このライターの記事一覧

AQUOS R7のカメラセンサーが判明!Xiaomi 12S Ultraと同じ「Sony IMX989」搭載!
2022/07/07 23:54會原
AQUOSAQUOS R7IMX989SHARPSony
1型カメラを搭載するシャープのAQUOS R7。この機体のイメージセンサーを調べました。取材によりソニー製の最新イメージセンサーであることは既に判明済みですが、貸与中の実機で確認したところSony IMX989を搭載していることがわかります。これはXiaomi 12S Ultraと同じカメラセンサーです。伝えられるところでは厳密には1.02型らしく、Xiaomi 12S Ultraは5030万画素...

ドコモが障害。一部でネット使いにくく
2022/07/07 21:42會原
NTT docomo通信障害
NTドコモで障害が発生しています。一部利用者においてモバイルインターネット通信が利用しづらい事象が発生しているとのこと。発生日時は2022年7月7日(木曜)午後6時15分頃、原因は確認中。復旧見込みは確認中。...

発売前のXperia 10 IV(7万4880円)、早くもソフトバンクが9840円販売を予告。単体購入でも3万1824円
2022/07/07 10:34會原
SoftBankSonyXperiaXperia 10 IVソフトバンクショップ
ソフトバンクは7月8日発売の新製品「Xperia 10 IV」を直営店にて特価販売することを明らかにしました。端末代金は通常7万4880円。48回の分割払いをした上で、MNPもしくは「5~22歳の方が新規契約でメリハリ無制限加入」の場合、6万5040円を割引し、総額9840円で購入できるとのこと。MNPや新規のみ2万2千円以上安くすることは改正電気通信事業法で導入されたセット割値引き規制に触れます...

NECPC、ゲーミングPC「再参入」謳う
2022/07/07 07:31會原
LAVIE GXNECNECPC取材記事
Lenovo傘下のNECPCは、Project炎神第1弾として「LAVIE GX(GX750 / GX550)」を正式発表しました。価格はオープン価格。参考価格は上位機種GX750が30万2280円(記事中全て税込み)、下位機種GX550が21万9780円。7月5日より順次発売。PC98こそゲーミングPCとの独特の世界観を披露、その上で最終出荷98年からカウントして「24年ぶりのゲーミングPC再参...

IoTが簡単!爆速セットアップに対応した「+Styleマルチリモコン」登場
2022/07/06 13:40會原
プラススタイル取材記事
BBソフトサービス株式会社は、プラススタイル新製品発表会を開催しました。IoT、スマート家電の製品ラインナップは順調に増加する中、事業売上も順調に増加中。市場は広がっているとの認識。今後の市場拡大の鍵として価格、使いこなし、設定の難しさといった課題の解消を挙げます。部材調達費高騰の中、プラススタイルは価格据え置き。調査では「接続設定は簡単なら使いたい」という人が半数いたとし、その回答となる製品を本...

楽天モバイルもXperia 10 IV取り扱い!発売日は7月8日で他社と同じ
2022/07/06 12:28會原
XperiaXperia 10 IV楽天モバイル
楽天モバイルはソニーの最新ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 IV」を2022年7月8日に発売すると発表しました。既に携帯大手三社NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも7月8日に発売すると発表済み。6型FHD+縦長ディスプレイを搭載。5000mAh大容量電池搭載ながらも161gの軽量筐体で防水防塵に対応。広角レンズに光学式手ブレ補正を搭載し低照度撮影強化を謳います。SoCはSnapdr...

日本円暴落でiPhone価格改定、楽天モバイルも。約9千円~5万2千円値上げ
2022/07/06 10:45會原
AppleiPhoneiPhone 12iPhone 13日本円
Appleは昨今の為替レートを反映し、日本国内でiPhoneを大幅に値上げしましたが、取り扱い携帯キャリアへの影響も出始めました。大手三社の割高な価格とは異なり、直販SIMフリーと遜色ない価格でiPhoneを提供していた楽天モバイルは、約9千円~5万2千円の値上げに踏み切りました。国際情勢や世界各国の利上げを受けて為替レートは変動、日本円が大きく下げて円安となっている中、原材料費高騰もあってスマー...

60Wが100Wに?Ankerが声明「通常使用で再現性なし」
2022/07/06 07:15會原
Anker
2022年6月23日 (木) よりAnkerが販売開始したUSB急速充電器「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」について、個人媒体Purdo.netが検証を実施。電子負荷装置を用いて3Aケーブルを使用して充電した場合、通常60W出力に制限されるところが100W出力を検知した事象が確認されました。これについてAnkerは声明を出しました。電源負荷装置を使用した特殊環境下の...

KDDI完全復旧。
2022/07/05 22:17會原
auKDDI通信障害
KDDIは本日18時から記者会見を開催しました。障害発生前に全ての状況が戻ったとする全面復旧を宣言しました。2022年7月5日(火)の事故対策本部会議において、2022年7月4日(月)15時00分以降、個人・法人のお客さまのサービス利用状況およびネットワークのトラヒック正常性に問題がないことを2022年7月5日(火)15時36分に最終確認したとしています。今後は詳細な原因究明、再発防止策の策定、利...

VAIO S13、5年ぶり復活!
2022/07/05 09:00會原
VAIOVAIO S13
12と14の間の選択肢。VAIO株式会社は「VAIO S13」を正式発表しました。個人向けとしては2017年以来約5年ぶりのS13となります。色展開は黒と銀。SX12とSX14の間の画面サイズで価格はVAIO最新モデルとしては若干安めで直販にて16万3000円(記事中税込)から。ソニーストアでは15万4800円から。VAIO SX12・SX14のデザインを継承、大きさ・軽さ・性能に総合的に優れた機...

Xiaomi Smart Band 7、日本投入決定!
2022/07/05 08:15會原
XiaomiXiaomi Smart Band 7
Xiaomi Japanの統括を務めるSteven Wang氏は日本語でツイート。Xiaomi Smart Band 7の日本投入を明らかにしました。Xiaomi Smart Bandは世界中で1億4000万本以上出荷、「すべての人に健康を」という目標をさらに一歩推し進めたと誇示。健康管理できる新製品への自信と利用者からの支援への感謝を述べました。Xiaomiファンの皆様、この度、日本市場にてXi...