テック カテゴリの記事一覧

X(Twitter)に障害。TL読み込みに不具合【復旧】

2023/12/21 15:07會原

TwitterTwitter 障害X 障害X(Twitter)障害

2023年12月21日未明、X(Twitter)に障害が発生。TLが読み込みが不調となっています。プロフィールが読めたりはするものの、個別ポストを開くとエラーが出るなど、全体的に挙動がおかしいです。プロフィールは読めるらしい。— すまほん!! (@sm_hn) December 21, 2023例外的にOldTweetDeckは正常に利用できているようです。これを機に各SNSでフォローしていただけ...

Google Driveの「消失バグ」、事態収拾に失敗。未解決のままスレッド強制閉鎖へ

2023/12/09 09:39會原

GoogleGoogle Drive

Googleは、大規模なGoogle Driveの消失バグへの「修正方法」と称するものを公開しました。ArsTechnicaが伝えました。 Googleは本件を「Drive デスクトップアプリ バージョン84.0.0.0 ~ 84.0.4.0 の同期の問題」と呼称していますが、デスクトップアプリを介さないスプレッドシートやドキュメントの消失を報告するユーザーが複数人いるほか、デスクトップアプリを使...

XがPixel Foldに対応との報告。

2023/12/08 06:30會原

Google Pixel FoldPixel FoldX(Twitter)

GoogleのPixel TabletとPixel Foldは、X(Twitter)やThreadsを始めとする様々なアプリで黒帯が左右に表示される問題があります。しかしXに、Google Pixel Tablet / Pixel Fold用の最低限のタブレット最適化が追加されたようです。9to5Googleが伝えました。黒帯が表示されず、メニューが左右いっぱいに表示されるようになります。ただTL...

vivo、第三のOS「BlueOS」を発表! vivo Watch3に搭載へ

2023/11/23 19:47スミーレ

BlueOSVivo

vivoは11月1日(現地時間)、自社開発の新OS「BlueOS」を発表。同社のスマートウォッチ「vivo Watch3」に搭載することを明らかにしました。業界初!Rust言語で開発された高速OS BlueOSの初搭載製品となるvivo Watch3BlueOSは既存のモバイルOS(iOSやAndroidなど)とは互換性のない、いわゆる「第三のOS」です。特筆すべき点は、「Rust」と呼ばれるプロ...

BOOTH、スマホアプリのサービス提供を終了。

2023/11/14 19:52會原

BOOTH

PixivのBOOTHは、Android・iOSアプリのサービス提供を終了したと発表しました。昨年から既に新規ダウンロードは終了済み。あくまでアプリ版の終了のため、購入履歴などは削除されず、Web版でこれまで通り確認可能。pixivの他のアプリにも影響はなし。2023年10月31日にはスマホのブラウザでプッシュ通知を受け取れるようになっており、満を持してのアプリサービス終了。今後はブラウザから利用...

古いXアカウント、IDが運営によって「売却」されていることが判明。

2023/11/05 17:53會原

X(Twitter)

X(Twitter)が、使われていないアカウントのIDの販売を開始したようです。Forbesが現役でXで勤務する匿名の情報提供を元に報じています。それによると、@Handleチームとして知られる社内チームが、未使用のアカウント名を販売する主旨のメールを送信。一部事例では購入希望者に一律5万ドルの手数料を請求しているとのこと。どの程度アカウントを放置すると売却されるのか、誰に対してユーザー売却が提案...

Apple Watch、Android対応を計画。しかし断念

2023/11/03 13:56會原

AppleApple WatchFennel

Bloombergは、AppleがApple WatchのAndroid対応を計画していたものの、断念していたと報じました。記事はApple関連の非公開情報で知られたMark Gurman氏によるもの。それによると、このApple WatchのAndroid対応計画は「Project Fennel」の名称で進められていたものの、iPhoneの売上を落とす可能性から中止の判断を下したとのこと。本件を...

ドコモ、ワンナンバーサービス登録料金を無料化!

2023/11/03 12:10會原

Apple WatchGalaxy Watch6NTT docomoPixel Watch2ワンナンバーサービス

NTTドコモは、「ワンナンバーサービス」の登録料金を無償化すると発表しました。理由は「顧客利便性向上のため」。ワンナンバーサービスは、スマホ無しで外出してもウェアラブル端末側で通話通信が可能になるサービス。スマホの1つの電話番号を共有が可能。対応端末としては、Apple Watchシリーズ、Galaxy Watch6、Pixel Watch2がありました。従来は登録手数料1回につき550円でした。...

X(Twitter)に広告なし「Premium+」登場。368円の廉価プランも

2023/10/28 12:36會原

Twitter BlueX PremiumX Premium+X(Twitter)

X(Twitter)は、有料プラン「X Premium+」を開始しました。月額1960円。年間契約すると12%オフの2万560円/年。基本的な内容は従来のX Premiumとほぼ同じ。広告表示を半減していたのが、X Premium+の場合は広告なしになります。月額368円の廉価プランとしてBasicも追加されました。認証チェックマークは付かず、広告も減りませんが、複数の各種機能が追加されます。...

YouTube、新機能を大量発表。「長押し2倍速」「他動画との音量を均す」

2023/10/23 19:07ryoppi913

YouTube

Googleは、YouTubeに対して30個の機能面・デザイン面でのアップデートを行ったと発表しました。シンプルながら利便性を向上させるものや、これまでYouTube Premiumのユーザーに先行で提供されていた機能が一挙に登場します。まず最初はスマートフォン向けの聴覚保護機能。スマートフォンに「大きな音をブロックする」機能が付いているものも多くありますが、それとは異なり、これは動画ごとに異なる...

X(Twitter)、課金しないと新規アカウントで書き込めない「Not A Bot」のテストを開始。広告の量によって価格の異なる2つの新プランも

2023/10/21 17:42ryoppi913

TwitterX(Twitter)

いつまでも旧称が定着しているX・旧Twitterですが、最近ではイーロンマスク氏の過剰にも思える懸命な対応にもかかわらず、著名人の投稿に適当なAI生成した文章を投げたり、引用リツイートの文章をパクッてリンクと一緒にリプライしたりするようなBotが雨後の筍のごとく現れています。そこでXは日本時間18日、Botを排除するための「Not A Bot」のテストを一部国で開始したことを発表しました。Not ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない