弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

OPPO、ドイツから撤退。ノキアへの特許侵害で販売禁止処分

 中国OPPOが、ドイツ国内でのスマートフォン販売事業から撤退したことが、ドイツのWebメディアであるWirtschaftsWocheの独占レポートによってわかりました。

 情報によると、ドイツのミュンヘン第1司法裁判所は、OPPOおよび同社のサブブランドであるOnePlusに対して、販売禁止措置命令を下したとのこと。これによって、OPPOはドイツ国内でのスマートフォンの販売を行うことができなくなり、結果的に撤退を余儀なくされました。

 そもそも、このような事態に至った原因は、Nokiaとの5Gテクノロジーに関する特許をめぐる裁判にあります。

 以前からNokiaは、5G関連の技術に関する特許をOPPOが無断で使用しているとして、同社に対して訴訟を起こしていました。2022年6月に、Nokiaに有利な判決が下され、OPPO側は控訴。しかし、Nokiaの控訴棄却請求が認められ、判決が確定。ミュンヘン第1司法裁判所は、両社の和解を求めていましたが、折り合いがつかず、結果的に販売停止の処分が下されたとのこと。

 OPPOのドイツ向け公式ホームページでは、以前は多くの端末の画像がカルーセルで表示され、サイト上部のメニューには「Smartphones」などのメニューがありましたが、現在は非公開に。「OPPOについて」「ColorOS」「サポート」の3つしかなく、非常に寂しい状態。

 OPPOおよびOnePlusが今後もドイツでスマートフォンを販売するには、Nokiaに対して端末1台につき2.5ユーロ(約342円)を支払いライセンス契約を締結する必要があり、さらにこれはドイツ国内だけでなく世界で販売されるすべての端末を対象とするよう求められているとのこと。

 OPPOのドイツ国内でのシェアは、推定10%とされており、年間200万台の出荷があります。ドイツでの販売を撤退するか、全世界の端末一台あたり2.5ユーロを払うかを比較し、ドイツからの撤退が一番損害を最小限に抑えられると考え、この判断を下したとみられます。

 なお、ドイツ市場から完全撤退というわけではなく、ヘッドホンや関連アクセサリーの販売、端末のサポートやアップデートは継続するとのこと。今後もNokiaと継続的な交渉を続け、解決の糸口を探りたい構えです。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

第11世代Coreに進化。マイクロソフト、Surface Laptop Go 2を6月7日にリリース

2022-06-04 12:01:06千歳 智

MicrosoftSurfaceSurface LaptopSurface Laptop Go 2

マイクロソフトは、Surface Laptopの廉価版となるGoシリーズの新作「Surface Laptop Go 2」を発表しました。すでに公式サイトにて予約販売が始まっており、6月7日9時からリリースとしています。本機種は、2020年10月に発売している先代「Surface Laptop Go」の純粋な後継機種となります。12.4インチのPixelSenseディスプレイや、軽量な約1.1kgと...

OnePlus 10T 5G発表、処理性能は良好もカメラは残念

2022-08-07 22:23:08ryoppi913

OnePlusOnePlus 10OnePlus 10 ProOnePlus 10T

OnePlusは、ヨーロッパ市場においてハイエンドスマホ「OnePlus 10T 5G」を発表しました。インドやアメリカでも販売予定で、在来のOnePlus 10 Proと比較してカメラ性能が抑えられている一方、価格は大幅に安く、かつ一部では10 Proのスペックを上回っています。パフォーマンスOnePlus 10T 5GはSnapdragon 8+ Gen 1を搭載。OnePlus 10 Pro...

moto Edge X30 Champion Edition発表。リネーム品

2022-05-10 19:19:25ryoppi913

Lenovomoto edgemoto edge X30モトローラ

モトローラは、Snapdragon 8 Gen1を搭載して販売しているハイエンドスマホ「moto edge X30」 のマイナーチェンジともいえる端末、「moto X30 Champion Edition」を発表しました。moto edge X30は、Snapdragon 8 Gen1を搭載するデバイスとしては最速の、昨年12月上旬ごろに発表されたスマホ。リフレッシュレート144Hzのディスプレイ...

約7000円でUSB Type-C端子搭載。Amazon、新型「Fire 7」タブレット発表。

2022-05-23 06:15:48riku

AmazonAmazon FireFire 7Fire 7 Kids

Amazonは、非常に安い本体価格に定評のあるFireタブレットシリーズの次世代モデルである、新型「Fire 7」「Fire 7 Kids」を発表しました。新型「Fire 7」タブレットは、先代と比較して若干左右上下のベゼルが細くなっていますが、その点を除けば本体外観にそこまでの変更はありません。ディスプレイは7型で、解像度は1024×600。海外モデルにおいては、本体色はブラック、デニム、ローズ...

メーカー」についての他の記事

シャオミ、国内初の体験型店舗を期間限定開催!国内未投入製品も展示

2023-12-04 21:07:43會原

XiaomiXiaomi Japan取材記事

Xiaomi Japanは、初の体験型ポップアップストア「Xiaomi Smart Holidays from “mi” to you!」を12月5日から12月17日までの期間限定で開催します。これに先立ち、Xiaomiがメディア内覧会を実施しました。各種TWS(左右独立型イヤホン)製品や、スマート家電、Xiaomi モニターA27i/G27i、スマートフォン、タブレットを展示します。日本未発売製...

ファーウェイ、5nm製造プロセスの次世代Kirinを製造可能に!?ただし莫大なコストが課題か

2023-12-01 23:54:10會原

HuaweiKirinSMIC

中国の半導体メーカーSMIC(中芯国際集成電路製造)は、ファーウェイ向けにより強力なSoCを製造できる技術を持っている可能性があるものの、ファーウェイの支払うコストは莫大なものになると、DIGITIMES報道をもとにWCCF TECHが伝えました。これは元TSMCの研究開発副社長、バーン・リン氏が台湾業界紙DIGITIMESに語ったところによるもの。ファーウェイが5nm SoCを製造することは可能...

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

2023-11-27 11:12:34會原

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

2023-11-15 18:20:44會原

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

2023-11-13 19:03:39會原

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

2023-11-13 17:40:20會原

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

2023-11-10 14:36:21會原

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない