このライターの記事一覧

ドコモショップとドコモのコールセンター、マネックス証券の多要素認証設定をサポートへ
2025/06/17 19:55會原
NTT docomoマネックス証券
NTTドコモとマネックス証券は、ドコモショップおよびドコモのコールセンターにおいて、マネックス証券のウェブサイトやアプリへのログインにおける多要素認証機能の設定サポートを6月18日から開始すると発表しました。NTTドコモとマネックス証券は2024年から資本業務提携を行っています。マネックス証券では、同社を装ったフィッシング詐欺に加え、不正なログインや取引を確認しているとのことです。フィッシングメー...

伸びるPCゲーム市場で世界首位のレノボ、日本でどう戦う?新ゲーミングPC「Legion Gen 10」シリーズ発表
2025/06/17 19:32會原
LEGIONLenovo取材記事
レノボ・ジャパンは2025年6月25日、次世代ゲーミングPC「Lenovo Legion Gen 10」シリーズの国内販売を開始したと発表しました。シリーズにはノートPCからタワー型まで幅広いラインナップを揃え、既にレノボ・ショッピングで販売を開始しています。価格は「Legion Pro 7i Gen 10」が41万2830円から、「Legion Pro 5i Gen 10」が25万7620円から...

野心的。AQUOSスマホ、海外市場比率10%目指す
2025/06/17 14:01會原
AQUOSSHARP
シャープは、事業戦略説明会を開催。そのなかで、AQUOSスマートフォンの今後の戦略について話しました。台湾・シンガポール・インドネシアに集中投資し、2027年度には全体のうち海外比率10%を目指す方針とのこと。また、今後はスマートフォンと接続する独創的なウェアラブル端末も検討。顧客のライフタイムバリューを高める狙いがあるとのこと。...

手が届く高性能機「arrows Alpha」。LYT-700C、IP69、144Hz駆動、Dimensity 8350 Extreme
2025/06/17 11:28會原
FCNT合同会社は6月17日、arrows最新機種「arrows Alpha」を発表しました。2025年夏にNTTドコモより発売する予定となっています。SIMフリーも登場予定、。arrows史上最高性能を謳う「Dimensity 8350 Extreme」チップを採用。最大3つまで機能を割り当てられるアクションキーを利用することで、手軽にAIを起動することが可能とのこと。「Google Gemin...

【朗報】国内GalaxyにAndroid 15・One UI 7、配信開始!
2025/06/16 19:50會原
Android 15GalaxyOne UI 7
サムスン電子ジャパンは6月16日、Android 15ベースの最新OS「One UI 7」の提供を開始したと発表しました。対象機種は「Samsung Galaxy Z Fold6」「Samsung Galaxy Z Flip6」「Samsung Galaxy S24」「Samsung Galaxy S24 Ultra」の4機種で、いずれも非キャリアモデル(SIMフリー版)となります。その他の端末(...

9000mAh大容量バッテリー搭載!Redmi Pad 2タブレット発表
2025/06/16 18:38會原
Redmi Pad 2タブレット
Xiaomiは、Redmi Pad 2をグローバル市場で発表しました。価格は£129.00(2万5千円)から。ユニボディメタルデザインを採用。11インチの2.5Kディスプレイを搭載し、90Hz AdaptiveSyncリフレッシュレート二対応。MediaTek Helio G100-Ultraプロセッサを搭載。最大2TBまでの拡張ストレージに対応します。Dolby Atmos対応のクアッドスピーカ...

Nubia初のAndroidタブレット「Nubia Pad Pro」がグローバル発売
2025/06/16 18:07會原
nubiaNubia Pad Pro
Nubiaが初となるAndroidタブレット「Pad Pro」のグローバル販売を開始しました。価格は8GB/256GBモデルが419ドル、12GB/256GBモデルが489ドル、16GB/512GBモデルが599ドルで、ミドルレンジタブレット並みの価格設定となっています。本体は航空宇宙グレードの一体成型金属筐体で、寸法は幅253.3mm、高さ164.6、厚さ7.3mm。ディスプレイには10.9イン...

サムスン、OLED製造で中国企業との取引を検討
2025/06/16 17:49會原
OLEDSamsung
サムスンが、OLED(有機EL)ディスプレイの製造に使用する有機材料について、中国のサプライヤーからの調達を検討しているとKorea Industry Postが報じました。PhoneArenaが伝えています。これまで中国企業との取引を避けてきましたが、スマートフォン業界が直面するコスト上昇への対応策として方針転換を図るとのことです。この背景には、次世代プロセッサの製造コスト増加があります。202...

トヨタ次期EV、XiaomiのAIoTとHuaweiのHarmonyOS採用
2025/06/15 21:51會原
Harmony OSHuaweiXiaomiトヨタ
トヨタ自動車と広州汽車集団の合弁会社であるGACトヨタは、2025年のテクノロジーデイイベントで、中国のテクノロジー大手Xiaomi、Huawei、Momentaとの戦略的提携を発表したとcarnewschinaが報じました。新たに発表されたBEVプラットフォームは、コンパクトカーから中型車セグメント向けに最適化し、bZ3Xの開発に採用。また、車長5300mm以下の車両に対応する第2のマルチエネル...

携帯Xboxゲーム機!ROG Xbox Ally登場
2025/06/14 23:03會原
ASUSMicrosoftROGROG Xbox Ally
台湾のASUSは、ROG(Republic of Gamers)ブランドから、XboxとのコラボレーションによるポータブルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズを発表しました。上位モデルの「ROG Xbox Ally X」と標準モデルの「ROG Xbox Ally」の2機種を展開すると発表しています。起動時にコンソールのようなXbox UIがフルスクリーンで立ち上がり、ジョイスティッ...

冷却ファン搭載の最強ゲーミングタブレット爆誕!RedMagic Tablet 3 Proは165Hz OLEDとフレーム補間、さらにタッチ俊敏応答チップ搭載
2025/06/13 17:44會原
REDMAGICRedMagic Tablet 3 Proゲーミングタブレット
RedMagicは、新型ゲーミングタブレット「红魔电竞平板3 Pro(RedMagic Tablet 3 Pro)」を発表しました。中国では6月13日から販売を開始し、グローバル市場では7月1日から「RedMagic Astra」の名称で展開するとのことです。価格は12GB+256GBモデルが4000元(約555ドル)、16GB+512GBモデルが4700元(約655ドル)、24GB+1TBモデル...