弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Apple Musicで「このApple IDで利用可能なデバイスの上限に達しました」とエラーが出た時の対処方法

 Apple Music、素晴らしいですよね。筆者はAndroidとiPhoneを使っていますが、スマホのみならずタブレットやAndroidオーディオプレーヤーにもApple Musicを入れて愛用しています。

 使い勝手も悪くないですしロスレス対応なので重宝しており、Spotifyの解約を検討しているほどです。

 しかし非常に困惑してしまう数少ない不満点の一つが、端末紐づけの仕組みです。複数のiPhone/Android端末で利用していると、楽曲のダウンロード時などに表示されます。

 iPhoneは端末での操作で、そのiPhoneを紐付けから解除することは可能です。

  • 設定→あなたの名前→メディアと購入→アカウント→デバイスを削除

 ただし、初期化してしまうと端末からの解除は不可能。パソコンからの解除が必要になってしまいます。

 また、Androidからは、各端末からの操作での解除が完結しません。解除動作の後、結局はPC側からの解除操作が必要。

 PCで、以下の手順でデバイス管理画面を開いて、不要な端末を削除する必要があります。

  • Mac:ミュージック→アカウント→アカウント設定→デバイスの管理
  • Windows PC:iTunes→マイアカウント→(ダウンロードと購入済みアイテム)デバイスの管理

非利用日数の経過または端末側での操作がなければPC側からの削除ができない仕様

 なお、Apple ID 管理ページやWeb版Apple Musicからの紐付け解除は記事執筆時点では不可能でした。

 これは単に使いにくいというだけではなく、明らかにおかしいのは、母艦を持たない人を想定していないことですね。iPhoneを初期化する際に自動で紐付けを解除してくれれば良いのですが、そうはなっていません。あくまでミュージック/iTunesからの紐付け解除が想定されているといえます。特に、前述の通りAndroidでは単体で解除が完結しないので、PCが無ければ文字通り「詰み」です。

 サブスクを友人同士で共有するのを抑止する一環なのでしょうが、それにしても……。Apple Music自体は良いサービスだと思いますが、アカウント紐付けの仕組みが時代遅れのまま放置されていて酷いので、Appleはそろそろ見直しが必要な頃合いであることを認識すべきだと思います。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない