天モバイル会長の三木谷浩史氏は個人で10億円を寄付、そして今回の募金開始など、楽天はいち早くウクライナ支援に動...

NTT、KDDI、ソフトバンクがウクライナへの国際電話/ローミングを無償化。

2022-03-04 23:26:36會原

KDDINTTNTT docomoSoftBankウクライナ

NTT、KDDI、SoftBankはウクライナへの国際電話などを無償化すると発表しました。各社の固定電話のほか、ドコモ/ahamo、au/UQ mobile/povo1.0/2.0、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの国際SMS/国際ローミングが対象。これによりウクライナへの連絡が必要な各社顧客や、ウクライナ渡航中の顧客が料金を気にせず情報収集や安否確認ができるとしています。無償化期間は20...

携帯会社・料金プラン」についての他の記事

復旧:ドコモがまた障害、音声通話に影響

2023-12-08 12:23:40會原

ドコモ通信障害障害

NTTドコモは2023年12月08日(金)未明に障害を発生させていると発表しました。対象はドコモとドコモ回線利用MVNO。音声通話や緊急通報に影響。影響エリアは北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県。2023年12月8日13時28分追記:午後0時16分頃復旧したとのこと...

「政治資金規正法で献金を禁じられたNTTが、ドコモ介して自民党政治資金団体に献金」にKDDI髙橋誠社長「違和感を感じる」

2023-12-08 07:26:08會原

KDDINTT docomo自由民主党

楽天三木谷浩史社長は、短文投稿SNSに日本共産党機関紙しんぶん赤旗電子版の記事を投稿しました。内容はNTTがドコモ、NTTデータ、NTT都市開発を通じて10年間で計1億5100万円を自民党の政治資金団体国政協に献金していたというもの。NTTやグループ企業が国から多額の事業を受注していることや、国が出資している法人への献金を禁じる政治資金規正法をもって問題視する論調です。KDDI髙橋誠社長はXにて、...

NTT法廃止。181社が改めて反対表明

2023-12-08 05:44:38會原

NTTNTT法

KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルを含む非NTT系通信会社181者は12月4日、改めてNTT法廃止に反対、慎重な政策議論を呼びかけました。Xで反論するNTT広報室に対しては、オープンな場で議論することを希望しました。2023年12月1日、与党自由民主党「『日本電信電話株式会社等に関する法律』の在り方に関するプロジェクトチーム」により、NTT法に関する提言案が議論されたことを受けた共同声明。181...

復旧:ドコモが障害、石川県輪島市

2023-12-07 13:00:37會原

NTT docomo通信障害障害

NTTドコモは、輪島市内の一部地域でドコモの通信サービスが利用できない、利用しづらい状況が起きていると発表しました。2023年12月7日(木曜) 07:53から継続中。対象地域は石川県輪島市。原因は確認中、復旧見通しは確認中。2023年12月8日13時03分追記:12月7日(木)午後0時43分頃復旧したとのこと。...

イオンモバイル、スマホメンテナンスをリニューアル。診断メニューを追加

2023-12-04 13:47:56會原

イオンモバイルスマホメンテナンス取材記事

イオンリテール株式会社は、イオンモバイルのスマホメンテナンスのリニューアルを発表しました。「車には車検があるのに、スマホにはない」と1年前に開始したスマホメンテナンス。トラブル解消ではなく、定期的メンテナンスによりトラブル発生を未然に防ぐことで、顧客体験価値を高める意図があるといいます。イオンモバイルの端末や料金の相談が可能。2022年10月以降累計利用数は4600名。60代以降が32.3%、70...

mineo、「カケホ割」開始。12月15日からは「Mode1 RETROⅡ」取り扱いも

2023-12-01 18:51:00會原

3g停波mineoMode1 RETROⅡMVNO

MVNOサービス「mineo(マイネオ)」は、本日より、10分かけ放題/時間無制限かけ放題が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施すると発表しました。通信速度最大32kbpsで使い放題の「マイそくスーパーライト(250円/月)」を組み合わせると、キャンペーン期間中は250円/月で利用できるとしています。キャンペーン期間終了後は800円/月。このほか、2023年12月15日より、ガラケ...

ソフトバンク版Xiaomi 13T Pro、価格11万4480円に。

2023-11-29 23:10:00會原

Xiaomi 13T Pro

ソフトバンクは、「Xiaomi 13T Pro」を12月8日に発売すると発表しました。国内MNO(自社網を持つ携帯会社)としては「独占販売」となります。価格は、一括払い通常価格11万4480円。Xiaomi 12T Proはかなり高額だったので、価格面での努力も伺えます。「MNP(電話番号そのまま乗り換え)」または5~22歳新規契約にて、指定料金プラン(ペイトク/メリハリ無制限+スマホデビュープラ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない