ファーウェイ、折り目がほぼ見えない外折り「Mate Xs 2」発表。 すまほん!!

 中国ファーウェイは、2022年4月28日に、同社の折りたたみスマートフォンシリーズの新機種である「Mate Xs 2」を発表しました。

 「Mate Xs 2」では、先代のMate Xsと同じ外折り式を採用。リフレッシュレート最大120Hz駆動に対応する、折りたたみ時6.5型、展開時7.8型の有機ELディスプレイを搭載しています。

 画面部は、同社開発の4層構造ディスプレイによって耐久性が向上。M-Pen 2sスライタスにも対応しました。同じくスライタスペンによる書き込みに対応するGalaxy Z Fold3と違い外折り構造のため、折りたたみ時にもペンを利用した書き込みが可能。また、新しいヒンジ構造を採用したことにより、目に見える折り目が残らないと主張。

 カメラは3眼構成。リアカメラには、5000万画素の広角カメラと1300万画素超広角カメラ、最大3倍光学ズームと光学式手ぶれ補正に対応する800万画素望遠カメラを採用。インカメラは1070万画素のパンチホール式カメラとなっています。

 SoCには、米QualcommのSnapdragon 888 4Gを搭載。昨今のアメリカによる中国への輸出制限の影響で、5G通信には非対応。実行メモリは8/12GB、内蔵ストレージは256/512GBから選択可能で、バッテリーは最大4880mAh。最大66Wの急速充電にも対応します。

 「Mate Xs 2」は、中国国内で2022年5月6日から販売されます。価格は、最小構成が9999人民元(約19万6000円)、最大構成が12999元(約25万5000円)。現在のところ、中国以外の国での販売はアナウンスされていません。

 Mate Xがイギリスなどの国で販売されていることを踏まえると、「Mate Xs 2」も国外販売の可能性は十分に考えられます。ただ、現在のスマートフォン市場に出回る端末は、低価格帯を含めほとんどが5G通信に対応。5G対応端末を製造するのが難しいファーウェイは、今後も厳しい状況が続きそうです。

OS HarmonyOS 2
SoC Snapdragon 888 4G
メモリ 8/12GB
容量 256/512GB
画面 展開時:7.8型 (2480×2220)
折りたたみ時:6.5型(2480×1176)
カメラ 5000万画素(広角)
1300万画素(超広角)
800万画素(望遠)
インカメラ 1070万画素
電池 最大4880mAh
寸法 展開時:156.5 × 139.3 × 11.1mm, 255g
折りたたみ時:156.5 × 75.5 × 5.4mm, 255g
5G 非対応
その他 急速充電最大66W
中華ガジェット個人輸入の定番サイト [AD]
ETOREN(解説) AliExpress Global Geekbuying(解説)

こんな記事も読まれています

ファーウェイ、衛星通信対応スマホ 「Mate 60/ Mate 60 Pro」発表。まさかの自社独自開発SoC搭載、5G対応

Harmony OSHiSiliconHuaweiHUAWEI Mate 60Huawei Mate 60 Pro

中国ファーウェイは、8月30日に同社のフラグシップスマートフォンMateシリーズの最新機種となる「HUAWEI Mate 60」と「HUAWEI Mate 60 Pro」を中国国内で発表しました。衛星通信対応などが主な特徴となっています。また、先行発売されたモデルでは、ファーウェイ傘下のHiSilicon製の新型SoCと思われる「Kirin 9000s」が搭載されているのが確認されました。デザイン...

ファーウェイ、「Mate 50 Pro」国際版を発表。5G/衛星通信非対応、EMUI

HuaweiHuawei Mate 50Huawei Mate 50 Pro

Huaweiは、先に中国で発表した「HUAWEI Mate 50 Pro」のグローバル版を発表しました。中国版と比較してかなり高価になっているほか、いくつかの機能に差異があります。Mate 50 ProはSoCにSnapdragon 8+ Gen1を採用。一方でHuaweiに課せられている制裁の影響で、5Gには非対応。また中国版では独自開発を謳うHarmoney OS 3.0がプリインストールされ...

ファーウェイ、「Mate 50/50 Pro」を正式発表。「6枚羽根」可変絞り搭載、5Gなし

HuaweiHuawei Mate 50Huawei Mate 50 Pro

驚異の6枚羽根可変絞りキタアアアアアア!!!!!中国ファーウェイは、2022年9月6日に、同社のフラッグシップスマートフォンMateシリーズ最新機種である「Mate 50」「Mate 50 Pro」を正式発表しました。デザイン「Mate 50」シリーズは、Mateシリーズの特徴とも言える大きな円形のカメラユニットデザインを引き続き採用しています。Leica社との提携の解消により、Mate 40シリ...

折りたたみ完成形?HUAWEI Mate XS2海外評

HuaweiHuawei Mate Xs2

Huawei社最新の折りたたみ式スマホ、「HUAWEI Mate XS2」ですが、PhoneArenaによるレビュー記事が出ています。デザインはHuaweiお馴染みの外折りデザインで、先代より薄く軽い5.4mm、折りたたみ時11mm、重量255gとなっています。このサイズの折りたたみスマホでこの薄さと軽さは驚異的とのこと。クリック感のあるヒンジは健在でHuaweiによると70%もフラットになったそ...

「HUAWEI Mate X5」発表! 衛星通信に対応したファーウェイ渾身の折り畳みスマホ

HuaweiHUAWEI Mate X5ファーウェイ北斗衛星衛星通信

ファーウェイは9月8日、新型の折り畳みスマートフォン「HUAWEI Mate X5」を発表しました。HUAWEI Mate X5は、本体を拡げるとタブレットのようなスタイルになる横開き式のスマートフォン。メインディスプレイは7.85型、サブディスプレイは6.4型で、サムスンの「Galaxy Z Fold 5」やグーグルの「Pixel Fold」と比較すると、メインディスプレイについては若干大きめと...

𝕏もフォローしてね

Android端末のカタログ」についての他の記事

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

来ました!非キャリアSIMフリー版「Galaxy Z Fold5/Flip5」12月7日発売ッ!

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5SamsungSIMフリー

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を発売すると発表しました。両機種ともにSnapdragon 8 Gen 2 Moble Platform for Galaxyを搭載します。OSは出荷時Android 14。ちなみにキャリア版はAndroid 14へのアップデートは12月以降順次実施予定。容量はGalaxy Z Flip5が512...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...