このライターの記事一覧

ソフトバンク、新生活様式に則した顧客相談を拡充。
2021/02/10 16:52會原
COVID-19SoftBank
ソフトバンク株式会社は、「ウィズコロナ時代」に対応するため、COVID-19感染リスクを軽減しながら顧客サポートを受けられるようにする施策を発表しました。「My SoftBankアプリ」を2021年3月以降順次アップデート、通いやすいショップを「マイソフトバンクショップ」として登録しておき、アプリから簡単に来店予約を取ることが可能に。ソフトバンクが独自に資格認定するスマホのスペシャリストを全国20...

モバイルSuicaが進化!異種OS間双方向移行や端末変更手続き簡素化も
2021/02/10 16:31會原
SuicaモバイルSuica
JR東日本は、3月21日以降、モバイルSuicaをリニューアルすると発表しました。特に注目すべきは複数枚のSuica発行や、異なるOS間の移動です。AndroidからiPhoneへの移行だけではなく、新たにiPhone(Apple PayのSuica)からAndroidへの移行にも対応します。なお、Android端末ではフェリカネットワークス株式会社が提供する「おサイフケータイアプリ」との連携が必...

人感センサーでスマート家電を制御!+Style新製品
2021/02/10 12:10會原
取材記事+Style
プラススタイル株式会社は、新製品「スマートLED電球(人感)/E26」「スマートLED電球(RGB調色)/E26」を発表しました。+Styleは今回の製品を加えて計19商品の展開となります。 (+Style販売ランキング上位は自社製品。2020年の販売額構成比は自社製品が45.7%。2019年から比率こそあまり変わらないものの、2019年から販売額自体が2.9倍に伸びている)2商品の定価は両者39...

次期ファーウェイ「MatePad Pro 2 5G」、中国認証に登場
2021/02/10 10:59會原
HuaweiHuawei MatePad Pro数码闲聊站
Huaweiの次期タブレット「MatePad Pro 2 5G」と思われる機体が、中国の3C認証に登場しました。型番はWGR-AN19。40W急速充電や5G通信に対応します。認証からわかる情報はここまで。他の詳細な仕様については不明です。中国リーカー数碼間聊駅氏は、短文投稿サイト微博にてこの機体について言及。これは待望のHiSilicon Kirin 9000を搭載したフラッグシップタブレット「M...

武田総務大臣「MVNOに重大な影響」。接続料引き下げを携帯大手3社に要請
2021/02/10 10:26會原
ahamo(アハモ)MVNOpovo携帯料金値下げ武田総務大臣
武田総務大臣は、2021年2月9日の記者会見にて、MNO三社が打ち出した低廉な20GBプランに言及しました。新しく低廉な料金プランについて、家計負担の軽減に繋がるものではあると評価しながらも、MVNO含むモバイル市場の競争環境に重大な影響を与える可能性があり、接続料の適正性の確保がこれまで以上に重要になってくるとの見解を示しました。2021年1月18日にはMVNOから要望書を受け取り、会見前日の有...

六社共同、ドローンの社会実装目指す新プロジェクト
2021/02/09 16:02會原
ACSLVFR取材記事日本政府
SUNDRED、ACSL、センシンロボティクス、PHB Design、VFR、理経は共同で「Take Off Anywhereプロジェクト」を発足することを発表しました。日本政府の「空の産業革命ロードマップ2020」の通り、2022年の有人地帯上空での目視外飛行(以下Level 4)に関する規制が整う見通しを受け、社会構造基盤整理とドローン量産体制構築により、2023年までにドローンを「誰もがどこ...

日本通信、総務大臣裁定に基づき音声卸料金をドコモと合意。
2021/02/08 09:26會原
NTT docomo日本通信
日本通信株式会社は、NTTドコモと音声卸料金を合意したと発表しました。日本通信はNTTドコモと音声卸契約の協議が不調に終わっており、2020年6月30日に総務大臣裁定が下り、今回正式な締結に至った形。音声卸料金については「原価ベース(能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えた金額を超えない額)」で設定するものと合意。この本件合意に基づく音声卸料金は2020年6月30日に遡及して適用され...

HIS Mobile、20GBで1980円の「格安弐拾」発表
2021/02/07 22:22會原
ahamo(アハモ)HIS Mobile格安弐拾
HIS Mobileは、新料金プラン「格安弐拾」を正式発表しました。月額1980円で、月間20GBのデータ通信を利用可能。サービス開始当初は16GBではあるものの、ahamoサービスインに合わせて20GBに増量するといいます。通話料は大手各社の半額となる30秒あたり10円。さらに70分の無料通話分がつくとのこと。これらは専用アプリもプレフィックス番号も不要で利用できるとのこと。HIS Mobile...

ドコモから「Galaxy S21 Ultra」登場へ、認証から判明
2021/02/07 08:18會原
GalaxyGalaxy S21 Ultra
認証関連情報に精通した国内ブログ「blog of mobile」は、Samsungのスマートフォン「Galaxy S21 / S21+ 5G」に遅れて、「Galaxy S21 Ultra 5G」がBluetooth SIG認証を通過したと伝えました。今回通過したGalaxy S21 Ultraのうち、命名規則からKDDI向けと思われるSM-G998Jは昨年通りとして、今回注目すべきはドコモ向けのS...

噂:ハッセルブラッドロゴ。「OnePlus 9 Pro 5G」がリークされる
2021/02/07 06:26會原
OnePlusOnePlus 9 Pro
YouTubeチャンネルDave2Dは、OnePlus社の次期旗艦スマートフォン「OnePlus 9 Pro 5G」の実機を捉えた様子をリークしました。四眼カメラを搭載、LEDフラッシュとレーザーオートフォーカスを備えているように見えます。カメラ突起にはハッセルブラッド(HASSELBLAD)ロゴが確認できます。ハッセルブラッドはスウェーデンの老舗カメラ企業。あまり公にしていませんが、ドローン大手...

Xperia、Q3販売台数は減少。130万台→100万台
2021/02/05 10:11會原
SonyXperia
Sonyが決算発表を実施、2020年度第3四半期(2020年10月~12月)の業績が明らかとなりました。Sony Mobileを擁するエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション(EP&S)分野は、売上高は前年同期比ほぼ横ばいで6490億円、営業利益は254億円増の1058億円に。通期見通しも上方修正。ホームAV商品に対する巣籠もり需要、デジタルカメラの需要回復により、事業環境は改...