このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

楽天モバイル、「段階制」導入で20GB以下料金引き下げか?

2021/01/29 04:52會原

ahamo(アハモ)楽天モバイル

NHKは、楽天モバイルが2021年4月以降、20GB以下の場合に料金を引き下げるよう最終調整していると報じました。情報源は関係者筋。現在の楽天モバイルは2980円で使い放題のワンプラン。NHKによれば、実際のデータ量に応じて料金が決まる段階制に変更。無制限は従来通り、20GB以下の場合は1980円、3GB以下の場合980円、1GBから0バイトの場合は無料にするとのこと。楽天モバイルの参入と政権の圧...

総務省が「SIMロック禁止」「MNPワンストップ化」検討中、実現に期待!

2021/01/27 23:32會原

eSIMMNPMNPワンストップSIMロックSIMロック解除

総務省スイッチング円滑化タスクフォース第4回が開催。議題は「eSIMの促進」に係る事業者ヒアリング、事業者間協議の結果など。各資料によれば、大日本印刷株式会社は、eSIMのセキュリティ上の課題と第三者によるセキュリティ確認の必要性を指摘。MM総研は各国主要キャリアのeSIM対応状況を公表、55カ国以上、100社以上が既にeSIMに対応しているとのこと。eSIM促進の整理案としては、eSIM早期導入...

前モデルから大幅加点。「Xperia 1 II」のDxOMarkカメラスコアが「112点」と判明、HUAWEI P40やNote20に並ぶ

2021/01/27 20:52會原

SonyXperiaXperia 1 II

カメラ評価の研究機関DxOMarkは、Sonyのスマートフォン「Xperia 1 II」のカメラスコアを発表しました。それによると、Xperia 1 IIは112点とのこと。Xperia XZ3は79点、Xperia 1は87点と低いスコアを記録していたため、大幅なランクアップを達成したことになります。DxOは「Sonyの大きな進歩」と題し、前モデルよりも高いカメラ性能を評価。しかしながら高価格帯...

mineo、料金最大6割値下げ!新プラン「マイピタ」発表

2021/01/27 14:25會原

mineo

株式会社オプテージは、「mineo(マイネオ)」の全容量帯を刷新した料金プラン「マイピタ」を発表。3GB / 30GBプランは消滅、回線ごとに別個だったプランを統合し、非常にシンプルで低廉な体系に。今回の料金プランの背景として、大手キャリアの攻勢により、20GBで2980円が新たな料金基準に。また総務省調査によれば20GB以上契約しているユーザーは全体の40%であるにも関わらず、実際に20GB以上...

5Gミリ波対応、HDMI入力対応「Xperia PRO」本日より予約受付開始。

2021/01/27 00:27會原

SonyXperiaXperia PRO

Sonyは、「Xperia PRO(XQ-AQ52)」を本日以降、日米で予約受付開始・販売開始と発表しました。Snapdragon 865 5G Mobile Platform、実行12GBメモリ、512GBストレージを搭載。側面にはすぐ利用したいアプリケーションを呼び出せる「ショートカットキー」を搭載。防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)にも対応、ディスプレイ部分にはCorning Goril...

国会で「ファーウェイ端末はCOCOA利用不可」質疑。菅総理が回答

2021/01/26 19:24會原

COCOACOVID-19GMSHuawei厚生労働省

菅総理大臣の施政方針演説に対する各党の代表質問が国会で行われました。令和3年1月20日、衆議院本会議にて、国民民主党玉木雄一郎代表はCOVID-19接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」について問いました。感染抑え込みに成功している国の共通点は「追跡の成功」である一方、COCOAは十分な成果を上げていないと指摘。COCOAにつ...

複数端末で利用しやすく!PayPayに「ログイン管理」機能登場

2021/01/26 16:22會原

PayPay

ソフトバンクグループ株式会社、ソフトバンク株式会社、ヤフー株式会社の共同出資するPayPay株式会社は、「PayPay」利用端末を一覧で管理できる「ログイン管理」機能を発表しました。PayPay同一アカウントを複数端末でログインしている場合、どの端末でログインして利用できているのかチェックし、手元の端末から全端末でのログアウトを実行可能に。万が一PayPayアカウントに不正ログインされてしまった場...

直接コンセントにブッ挿せる最上位「9700mAh」モバイルバッテリー、「Anker PowerCore Fusion 10000」登場

2021/01/26 10:00會原

Anker

Ankerは、PowerCore Fusionシリーズの最上位モデル「Anker PowerCore Fusion 10000」および大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」の販売を開始しました。「Anker PowerCore Fusion 10000」は、9700mAhと非常に大容量のモバイルバッテリー。iPhone 12を2回以上充電可能...

米制裁でファーウェイスマホ撤退、「HUAWEI P/Mate」売却交渉中か―ロイター報道

2021/01/26 06:01會原

HuaweiHuawei Mate50Huawei P50Kirin米国政府

ロイター通信は、中国HuaweiがスマートフォンPシリーズとMateシリーズを売却する交渉の初期段階に入っており、ハイエンドスマホからも撤退する可能性があると報じました。情報源は関係者筋二人。2020年9月から検討しており、上海政府が支援する投資会社のコンソーシアムへの売却交渉が数カ月間行われているとのこと。売却動機は米制裁によるチップ供給途絶。バイデン新政権が制裁を緩めることをほとんど期待してい...

国内Androidシェア第1位「AQUOS」第2位「Galaxy」第3位「Xperia」。SHARPは4年連続首位達成

2021/01/25 20:37會原

AQUOSAQUOS senseGalaxySamsungSHARP

家電量販店やECサイトの販売数集計に強いBCNは、2020年の年間国内Android販売数で、SHARPが第1位になったと伝えました。SHARPはハイエンドから廉価モデルまで、幅広いラインナップをあらゆる販路に投入しています。これまでSHARPはAndroidスマホ販売数3年連続首位となっていましたが、これで記録を更新、4年連続首位を獲得したことになります。 (2020年2月開催のSHARP記者発...

噂:国内SIMフリー版「Xperia PRO」は新型「α」と同時発表、1月27日予約開始か

2021/01/25 16:38會原

XperiaXperia PRO

軒下デジカメ情報局が伝えたところによると、Sonyが「Xperia PRO (国内SIMフリー版はXQ-AQ52)」を2021年1月26日に発表、同年1月27日に予約受付を開始するとのこと。Sonyのデジタル一眼カメラ「α(アルファ)」の新型モデル(コードネームCX88500)と同時に発表される可能性があるといいます。Xperia PROは2020年、本来MWCが開催されるはずだった時期に、Son...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない