豪華にデジタルデトックス。Galaxy Z Flip4、9月29日発売 すまほん!!

 サムスン電子ジャパンはGalaxy Z Flip4国内版を発表しました。発売日は9月29日。現在予約を受付中。

 今回新たに取り扱いキャリアとなった楽天モバイルのGalaxy Z Flip4にはキャリアロゴなし。背面刻印は最小限でスッキリ。auより2万円安い13万9800円であるのに加えて最大8000円の楽天ポイント還元もあるので、良い選択肢です。

 開くと6.7インチ、閉じるとコンパクトで1.9型画面な折りたたみスマホです。前モデルよりヒンジが改良されています。おかげで筐体が少しだけスリムになっています。

 通知確認を始めとする様々な機能が利用できます。カバーディスプレイ側でプレビューするアウトカメラでの自撮りも可能。

 勉強する時についスマホを触ってしまいがちな人に。何の通知が来たのか確認したい、音楽を次曲送りしたい、といった程度ではスマホを開かずに済むので、デジタルデトックスも出来ます。

 開けば6.7型。OSはAndroid 12、Snapdragon 8+ Gen 1搭載で画面リフレッシュレートは最大120Hz駆動。開いた時はしっかり快適に使えます。ベゼルがわずかに狭くなっています。

 角度固定自由自在なヒンジ。マルチウィンドウで使用したり、カメラ撮影に用いたり。なかなか便利です。

 指紋認証は側面配置で電源ボタン兼用。

 無線充電対応で電池容量は3700mAh。前モデルが3300mAhと少々心もとなかったのですがしっかり増量。防水防塵やおサイフケータイにも対応します。

ドコモ版はFeliCaロゴに加えて背面にキャリア独自型番と大きなドコモロゴを配置

 スマホはそれほど触らず一定の距離を持ちたい、しかし触る時は最高の性能と仕様で素早く作業を終わらせる。時間を効率的に使いたい人にぴったりの機種と言えます。

 KDDIと楽天モバイルは価格を公表した上で予約受付中。ドコモは未だに価格未定。

KDDIの最新端末をチェック [AD]
au Online Shop
楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile
NTT docomoの最新端末をチェック [AD]
ドコモオンラインショップ

こんな記事も読まれています

Wear OS搭載「Galaxy Watch5/Pro」。9月29日発売

Galaxy Watch5Galaxy Watch5 Pro

サムスン電子ジャパンはGalaxy Watch5、Watch5 Proを日本で発表しました。発売日は9月29日。サファイアクリスタルで高耐久。丸形の有機ELを搭載。いずれもOSにはWear OS Powered by Samsungを採用します。物理回転ベゼルではありませんが、ぐるぐる回すような独特の操作感。pic.twitter.com/6No9HRGQJZ— すまほん!!📶5G...

噂:折り目ほぼナシ?「Galaxy Z Flip4」の実機がリークされる。

GalaxyGalaxy Z Flip3Galaxy Z Flip4Samsung

(画像出展:TechTalkTV)Samsungが開発中と噂されている、次期折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」に関して、同端末と見られる実機のハンズオン動画が、過去に実機画像のリーク実績を多数持つTechTalkTVによってリークされました。https://www.youtube.com/watch?v=P3KG6wi2qnsTechTalkTVがYouTube上に投稿した...

国内発売日がフライング判明か。Galaxy Z Flip4/Fold4は9月29日に日本発売の可能性、韓国ページより

BTSGalaxyGalaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

Samsungは、2022年8月10日に発表した新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」と「Galaxy Z Fold4」を、2022年9月29日に国内に向けても投入する予定であることがわかりました。これは、Samsungの韓国向け公式広報ページに投稿された記事によって明らかとなったもの。該当記事では、現在東京都港区の東京ミッドタウンにて開催中である、韓国発の世界的アイドルグル...

「Galaxy Z Flip4/Fold4」正式発表。外観変化なし、内部機能充実。

GalaxyGalaxy Unpacked 2022Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

Samsungは、2022年8月10日に開催した同社の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」と「Galaxy Z Fold4」を正式発表しました。Galaxy Z Flip4デザイン「Galaxy Z Flip4」のデザインは、良くも悪くも先代と変わりのないデザイン。背面には、カメラに加え、サイズが若干大きくなったカ...

ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ

GalaxyGalaxy M23 5Gレビュー取材記事

本日サムスンはGalaxy M23 5Gを正式発表しました。待望の公開市場向けSIMフリーモデルとなります。発売日は4月21日。発表会ではAmazon日本法人ワイヤレス事業部の平山文洋氏が動画で出演、Amazon.co.jpが初めてサムスンのスマホを直接販売することでより魅力的な品揃えにできると歓迎しました。背面は価格帯としては高級感があります。仕上げはつや消しマット。色展開は2色。グリーンが今回...

𝕏もフォローしてね

Android端末のレビュー」についての他の記事

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

大満足!防水廉価タブ「Galaxy Tab S9 FE」レビュー

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S9Galaxy Tab S9 FESamsung

サムスンから先日発売された「Galaxy Tab S9 FE」を購入ししばらく使用しました。サムスンとしては国内初登場となるFEシリーズで、今年の端末ラインナップにも力が入っています。その中でもかなりコスパの高い機種となった1台です。筆者はここ1年半ほどGalaxy Tab S8 Ultraを使用しており、その大画面感に利便性を感じていたものの、やはり大きさとキーボードカバーの重さのせいで取り回し...

「設立95周年」の節目に爆進するモトローラ。折り畳みスマホ日本「普及」狙う

Motorolamotorola razr 40razr 40razr 40sSoftBank

左:モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社 代表取締役社長 松原丈太氏、ソフトバンク株式会社モバイル事業推進本部 本部長 郷司雅通氏Motorola Mobility Japanは、新製品発表会を開催。Motorolaの現況を説明、新製品「motorola razr 40 / razr 40s」を発表しました。MVNOや直販で購入できる公開市場向けSIMフリー版「razr 40」は11月22日...

モトローラ「razr 40/s」ハンズオン。小型サブディスプレイ、ソフトバンク限定色も良し

Motorolarazr 40razr 40sレビュー折りたたみスマホ

モトローラの新製品発表会を取材したので、ハンズオンレビューをお送りします。今回発表された新製品が、折り畳みスマートフォン「razr 40 / razr 40s」。末尾sがソフトバンク版。ハードウェアと対応周波数は同一。基本色はバニラクリーム、セージグリーン。レザー調の筐体で質感の高さ、手触りの良さは特筆に値します。全体として落ち着いたテイストのなか、伝統のモトローラロゴの光を反射する具合や、エンボ...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...

Redmi 12 5G レビュー。安い、電池が持つ

RedmiRedmi 12 5GXiaomiレビュー

Xiaomi JapanよりRedmi 12 5Gを一定期間貸与していただいたのでレビューします。今回お借りしたのはスカイブルー。爽やかで良い色です。価格は2万9800円の廉価スマートフォンとなります。一昔前なら「安いやつはダメ、3万円出せば最低限良いのが買える」のが定番認識でしたが、通貨安と物価上昇もあって、価格の常識のラインも動きつつあります。そんな情勢に加えて、ここで思い出されるのがRedm...